見出し画像

4月18日 わたし商店から会社へと。

4月18日ですね。

昨日はお客様のところに行っていて、契約ごとの交渉に時間をかなり使っていました。

その一方で、こちらのお客様の中で、私がほぼ関わっていない、弊社メンバーが関わった某実装について、お客様よりかなり高い評価をいただきました。

これは、私にとって嬉しいことでした。
ようやくここまでこれた、という感じです。


私が何かkintoneを使って実装しても、それはもう当たり前。
できて当然で、できなければ評価が下がります。

メンバーを雇うことは、教育研修で育てつつ、増えたメンバーの人件費も含めて、案件をこなさねばなりません。

弊社はその際、特定のお客様に売上を依存するやり方はリスクになると考えています。

つまり、お客様の数を増やさなければなりません。
案件を増やし、それら案件を並行してこなして支払うための資金を得つつ、同時にメンバーの教育・研修もこなさなければなりません。

当然、私の負担は増えます。


いろんな案件を経験してもらいながら、私に頼らず研修や教育をこなすにはどうすれば良いか。これが、ここ数年の私のテーマでした。

私のネームバリューに頼ったままでは、うちの会社は私の器以上にはなれません。
何より、私に頼ったままでは、私の身に何かあった時、色々な意味で問題が生じます。
早く私がフォローせずに済む案件を増やさないと、と強く思っていました。


今までの保守案件については、メンバーの頑張りによって、私の手から離れた作業がたくさんありました。

上に挙げた某案件については、私が最初からほぼタッチしていません。それでいながら、お客様から評価を得られたはじめての案件になりそうです。
ようやくここまで来れたと、とても励みになりました。


単なる実装だけであれば、今後も私の手から離れる案件は増えそうです。

とはいえ、まだ研修すべきことは多いです。

このお客様に関しては、今後も案件の実装はいけそうですが、他の案件については、一から体制を作り、やり方やビジネスを覚えなければなりません。
その辺りも担ってもらうようにしなければ。


さらにはガイドラインです。アクアビット蒸溜書を早く作らなければ。
新たなメンバーを雇うには、研修資料が足りません。

引き続き、皆さんで頑張りましょう!!

ありがとうございます。 弊社としても皆様のお役に立てるよう、今後も活動を行っていこうと思います。