見出し画像

不器用おかんの強い味方〜富澤商店〜 不器用でもお菓子作りをしてみたいのです

 娘をもつおかんが一度は通る道、お菓子作り。なぜ不器用おかんのもとに、料理や手芸、キャラ弁づくりと可愛いものに惹かれる娘がいるのだろうか。「神様は乗り越えられない試練は与えない」というが、神様も見積に失敗することあるんだな。とはいえ、愛する娘の期待に応えるため、どうにか不器用ながらも乗り越えたい試練ではある。

 そんな不器用おかんの強い味方を発見した。それは夏の猛暑日、外で遊ぶのは危険なこの日。娘がある一言を発する。「ドーナツ作りたい」正直、フ◯ーチェだったら二つ返事のところ、揚げるうえに、トッピングもしたいのか。途方に暮れていたところ、発見しました強い味方。

富澤商店

さっそく不器用おかんの感動ポイントをご説明させてください。

不器用おかん感動ポイント、その一
WEBサイトでレシピが公開


 お菓子作りの経験ほぼゼロだと、そもそもの難易度や所要時間もわからなければ、必要な材料や道具もピンとこない。お菓子作りの最難所は、味見ができないこと。途中の軌道修正ができないため、夕飯作りをノリと勢いで作っている不器用おかんからすると、この全体像の確認ができるレシピは必須である。
 富澤商店のWEBサイトでは、お菓子作りにおいて、この大事なレシピを惜しげもなく公開している。しかも、「夏休みの自由研究におすすめ」や「ハロウィン仕様」など、子供と一緒に作りたくなる、おかん心をくすぐる素敵なレシピも豊富だ。

不器用おかん感動ポイント、そのニ
レシピの材料がお店で買える


 「え、当たり前やん」と思った、そこのあなた。あなたは、不器用ではない。不器用がいかに不便であるかを知らない。本当の不器用は、買い物でもつまづくものなのだ。
 まず買い慣れていない製菓材料が、どこに置いてあるのかピンとこない中、お目当てのものを探し当てるコツを掴むのに時間がかかるのだ。「定員さんに聞きなよ」と思うかもしれないが、不器用であればあるほど、この店員さんにスマートに探し物を聞くということが難しい。なぜなら、商品の説明が不器用なのだ。店員さんに欲しいものが伝わらない。
 だが、ここが富澤商店の素晴らしき点。WEBサイトの作りたいレシピから材料を見ると、一つ一つ商品の情報が細かく記載されているのだ。不器用おかんはただ「これはどこにありますか?」と画面を見せるだけでよい。
 しかも!富澤商店の素敵店員さんは、「このお菓子を作りたいのですね。他の材料はお揃いですか?」と、そのまま店内をアテンドしてくれたりもする。神対応。
 ※不器用おかんは、そもそもお店が混んでいる時間帯を避けて入店する。店員さんに少しでも話しかけやすくするためだが、店員さんの対応は、時間や日によっても変わると思う。あと、不器用おかんは、入店時点ですでにオロオロしているので、店員さんの目に留まりやすいのかもしれない。

不器用おかん感動ポイント、その三
余った材料を無駄にしない


 不器用おかんのアルアルとして、普段使い慣れていない材料や調味料を、最後まで使い切ることができず、台所がすぐにごった返してしまう、ということが挙げられる。そして、家族ウケが良かったという理由で、同じレシピを立て続けに作りすぎて、早々に飽きられてしまい、なかなか得意料理が確立されないという。
 だが安心されたし、同胞諸君。なんとこの「また余っちゃったよ」という材料を、富澤商店のWEBサイトで検索すると「この材料を使ったレシピ」と出てくるのだ。痒いところに手が届くとは、まさにこのこと。ありがとう、富澤商店様。また私はお菓子を作ろうと前向きになれるよ。

 お菓子作り自体は、不器用おかんに代わり、器用な娘がいい感じに仕上げてくれて、なんとかドーナツの体を成した。お菓子作り中、何度も娘に叱責されたけれども、まぁ良しとしよう。神様は試練の与え方は下手かもしれないけど、人の配置センス、不器用おかんに器用な娘、上手なのかもしれない。だが、不器用おかんの試練はまだまだ続く。

#最近行ってよかった店


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?