見出し画像

ドラマ日記『アンメット』(第3話)&『燕は戻ってこない』(初回)

“記憶障害の脳外科医”という前代未聞の主人公・川内ミヤビ(杉咲花さん)が、変わり者の脳外科医・三瓶友治(若葉竜也さん)と出会い、目の前の患者を全力で救い、自分自身も再生していく新たな医療ヒューマンドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』の第3話。

川内ミヤビの記憶障害は治る可能性があると示唆したうえに、「僕たちは、婚約していました」と驚きの過去を明かした三瓶友治。あまりに突然の告白に激しく動揺したミヤビは、その言葉を日記に残すかどうか迷う。

これまでミヤビが患者を治療したり、手術に関わることに険しい顔で反対してきた看護師長(&医療安全室長)の津幡玲子(吉瀬美智子さん)がフィーチャーされた回。

実は玲子と藤堂院長(安井順平さん)は以前の病院の同僚。玲子がオペ看を務めた際に医療事故が起こり、それが原因で患者が死亡。トラウマを抱えた玲子を、安全担当込みで引き抜いたのが院長でした。

ミヤビはそんな玲子に声をかけ、休日にお出かけした二人。ミヤビの持つ人間力でしょうか、玲子も本音を語り、少し距離が縮まりました。そんな時、三瓶の患者に緊急手術が必要になりますが、スタッフが足りず。

急遽、玲子がトラウマを克服してオペ看に。ミヤビが三瓶の助手を務め、手術は無事成功。勤務が終わり、三瓶やミヤビら医療スタッフが飲んでいると、玲子も合流し、カラオケまで。なんだかあまりにもあっさり豹変過ぎて(笑)。

後日、三瓶がミヤビの脳を検査しますが、重大な後遺症が残るようなものは見当たらず。どういうことなのか、困惑する三瓶。綾野(岡山天音さん)が実はミヤビを狙っていたとか、ゴルフレッスンシーンで匂わされた、政略結婚といいながら、綾野を好きになってる!?西島麻衣(生田絵梨花さん)とか色々ありました。

お金も夢もない、29歳の大石理紀=リキ(石橋静河さん)。自らの遺伝子を継ぐ子を望む草桶基(稲垣吾郎さん)。その妻で不妊治療を諦めた悠子(内田有紀さん)。それぞれの欲望が「代理出産」を通じて交差する、ノンストップ・エンターテイメント『燕は戻ってこない』の初回。

派遣社員として暮らすリキは悩んでいる。職場の同僚、テル(伊藤万理華さん)から「卵子提供」をして金を稼ごうと誘われたのだ。アメリカの生殖医療エージェント「プランテ」日本支社で面談を受けるリキ。そこで持ち掛けられたのは「卵子提供」ではなく「代理出産」だった。

昨年も『大奥』という素晴らしい作品を生み出した、NHK火曜10時から放送の「ドラマ10」枠。初回の感想を一言で言うなら、傑作の予感しかしない。さすがというべきNHKクオリティドラマ。

冒頭、ゆで卵のシーン「ただの卵の話(むろん卵子の暗喩)」で一気に引き込まれ、東京で手取り14万円の医療事務に従事する非正規労働女性の現実が、シリアスかつテンポよく描かれていきます。

奨学金返済のため、風俗も掛け持ちしているテルは、「卵子提供」は「献血」と同じだと割り切っているものの、リキは過去に妊娠が分かった途端に男に捨てられ、中絶したこともあり、躊躇していて。

一方、ペットショップで数十万するような犬を即買いするほどのセレブな草桶家ですが、悠子は3回妊娠するもいずれも流産。さらに、基の母・千味子(黒木瞳さん)は、子供を作るために息子に離婚するよう勧めるなど、こちらも地獄。

勢いで登録してしまったリキでしたが、まさかの面接。しかもそれはただの「卵子提供」ではなく、リキの卵子に依頼主の夫(基)の精子を人工授精させ、出産してもらう「サロゲートマザー」と呼ばれるものでした。

さらに、エージェントの青沼薫(朴璐美さん)から妊娠経験を尋ねられたリキ。中絶したことを正直に答えますが、青沼は笑顔。「サロゲートマザー」の条件は、一度妊娠したことがある女性だったのです。最低300万円と妊娠前後の生活費等を提示されたリキ。果たして…。

リキのアパートの隣人で、自転車クレーム男役で酒向芳さんが出ているんですが、怪演過ぎて作品のバランス的にどうかと一瞬思いましたが、低家賃のアパートに住むと、怪しげな人間がいるリスクも表現していたんですね。

男はリキが忘れた明太子入りの手作り弁当を勝手に食べ、さらに帰ってきたらドア越しに「今度はあんたのタラコ(女性の陰部の暗喩)入れてよ」という粘質系な気持ち悪さ。

「卵子提供」に躊躇していたリキを、決断させるには十分な出来事。つまり、お金はないけれどすぐに引っ越したい→300万円あれば即→「サロゲートマザー」引き受けるという流れ。

余談:NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』SPは、『名探偵コナン』の原作者である青山剛昌さん(60歳)。初めて仕事場にテレビカメラが入った映像は超レア。映画大ヒットの華やかさとは真逆の、「0→1」を作り上げるクリエイターの無骨な姿がそこにはありました。


この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?