初心者が天理教の修養科に行ってみる。49日目

6時起床
起きれなかった。
昨日から別席お運びで帰参者が数名詰所にいた。
2日くらいしか留守にしなかったのに随分長いこといなかったように感じる。詰所の人にも久しぶり!って言われた。2日空けただけなんだけど。
修養科は私がいなかった2日でコロナクラスタ起こしたっぽい。昨日聞いたクラスとはまた別のクラスで流行ったらしくて昨日の夕神は5人しか来なかったんだって。学級閉鎖はしないらしいよ。詰所でコロナ蔓延してるところの人は隔離されながら授業受けてるらしい。可哀想。
今日は大雨なので修養科まで送ってもらった。雨がすごすぎて傘立てが傘で溢れかえってた。
法被と名札は実家にあったので送ってもらうことにした。名札ないとめんどくさいので庶務掛に行って仮の名札を作ってもらった。サンキュー庶務掛。
月曜日は屋内朝礼なので教室で諭達を読む。
クラスメイトや先生方から、おかえりなさいと出迎えて貰えて嬉しかった。帰って来れて良かったねと言われた。私もそう思う。
1限目は教祖伝。高山布教のはじまり。
2限目は教典。ぢば定め。教祖の生い立ちの話。
3限目は説明の時間。ねりあいの班になれと言われ、何するんだ?と思ったら、来月の布教実習の話だった。なんと私のクラスが15クラス中で一番遠方に行くらしい。ねりあい班で理づくりの活動内容を提案。おてふりできない私ともう1人で「おてふり十二下がいい、室内だし。練習したい」って言ったら同じ班の子に「理づくりは練習じゃない、おてふりにするならそれまでにちゃんと十二下覚えなきゃいけない」って怒られたので泣いた。各班提案してそこから先生が活動を選ぶんだって。で、私、布教実習の日に路傍講演することになった。何も知らないんで何とも思ってないけどみんなは凄く嫌がってた。何話したらいいの?
授業終わってお掃除の時にも他のクラスの人におかえりなさいと言ってもらった。ありがたい。
今日私のクラスもコロナや熱で休んでる人がいて、授業終わった時点で具合が悪くなって早退する人や救護室に行く人もいた。詰所の日課が忙しくて休まらないって言ってる人もいて大変そう。
昼食は汁物ゲットならず。
午後は定時ひのきしん。寒かった。
今日は夕神だったので時間まで参拝した。3日分願いを込めてお願い勤した。コロナや体調不良の人が良くなるようにもお願いした。夕神は欠席者が多かったので運搬係のお手伝いをした。私もしかしたら週末この修養科コロナ禍で福岡に帰ってたのはラッキーだったかも…?
帰り道に我慢できなくて本通のたこ焼き食べた。
夕勤は詰所。明日は詰所で感話する日。嫌すぎる。
とある事情で明日学校に行くのが乗り気じゃない。でも負けない。勇む。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?