堤 良一

関西人の言語学者、日本語学者です。最新刊『いい加減な日本語』発売中!  研究者情報: …

堤 良一

関西人の言語学者、日本語学者です。最新刊『いい加減な日本語』発売中!  研究者情報: https://researchmap.jp/tsunko

マガジン

最近の記事

QRコードで注文させるなら……

過日。っていつくらい前までのことを指すのかしら。 写真を見る限り全員コート姿なので、すっかり冬やったと思いますが、 非常勤先の学生たちに誘われて、飲み会に行ってきた。 とにかく、この大学のこの授業の学生たちはノリがよくて熱心で優秀である。大阪の大学で、大阪の子が多いというのも原因の一つかと思う。大阪の人間はとにかく人なつこいというのは本当。授業も、何も言わなくても積極的に発言するし、ほっといても喋るネタはいくらでも出てくる。 梅田の、なにやらレモンサワーが蛇口から出てきま

    • グラミー2024での LUKE COMBS & TRACY CHAPMAN の "FAST CAR"

      Tracy Chapmanという歌手をご存じだろうか? 僕が少年だった頃の歌手で、このFast Carという歌を作って歌って大ヒットさせたアメリカ人歌手である。 1988年4月リリースらしいから、僕が高校生のときのことである。 たしかにウォークマンにカセットテープ入れて、聴いていた記憶がある。 その歌を、Luku Combsというカントリー歌手が歌って、再び大ヒット。 大ヒットというか、Tracy Chapmanよりもチャート的には上にいった模様。 下の方の情報がとてもわか

      • Cash Only(現金のみ)

        某お店で食事したときに、隣にふらりと外国の方が入ってきた。 もう日常的になった光景だ。 大将兼お店のオーナー氏が、カウンターに座るその外国の方に対して、次のように言っているのが聞こえてきた。 Cash Only. つまり、この店はクレジットカードが使えません、ということだ。 僕が支払いをするときにも、たしかに現金でお願いしますと言われる。 いろんな理由があるのだろうと思われる。 (表向きの)最大の理由は、クレジットカードで支払われると、お店側に手数料が発生するというこ

        • 団体行動は教えるが単独行動は教えない教育システム

          過日、ぼーっと町中を歩いていると、河川敷で高校生の団体らしきグループが、なにやら集まってワーワー騒いでる。 体育祭か何かの応援の練習なのだろうか、皆で声を揃えて同じことを叫んで、同じタイミングで「わっ!」とか言い、同じところで手を叩いている。要するに、同じタイミングでそれら全ての行動がきれいにまとまるように、そういう練習をしている。 こういう教育が、「心一つに」とか「一致団結」とかいうイデオロギーに直結するのだなと思って見ていた。子供達はそれなりに楽しそうに見えたけれど、

        QRコードで注文させるなら……

        マガジン

        • nothin' special
          9本
        • おんどれめんどれ
          123本
        • 今日の音楽
          4本
        • 大学院のこと
          3本
        • いい加減な日本語
          38本
        • 知らんけど
          7本

        記事

          Grrrl Gang

          インドネシアのインディーバンド。とってもクールでポップ。

          どこでも韓国語で話しかけられる

          韓国に行っていた。調査目的。 おもしろいデータをいくつか入手することができたが、それはまた研究の世界で。 韓国ではどこに行ってもとりあえず韓国語で話しかけられる。 見分けが付かないからではない。海外に出ればすぐに気がつくことであるが、日本で育った人かそうでないかは見れば分かる。動き、服装、視線などなど、「同じにおい」があるものである。 同じように韓国の方々も、我々が韓国国内で育った人でないことくらいはすぐに分かる。日本から来ていることもおそらくすぐに気づくことであろう。そ

          どこでも韓国語で話しかけられる

          コスパ、タイパを劇的に改善する

          コスパだタイパだという。 コスパはまあ、分かる。 同じものなら値段が安い方がコスパがいいだろう。 タイパ。 タイムパフォーマンス。? 同じ結果を得るならば時間は短い方がいいだろうということ、よね? なので、動画は2倍速。 こないだ某説明会の動画を早送りで聞いてみたが、予備知識があるとか、ここは完全に自分とは無関係なので流し聞けばいいところは2倍くらいまでならいける。重要なところは、1.2~1.5倍が限界。 要するに「楽をして得をしたい」というのが人間の性なのだ。 めちゃ

          コスパ、タイパを劇的に改善する

          「裾野を広げる」と「選択と集中」

          出張で韓国に行ってきた。 急速に変化している韓国では、言語の変化も早いけれど、文化の変化も早い。 昔は食堂ではベタ座りでオンドルで暖まりながら卓袱台でうまうま言うてたものだが、いま、ソウル市内でベタ座りでオンドルの店はほとんど見ない。 バスの中が賑やかだったのも今は昔、ここどこ? てなくらい静かである。 これはきっとそうなのだと思うのだけれど、経済的な豊さと五月蠅さは反比例する。根拠はない。 さて。 珈琲屋さんが街中に出来ているのも大きな変化だと思う。少し前はthe

          「裾野を広げる」と「選択と集中」

          【本日の音楽】kimbra "settle down"

          ニュージーランドの歌手、kimbraの曲。 およげ! 対訳くん さんの訳ってステキです。 https://oyogetaiyakukun.blogspot.com/2012/06/settle-down-kimbra.html そして、この曲のメッセージもよく解釈されていると思います。 PVもとてもいいです。対訳くんさんのサイトから飛んで下さい。 spotify主催のこちらの動画もお薦め

          【本日の音楽】kimbra "settle down"

          学部生、院生向け 論文・レポートの書式注意点

          論文・レポートを読んでいると、共通して「これはこういうように書きなさい」と指示することが多い。ので、ここを見てくださいと言うためにこのnoteを書いておく。随時更新します。 【表記】 p.とpp.:引用の部分が1ページならp.、複数ページ(連続)ならpp.     例)p.8, pp.8-11     よくある間違い)pp.8, p.8-11, p8(ピリオドがない) 【段落】 とにかく、わかりにくいものが多い。その原因の1つに、「1つの段落では言いたいことを1つにする

          学部生、院生向け 論文・レポートの書式注意点

          【今日の音楽】Frandé 輓歌

          台湾の女性シンガー、Frandé 何を言っているのかはさっぱり分かりませんが、メロディと声とビデオが好き。

          【今日の音楽】Frandé 輓歌

          あそぶんがくぶと言われたらどう言い返すか

          定期的にうちの学生から聞く、「バイト先で理系の学生から『あそぶんがくぶ』と揶揄される」という話。 この点についてどう思うかは、下の文章で書いたことがあるので、同じことを繰り返すつもりはないけれど、考え方自体は変わらない。 つけ加えることがあるとすれば、我々はあそぶんがくぶであるということ。 あそぶんがくぶで何が悪いということ。 また、異口同音に言ってくる人々の創造力、思考力、新しいものを生み出す力の脆弱。 そういうことを感じる。 また、どうしてあそぶんがくぶに誇りを持た

          あそぶんがくぶと言われたらどう言い返すか

          おーん?

          岡田監督の「おーん」についてインタビューを受けた。 この話書いたっけ? 書いてたらすみません。 夜中に思い出したのです。 しかし、「おーん」は結構いろんな新聞で記事になっているのね。 各新聞がいろんな人に取材して分析を試みている。 よほど興味深い現象なのかしらん。 こちらはこたつ記事っぽい。 その他いっぱい。書き切れん。 僕が聞いたところ、これは「うん」のバリエーションのように聞こえる。 自分の言ったことを自分で肯定するというような。 我々もやっているのではないか? け

          妄想言語学

          専門家から見ると「アホちゃうか」と思われることを書こうとしている。 「ワンチャン」ということばがある。 何度書いても「ワンちゃん」というのが出てくる🐾 例文はワカモノでないのですぐに出てこないけれど、もののネットによると、「もしかしたら~かもしれない」というときに使うとある。下のサイトでは、 上の引用の例文の場合、「もしかしたらランチに行けるかもしれない」「もしかしたら勝てるかもしれない」ということを言っている。 この場合、「~かもしれない」の部分が「ワンチャン」に置

          妄想言語学

          仕事が出来る人はメールの返事が早いは本当か

          この手の言説が、やたらthreadsに上がるようになった。 仕事が出来る人、とはどのような人のことを言うのか? まずもって、ビジネスマンではないのでそこのところの定義が分からない。 いっぱい契約がとれるとか、部下の面倒見がいいとか、あとなんや? 仮に、いっぱい契約がとれることを仕事が出来る人と定義するなら、標記の言説は、 「いっぱい契約が取れる人はメールの返事が早い」 と言い換えられる。 これはそこそこ当たっていそうではある。 一方、僕のファイナンシャルプランナー(FP

          仕事が出来る人はメールの返事が早いは本当か

          https://youtu.be/tfOURyD7ljc?si=LkSvUwZGDOH_y7uB Yeaji。韓国系のニューヨークのアーティスト。 めちゃよい。

          https://youtu.be/tfOURyD7ljc?si=LkSvUwZGDOH_y7uB Yeaji。韓国系のニューヨークのアーティスト。 めちゃよい。