マガジンのカバー画像

転職活動記録

6
運営しているクリエイター

記事一覧

未経験でシステム業界に転職して気づけば1年3ヵ月

未経験でシステム業界に転職して気づけば1年3ヵ月

去年の1月に転職し、事務員から全くの未経験でSEに。

転職時、資格もなければプログラム言語などの勉強実績もなく、
苦し紛れのExcelマクロ使えます程度のアピールのみで拾ってくれた今の会社。

これだけ聞いたら人手不足のブラック企業感もあるけど、今のところ周りに恵まれてるし仕事に対するモチベーションは低くないと思う。

キリのいい1年は過ぎてしまったけど、今日はちょっと振り返ってみる。

という

もっとみる
コロナ禍の転職活動~Web面接の注意点~

コロナ禍の転職活動~Web面接の注意点~

更新が遅れているけれど、なるべく新鮮なうちに情報を届けたいと思い記事を書く!

昨年11~12月に転職活動しており、現在は1月より新たな会社にて勤務を開始している。

今回はWeb面接の話。

自分の感じた注意点1.画面にうつる範囲の確認
⇒PCカメラは広い範囲がうつるので、背景になる部分は片づけを!
 また、以前うまくいった角度でも日の当たり方によっては、画面うつりが悪いことも。

2.足のしび

もっとみる

やっぱり転職エージェントは複数登録が良いと感じた理由

転職活動において、エージェントを活用してみたけど、
やっぱり相性とか得意な業界とかあるし、複数登録しておいてよかったと思う。

各エージェントのサポートを比較しつつレビュー記事を書いてみる

登録順に紹介すると…

1.リクルートエージェントスマホから経歴等を登録すると、早速電話が来て、初回面談(TEL)の日程を決める。

通常時は対面式もあるそうだが、コロナ対策もあり電話での面談となる。

担当

もっとみる

<転職活動はじめました>

派遣の契約満了が近づき、今後の人生を考え、転職活動をすることに。

職務経歴書作ったり、エージェントと電話したり…

コロナ禍でっていう厳しさはあるけど、頑張る。

妥協はせずにやりたいことを!

以上、決意表明。

また進めていく中で、情報UPします

非常識を常識として吸収していく

非常識を常識として吸収していく

以前宣言した通り、転職活動をして、無事に1月~入社する企業が決定!
システム開発の会社で、新たなチャレンジをする。

転職活動の進め方などは別途記事を書こうかと考えているが、面接での気づきで興味深いことがあったので、今回はその話を…。

ある企業での面接にて、これまでの経歴を話す中で、言われたこと。

「若いうちは非常識も常識として、たくさん吸収していっている」

批判するような感じではなくって、

もっとみる
コロナ禍の転職活動、書類/面接通過率

コロナ禍の転職活動、書類/面接通過率

今回は転職活動の具体的な話を書きたいと思う。各サイトとエージェント別の書類選考率と面接通過率のついて。

↓まず簡単に、自身の経歴等を紹介↓

20代、女
農学部卒

1社目;新卒~   約3年間勤務。メーカーの営業事務(正社員)
2社目;2020年5月~約8ヶ月勤務。建設業の営業事務(派遣)
↓今回紹介する転職活動
3社目;2021年1月~勤務予定。システム開発会社のエンジニア職

上記の通り、

もっとみる