見出し画像

【タロット】13死神(大アルカナ解説)

漢字

「終」おわり。

図像と色

白い馬に乗り、黒い鎧を身に着け、黒い旗を掲げた死神。
すでに亡くなっている王(冠が転がっている)と、死にそうな女性と子ども。祈っている聖職者。
遠景に柱の向こうに輝く太陽。
川には渡しの船も見える。

図柄に反した黄色の色使い

死神という不幸そうなカードと図柄に反した黄色の色使い。
聖職者は死が終わりではないことを知っている。また、彼らの横たわる地は黄色で、川の向こうに黄色く輝く太陽も見える。
よく見ると、死神自身(骸骨)は黄色に彩られている。
このカードは、終わりを表すが、ひとつのことが終われば別の新しいことが始まる。能動的に終わらせることを促すカードでもある。

左(過去)から右(未来)へ

死神を乗せた馬はカードの左(過去)から右(未来)へと進んでいる。物事が進んでいる様子を象徴している。
死神の頭にある赤い羽根は、0愚者の頭、19太陽の子どもの頭にも同じものがある。
遠景の二本の柱は、18月にある二本の柱と同じように見える。

ーーーーーーー
カードのどこに目が行きますか。
気になるところはどこですか。
声が聞こえてきますか。
何と言っていますか。

声を聞く方法

色から感じる方法

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、もっといろんなことを探っていくために使わせていただきます。