見出し画像

自分探しとは自分を探すのか?

「自分探し」とは
1.「自分を探す」
2.「自分は探す」
の2つの解釈があります。。

1.「自分を探す」は、
「自分は自分を探す」ことになります。
この文章だと、
自分のエネルギーが自分へ向かい、
エネルギーの逃げ道がなくなってしまいます。
よって、「自分で自分を探す」思考は、
「脳の思考エラー」を起こします。
健全な思考とはいえません。

片や、
2.「自分は探す」は、
何を探すのか?が焦点になります。
「自分は人生の喜びを探す」
この文章だと、
自分のエネルギーが外へ向かい、
エネルギーが発散していく良い循環になります。
よって、「自分は何かを探す」思考は、
「脳の健全な思考」といえます。

よって、
「自分探し」とは?
究極、
「自分は何を探すのか?」の問いに帰着しました。
太古の時代は「自分は獲物を探す」。
現代は「自分は他人の承認を探す」といったトレンドでしょうか?
自分は、世界の中で外部の何を探すのか?
この定義が、
「自分探し」とは何か?の問いに対する答えです。