見出し画像

心の幸せを最大化するには~幸福と希望のトレードオン

幸福になりたいと思う気持ちが強すぎると、
継続や安定を追求する危険性があると思い始めてます。
幸福とは、継続や安定を保つことだからです。
満足感は、安心感、ではありますが、退屈が敵になる時が来ます。
心の満足は、幸福と希望から生まれます。
幸福を追求すると、希望という言葉を忘れがちになるなと気付きました。
希望とは、常に変化を追求することです。
希望とは、今はないけれども、将来あるように変わってほしい気持ちです。
人間が心を満たすための幸福と希望は両輪です。
希望とは、
大切な何かを行動によって、
実現するしようとする気持ちです。
希望の実現にとって何より重要なものは時間です。
10年スパンで成し遂げようと仕掛ける、
夢、そのためには、社会活動のつながりがより大切な価値にてります。
友達や知り合いとの交流の中で、
希望に出会い、
協力して希望を実現して社会関係資本を増強することもあるでしょう。
希望を持つほどの充実感は、
損得を超えた情熱、
アニマルスピリッツによって生まれるものです。
これは、短期的な満足感の効用、効率とはトレードオフになりがちな感情です。
よって、人生をマネージメントして、
短期的な満足感と中期的な充実感をトレードオンして、
心の幸せを最大化する仕掛けが必要です。
幸福と希望、
幸福は毎日の習慣から効用を得ること。
希望は利他的行動から幸福を伴う希望を実現していくこと。
まだまだ、心の幸せを最大化する仕掛けを検討中です。