見出し画像

夏に向かって 生き物たちと花たちが・・・

レモンの花

いつもの年よりたくさん花をつけた。
甘酸っぱい匂いが自然の芳香を放ち、心癒されるとき。
この匂いを閉じ込めたい。


クロアゲハが蜜を吸うのに余念がない。


蜜を吸いながら、栄養をつけて
もうすぐ卵を産むと思われる。


大きなも蜜を吸いにやってきた。
さらに受粉もしてくれている。ありがとうの気持ち。


キアゲハもやってきた。

トカゲも出没


芝の草を抜いていたら、あらら・・・
大きなトカゲが・・・
シマ(14歳♂)のおもちゃになりませんように。

長物、にょろにょろ系が苦手なワタクシ。
トカゲはまだ大丈夫かな~。

初夏の花たち


20年ほど前、福島県勿来の方から頂いたセッコク
今年は今までで一番の花つき。


何気に咲いたカモミール
去年は乾燥させて、お茶にしてみたがいまいちだった。


カボスも開花直前


紫のオダマキ


メイ(♀療養中)とピンクのオダマキ
絵になる。


30年近く前、日光市今市の母の知り合いの方にいただいたもの。
ずっと花つきが悪かったが、日当たりのよい乾いた場所に移したら
今年はたくさん花をつけた。センダイハギ。

そしてもう初夏の気配・・・


ツレが作った吊りしのぶ。

八十八夜も過ぎて夏へまっしぐら。

暑い夏になりそうです。
からだと環境の準備をして、気持ちよく健やかに夏本番を迎えたいものですね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?