見出し画像

脱adobe計画

たぶん、前のPC不具合のきっかけはadobeのソフトだわ

こんばんわ、akkiyです。

正直adobeってもう、インフラに近い
写真やってるなら切っても切れない
毎月(年払いもあるから毎年)お布施を払ってる

ところがここ最近値上げしてきた

まぁ、それの影響ってわけじゃないけど
2024の計画の一つとして考えたのが

脱adobe計画

正直、adobeに不満を感じていました
だって、重いから。Windowsからmacの移行で
カタログ関連で、マジでめんどくさい思いをしたから。

実行に移すとして問題点を考えて
やってる解決案を書いていきたい

問題点その1
現像ソフトどうするの?

これを使い出して、脱adobeを考えたと言っても過言ではない

去年の11月くらいから、とあるカメラコミュニティーで
captureOne、いいぞというブームが起こる

まぁ、このBIGWAVEに乗ったんだけど
確かに調べるにもLightroomに比べて情報少ないし
Lightroomの操作と違う部分はあるとか、問題はあるものの

カタログを使用しなくてもいい(カタログはあるんだけどね)
めちゃくちゃ軽い、
ドラックアンドドロップ出来てしまう
(Lightroomでは出来なかったbridgeでは出来た)
ファイルの移動でややこしいことにならない

現像方法が変わると言っても、それ以上の恩恵を僕は受けています
但し、ピクチャーコントロールを当てることがほぼ出来ないかな
Lightroomならモノクロならモノクロ、トイならトイと当てることは出来るけど、でもねcaptureOneは
別会社のプロファイルを当てることは出来る。
nikonのカメラを使ってもLeicaのプロファイルを当てること出来たりする
全てあるわけではないけど
それも楽しかったりする。
現像とかは毎日使って、枚数こなせばいろいろ学べるし勉強していってます

問題点その2
ノイズ処理Lightroom搭載されたけどどうするの?

これに関しては外部ソフト使用ですわ

これにドラックアンドドロップしてノイズリダクションしたら
同じフォルダーに処理されたファイルが戻ってくるから
扱い的にもすごい便利

実は上の写真、iso20000越え
てか、詳しく見れば問題あるかもしれないけど、ぱっと見た感じ
問題ないなぁ

こうやってノイズリダクション出来るので
撮影もかなり制限なく撮影できるのは有り難い

正直、三脚嫌い


朝の光があんまりない状況で
全力で走り回る、わんこ撮るのss1/1000にしてるので
そりゃisoあがるし、pureRAWには助かってる

問題点その3
携帯との連携どうするの



lightroomから離れられない理由の筆頭にあがってくるのはこの理由かも

モバイルのLightroomからSNSの投稿出来るんだけど
これが出来なくなると、外でのSNS投稿どうするか・・・・

これに関しては、MacBookAIRから直接投稿したらいいんじゃね?
ほぼ毎日職場には持っていってる
てか、家から投稿してもいいし
携帯でテザリングすれば、外からでもMacBookAIRから直接投稿出来る

問題点その4
Photoshop使えなくなるけど花火とかホタルどうする?

比較明合成のためにPhotoshop使ってるんだけど
確かに、使えなくはなるんだけど
花火とか一発撮りしたらいいのではないかと思う
もし、比較明合成をする必要があるのなら
なにかソフトがきっとありそうな気がします。
今のところ、使用頻度は少ないので今のところは保留だったりします

とにかく、今年1年は頑張って脱adobeしたい・・・

けどね、その分、ほかのソフトにお金使ってるんですけどね





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?