見出し画像

PMSを彼氏のせいにすんな

PMSって何?って人は
これを読む資格がありませんので、
Googleで調べるなりして
出直してきてください。


ホルモンバランスってほんと厄介だし
なんで女に生まれたからって
毎月毎月、自分の意思とは反して
大きく変動するホルモンバランスというか
情緒に左右されなきゃいけないのか。

理不尽すぎるしめんどくさすぎる。

イライラする気持ちも
モヤモヤしてくるメンタルも理解はできる。

でも毎月毎月、PMS期間に突入する度に
SNSを彼氏への不満でいっぱいにする女ども❗️

彼氏はお前のご機嫌取りじゃねぇよ。
八つ当たりしていい対象じゃねぇよ。

これは八つ当たりじゃなくて
生理現象だから仕方ないって???

彼氏がいなかったら別に誰にも八つ当たりせず
帰りに好きなお菓子買うとかして
自分で自分の機嫌とりながら過ごしてたじゃん。

彼氏という存在ができたから
イライラしたり、落ち着かない気持ちを
どうにか理解してもらったり、
機嫌をとってもらおうとするのは、
立派な八つ当たりだと思うよ‼️

PMS期間中に神対応してくれる彼氏が
SNSでは度々もてはやされるけど、
ネットの海でもてはやされた
どこの誰かもわからん男の行動を
自分の彼氏に望むのは
彼氏にも、その彼氏を選んだ自分にも、
失礼じゃん。

調子がいい時に散々彼氏との2ショットと
謎のお気持ち表明
(いつもありがとう、ずっと一緒、とか)
をしておきながら
PMSに突入した途端、
こんな男がいい!とかいって
インプ稼ぎのために嘘か本当かもわからない
男女の美談を集めたアカウントの投稿内容に
恋愛の価値観を左右される。

毎月毎月それの繰り返し。

ガキの恋愛ならわかるけど
(わしにもそんな時期があった… (˙-˙ ) )
いい年した大人が毎回それをやっているのを見ると
いくらホルモンバランスといっても
内面が幼すぎるし、
PMS以前に他責思考が強すぎるなと思う。

自覚があっても
情緒のコントロールが難しいのがPMSだし、
わしだって、わけもなく突然泣き出したり、
いつもなら受け流せる些細なことに
やたらとつまづいたりして
はて?わし大丈夫か?とか思ってたら
PMS期間中だったってことはあるけど

だからといって それが、
彼氏も見ているSNSに
彼氏への不満を書いていい理由にはならないし
彼氏に八つ当たりしていい理由にはならない。

彼氏が何か悪いことしてきたなら話は別だけど
PMS前後、特に何も変わらずに過ごしている男に
勝手に不満や不信感を抱いて、
それを大きくしてるのは
紛れもない自分自身だからな。

ほんでSNSに溢れている
PMS神対応 彼氏エピソードは
生理現象からくる情緒の乱れで仕方ないといえど
その気持ちをもろに彼氏にはぶつけないとか、
その辺を弁えた彼女がいるからこそ
できる彼氏の対応だと思う。

恋愛に限らず、人間関係は、
普段の距離感や思いやりがあってこそなので
ピンポイントに美談だけ切り抜いて
それを他人に強要するのはわがままだよ。

"してくれない他人"じゃなくて
"してもらえない自分"に
視点を変えた方が
サクッと解決できると思うんですけどね。

ていうか、PMSって名前が悪い。
情緒不安定モンスター週間とか
もう少しわかりやすいネーミングにした方が
本人も周りも受け止めやすいと思うんやけどな。

でもそうすると
「私今モンスター週間だから」とか言い張る
本物のモンスターが誕生しそうだな。

とかなんとか書きましたけど…
わしは情緒が乱れて
SNSにポエムを乱投する女を
観察するのが趣味なので、
(そのおかげでこのnoteは成り立っています。
 ありがとうございます。)
PMSを彼氏のせいにする女は
絶滅しないで欲しい( ・∇・)✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?