見出し画像

幸せの青い鳥〜Healing yourself

 野鳥撮影が好きだ。
 始めてからまだ1年半だけど、季節を
ようやく一巡したので、今季は2度目の
春である。

 不思議な事に、探鳥力もアップするもので、今朝、オオルリを初めて観る事が出来た。
 しかも撮影しやすい枝にいてくれたので自分的に満足する写真も撮れて、今日は朝から
幸せセロトニンが全開!"

オオルリは夏鳥と言われていて最近日本に渡って来たばかりだ。

因みに、1年中会う事が出来る
"幸せの青い鳥"は、カワセミとイソヒヨドリだ。
そして冬に渡ってくる"幸せの青い鳥"は、
ルリビタキ。
                                        (関東の場合)

カワセミ
イソヒヨドリ
ルリビタキ

ここまでの文章で、
さあ、何回 "幸せ" って言う言葉を使ったでしょうか。

そう、、
幸せセロトニンが自然に出る身体になるために、"幸せ" って言葉を使うだけでいい。。

よく人は、いつも笑顔でいれば幸せになれる。
と、言うけれど、作り笑いさえ出来ないほどの悲しみを経験した私には、そんなの嘘っぱち!
涙を抑えるだけでも精一杯なのに!と思っていたが、ヨガで...深い深呼吸をするだけで身体が幸せセロトニンを出してくれる...と教わった。

自分で自分を癒す事が出来るのだ。

Healing yourself!

だから

幸せ って言葉を使うだけでもいいのだ。

ありがとう
  青い鳥さん。

あなたに会えた日は、幸せって言葉を使えます。


私にとってはnoteを始めた事が
  healing yourself
💕
    

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?