見出し画像

きょうの味噌汁<4>もやしと油揚げとごま油

家計の頼もしい味方のもやし。スーパー、コンビニ、ドラッグストア…いつでもどこでも安心・安定の価格買えて、味噌汁に入れてもおいしいですよね。


もやしの味噌汁はごま油で風味付けするのが私の定番。
これは私が子どもの頃からの定番で、もやしの味噌汁のときは仕上げに少しごま油を入れるのが母の味でした。

ごま油が入る味噌汁は、もやしの味噌汁だけ。そういう意味でちょっと特別感のある味噌汁です。
いつから母がそうするようになったのかはわかりませんが、まだ小学生くらいの私に「ごま油を少し入れるとおいしいんだよ」と言っていたことは覚えています。

そんなごま油風味のもやしの味噌汁を作るときは、油揚げを入れるのがお気に入りです。あっさり味でシャキシャキ食感のもやしと、食べ応えのある油揚げがいい組み合わせだと思っています。
あとはお好みですりごま、小ねぎを少々追加。

そしてさらにアレンジを楽しむなら、和風だしでなく鶏ガラなどの中華風のだしを使うのもいいですよ。中華風のだしはもやしの味噌汁は相性バッチリ!
かつおや昆布でだしを取るのが面倒というときは、中華の顆粒だしを使うのもおすすめしたいです。

そのときはぜひ、仕上げにごま油もすこーし加えてみてください。
お手頃価格のもやしの味噌汁が、ちょっとランクアップする気がします。


サポートして頂けたら嬉しいです♬ いただいたサポートで元気になれるレシピをお届けします♬