見出し画像

きょうの味噌汁<5>もやしとキムチ

初めて味噌汁にキムチを入れてみました。
ちょっと新しいことをしてみよう!という気分だったのも理由の一つですが、味噌汁によさそうな食材が他に冷蔵庫になかったというのも大きな理由です。

味噌とキムチの発酵食品コンビで腸によさそう!と、ワクワクしながら作ったものの、冷静に考えてみればこれはキムチ鍋みたいなもの。
お味のほうは味噌汁特有のほっとする感じよりも、元気になるスイッチが入る感じで、味噌汁と呼んでいいのか戸惑います。

鍋にだしを煮たててもやし、キムチを入れて煮ること2~3分。キムチの塩気があるので味噌は少なめに入れて仕上げたこともあってか、味噌の風味よりもやはりキムチが強い!
もちろん入れるキムチの量にもよるとは思いますが、味噌汁を作るはずがキムチスープを作ってしまった…と、思った以上に朝から刺激の強い一杯を頂いてしまった私でした。

ただ、よかったと思ったのは食後の体がぽかぽか温まっていたこと。
冬ほど寒さ対策していないけれど、まだまだ朝晩冷える時期や、梅雨寒、また夏の冷房で冷えてしまった体にもよさそう!
もやしとキムチだけで簡単にできるし、午後からも頑張りたいランチ等にはぴったりかもしれない!

と書きつつ、やっぱりこれは味噌汁ではなかったと思いながら、本日のチャレンジを記録しておきます。


この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

サポートして頂けたら嬉しいです♬ いただいたサポートで元気になれるレシピをお届けします♬