小泉明代|管理栄養士・料理研究家

旬を取り入れた簡単ヘルシーを中心に、普段使いからおもてなし、おつまみレシピ、献立提案、…

小泉明代|管理栄養士・料理研究家

旬を取り入れた簡単ヘルシーを中心に、普段使いからおもてなし、おつまみレシピ、献立提案、モッタイナイ食材のまかないご飯までご紹介します。 日々の食事・カラダづくり、元気!のお役に立てましたら嬉しいです。 https://ameblo.jp/iris-diet

マガジン

  • きょうの味噌汁

    私の日々の味噌汁です。味噌汁への想いであったり、ちょっとしたこだわりだったり、おいしい組み合わせの記録だったり。

  • 七変化できるつくりおきレシピと活用まとめ

    作っておくと便利!な、私の七変化できるつくりおきレシピのまとめです。 アレンジ色々で時短で仕上げられるので日々のご飯作りに、また、たくさん手に入ったときの作り置きに、お役立ていただけましたら嬉しいです。

記事一覧

固定された記事

簡単バランス献立を作ろう~管理栄養士が作り方&コツをご紹介!

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 よく「食事はバランスよく食べましょう」と言われますが、その「バランスよく」が難しかったり、よくわからなかった…

100

きょうの味噌汁<8>なめこともずく

お買い得のなめこが豆腐コーナーにさりげなく並べられていると、つい手にとって「じゃあ豆腐と味噌汁に」となることも多いです。 が、せっかく大好きなもずくが冷蔵庫にあ…

きょうの味噌汁<7>もずくと豆腐

味噌汁の具で人気の海藻類といえばわかめだと思いすがが、それを上回るくらい私が好きなのがもずくの味噌汁です。 そもそも私はもずくが大好きです。 あのシャキシャキし…

きょうの味噌汁<6>三つ葉と絹豆腐

三つ葉が好きです。 特有の爽やかな香りは香味野菜の中でもとんがった感じがせず、やさしい感じがして、料理がちょっと上品になる気がします。 汁物の吸い口としても定番の…

七変化できるつくりおき!ケチャップそぼろと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 す…

きょうの味噌汁<5>もやしとキムチ

初めて味噌汁にキムチを入れてみました。 ちょっと新しいことをしてみよう!という気分だったのも理由の一つですが、味噌汁によさそうな食材が他に冷蔵庫になかったという…

七変化できるつくりおき!マッシュポテトのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 す…

きょうの味噌汁<4>もやしと油揚げとごま油

家計の頼もしい味方のもやし。スーパー、コンビニ、ドラッグストア…いつでもどこでも安心・安定の価格買えて、味噌汁に入れてもおいしいですよね。 もやしの味噌汁はごま…

大人のためのスパイシーキャロットケーキの作り方

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 今…

七変化できるつくりおき!千切り人参オイルマリネのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 す…

きょうの味噌汁<3>キャベツ豚汁

早春から初夏にかけてはキャベツの豚汁を作ります。 ざくざく刻むだけでいいので下ごしらえも簡単だし、煮る時間も短くて、しかも彩りがきれい! 普通のキャベツで作って…

きょうの味噌汁<2>ひきわり納豆汁

好きでよく食べる食材の一つが納豆です。 封をあければすぐに食べることができる手軽さで、料理のアレンジも豊富! 発酵食品として腸活にもいいですし、大豆の良質なたんぱ…

七変化できるつくりおき!塩麹サラダチキンのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 す…

きょうの味噌汁<1>生わかめと豆腐と木の芽

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 いきなりですが、これから味噌汁について書いていきたいと思います。 私は職業柄、いろいろなものを作ったり食べた…

ちまき風!具沢山な中華風炊き込みご飯のレシピ!端午の節句にも◎

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 さ…

七変化できるつくりおき!フレッシュトマトソースのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 す…

簡単バランス献立を作ろう~管理栄養士が作り方&コツをご紹介!

簡単バランス献立を作ろう~管理栄養士が作り方&コツをご紹介!

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
よく「食事はバランスよく食べましょう」と言われますが、その「バランスよく」が難しかったり、よくわからなかったりしますよね。

実際、栄養士でない友人からもそのような悩みを聞きます。
そこで、簡単にできるバランスのいい献立の作り方&コツをご紹介したいと思います。

まずはじめにリラックスして頂きたいので申し上げますが、バランスのいい献立を作るにあた

もっとみる
きょうの味噌汁<8>なめこともずく

きょうの味噌汁<8>なめこともずく

お買い得のなめこが豆腐コーナーにさりげなく並べられていると、つい手にとって「じゃあ豆腐と味噌汁に」となることも多いです。
が、せっかく大好きなもずくが冷蔵庫にあるのだから!と豆腐ではなく、もずくと味噌汁にしました。

ぬめり食材同士でするする食べられるおいしさ!
そしてどちらも低カロリーで食物繊維が豊富!とってもヘルシーな組み合わせです。

いつもの米みそだけで作ってもおいしいなめこの味噌汁ですが

もっとみる
きょうの味噌汁<7>もずくと豆腐

きょうの味噌汁<7>もずくと豆腐

味噌汁の具で人気の海藻類といえばわかめだと思いすがが、それを上回るくらい私が好きなのがもずくの味噌汁です。

そもそも私はもずくが大好きです。
あのシャキシャキした食感、するする食べられるのど越しのよさ。磯の香りがほんのりするのもまたいいです。
そして低カロリーなのでたっぷり食べても罪悪感なし。食物繊維やミネラルが摂れるのもいいですよね。
これだけ魅力たっぷりなら、毎日の味噌汁に入れたくなるのも必

もっとみる
きょうの味噌汁<6>三つ葉と絹豆腐

きょうの味噌汁<6>三つ葉と絹豆腐

三つ葉が好きです。
特有の爽やかな香りは香味野菜の中でもとんがった感じがせず、やさしい感じがして、料理がちょっと上品になる気がします。
汁物の吸い口としても定番のみつばは、少量を料理に添えるだけで鮮やかな緑色といい香りが加わって、おいしくなりますよね。

栄養素の面ではβカロテンが豊富な緑黄色野菜に分類されているということもあり、少量を料理に添えるだけではもったいない!ということで、私は三つ葉をメ

もっとみる
七変化できるつくりおき!ケチャップそぼろと活用法をご紹介。

七変化できるつくりおき!ケチャップそぼろと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。

私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。
これが調味料のように使えたり、料理の一部に使えたりと便利です!
手軽においしい料理ができるので時短に

もっとみる
きょうの味噌汁<5>もやしとキムチ

きょうの味噌汁<5>もやしとキムチ

初めて味噌汁にキムチを入れてみました。
ちょっと新しいことをしてみよう!という気分だったのも理由の一つですが、味噌汁によさそうな食材が他に冷蔵庫になかったというのも大きな理由です。

味噌とキムチの発酵食品コンビで腸によさそう!と、ワクワクしながら作ったものの、冷静に考えてみればこれはキムチ鍋みたいなもの。
お味のほうは味噌汁特有のほっとする感じよりも、元気になるスイッチが入る感じで、味噌汁と呼ん

もっとみる
七変化できるつくりおき!マッシュポテトのレシピと活用法をご紹介。

七変化できるつくりおき!マッシュポテトのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。

私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。
これが調味料のように使えたり、料理の一部に使えたりと便利です!
手軽においしい料理ができるので時短に

もっとみる
きょうの味噌汁<4>もやしと油揚げとごま油

きょうの味噌汁<4>もやしと油揚げとごま油

家計の頼もしい味方のもやし。スーパー、コンビニ、ドラッグストア…いつでもどこでも安心・安定の価格買えて、味噌汁に入れてもおいしいですよね。

もやしの味噌汁はごま油で風味付けするのが私の定番。
これは私が子どもの頃からの定番で、もやしの味噌汁のときは仕上げに少しごま油を入れるのが母の味でした。

ごま油が入る味噌汁は、もやしの味噌汁だけ。そういう意味でちょっと特別感のある味噌汁です。
いつから母が

もっとみる
大人のためのスパイシーキャロットケーキの作り方

大人のためのスパイシーキャロットケーキの作り方

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

今日はキャロットケーキのレシピをご紹介します。
人参を使ったケーキというと、子どものおやつみたいなイメージがあるかもしれませんが、今回はスパイスをきかせた大人向けのレシピです。

■材料について

18×8パウンド型1個分の分量です。

もっとみる
七変化できるつくりおき!千切り人参オイルマリネのレシピと活用法をご紹介。

七変化できるつくりおき!千切り人参オイルマリネのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。

私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。
これが調味料のように使えたり、料理の一部に使えたりと便利です!
手軽においしい料理ができるので時短に

もっとみる
きょうの味噌汁<3>キャベツ豚汁

きょうの味噌汁<3>キャベツ豚汁

早春から初夏にかけてはキャベツの豚汁を作ります。
ざくざく刻むだけでいいので下ごしらえも簡単だし、煮る時間も短くて、しかも彩りがきれい!

普通のキャベツで作ってもおいしいけれど、春キャベツで作ると緑色も鮮やかできれいだし、葉も柔らかくておいしいです。
そしてこの緑の彩りと春キャベツというキーワードの力なのか、私のなかでは、これは春の豚汁です。

コートを片付ける頃になると作りたくなって、初夏が訪

もっとみる
きょうの味噌汁<2>ひきわり納豆汁

きょうの味噌汁<2>ひきわり納豆汁

好きでよく食べる食材の一つが納豆です。
封をあければすぐに食べることができる手軽さで、料理のアレンジも豊富!
発酵食品として腸活にもいいですし、大豆の良質なたんぱく質が含まれ主菜になることもできるという、お値段以上に体に嬉しい食材だと思っています。

普段食べているのは小粒のごく普通の納豆。
ですが、たまに仕事の用事だったり、自分が食べたかったりでひきわり納豆を買うことがあります。そのときのお楽し

もっとみる
七変化できるつくりおき!塩麹サラダチキンのレシピと活用法をご紹介。

七変化できるつくりおき!塩麹サラダチキンのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。

私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。
これが調味料のように使えたり、料理の一部に使えたりと便利です!
手軽においしい料理ができるので時短に

もっとみる
きょうの味噌汁<1>生わかめと豆腐と木の芽

きょうの味噌汁<1>生わかめと豆腐と木の芽

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。

いきなりですが、これから味噌汁について書いていきたいと思います。
私は職業柄、いろいろなものを作ったり食べたりしていますが、わりと毎日いただいているのが、お味噌汁です。

味噌やだしの種類、具材との相性などに、すごくこだわって作っている・・・わけではなく、その季節、その日、その時で気軽に楽しむのが好きです。そしてそれができるのが味噌汁の魅力だと

もっとみる
ちまき風!具沢山な中華風炊き込みご飯のレシピ!端午の節句にも◎

ちまき風!具沢山な中華風炊き込みご飯のレシピ!端午の節句にも◎

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

さて5月5日は端午の節句ですね。
この日の行事食には柏餅や中華ちまき、出世魚のカツオやタケノコなどがあります。

そこで今回は、炊飯器で簡単に作れる中華ちまき風の炊き込みごはんをご紹介します。

鶏肉やうずら入りで満足感たっぷり!子どもの

もっとみる
七変化できるつくりおき!フレッシュトマトソースのレシピと活用法をご紹介。

七変化できるつくりおき!フレッシュトマトソースのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。

私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。
これが調味料のように使えたり、料理の一部に使えたりと便利です!
手軽においしい料理ができるので時短に

もっとみる