山下 裕二(空き家管理士協会創設者)

一般社団法人空き家管理士協会代表理事 https://www.akiyakanrish…

山下 裕二(空き家管理士協会創設者)

一般社団法人空き家管理士協会代表理事 https://www.akiyakanrishi.org/ 空き家管理舎パートナーズ代表 https://www.akiyakanrisha.net/ 2006年に【空き家管理舎】を立ち上げ、現在全国に【空き家管理舎パートナーズ】を展開中。

マガジン

  • 空き家管理の参考書

    空き家管理や空き家活用をビジネスに考えている人向けに知っておいて損はない有料note13本分の情報をまとめています。 1本300円のnoteが13本で1,500円とかなりお得です。

記事一覧

固定された記事

空き家管理の入門書

はじめに はじめまして、空き家管理士 山下です。 空き家管理舎パートナーズの代表や空き家…

750〜
割引あり

空き家の特措法改正から半年。空き家問題はどうなった。

令和5年12月13日施行の【改正空家対策特別措置法】ですが、施行から約半年たって何か空き家を…

空き家の給湯器などが盗難被害にあう理由 - 知っておきたい対策

はじめに近年、空き家の給湯器や室外機が盗難に遭う事件が増加しています。空き家を所有する多…

0〜
割引あり

新築住宅の総量規制と空き家問題について考える

はじめに日本では、少子高齢化や人口減少に伴い、住宅市場に大きな変化が生じています。 特に…

「管理不全空き家」の無料LINE相談開始  管理不全空き家判定AIの開発もスタート

一般社団法人空き家管理士協会は、特措法改正で新たに設けられた「管理不全空き家」に関する無…

気が付けば税金が6倍に。あなたのまちの【管理不全空き家】について試算してみました…

今回、都道府県の総住宅数、空き家数などをの「速報値」が発表されたのでそれをもとに、特措法…

最新の空き家率・空き家戸数が発表されました。

総務省は、令和5年10月1日現在で「住宅・土地統計調査」を実施しました。 その結果が4月30日…

相続登記の義務化で実家の空き家問題はどうなる?

令和6年4月1日から、相続登記の申請が義務化されました。この動きは、今後の空き家問題にど…

これからどうなるんだろう、誰も住んでいない実家の固定資産税。

今の時期、市町村から固定資産税の納付書が届いている方も多いんではないでしょうか。 固定資…

相続放棄が増加する中での空き家問題

近年、不動産や預貯金、借金などプラス、マイナスどちらの遺産も受け継がない「相続放棄」が増…

空き家管理の現場におけるシルバー人材の活用法とは。

最近、自治体がシルバー人材センターと空き家管理の提携をするといった話を聞きます。 空き家…

地域おこし協力隊と空き家活用:地域の未来を支える取り組み

最近、空き家管理士の資格取得者に「地域おこし協力隊」の方がふえてきました。 地域おこし協…

罰金の可能性も・・・いよいよ「相続登記の義務化」が始まります。

タイトルには罰金と書きましたが、正確には「過料」です。 「過料」は、いわゆる行政罰で こ…

空き家活用にも影響、住宅セーフティネット法等を改正。

これからの空き家活用にも影響がある法律、「住宅セーフティネット法」が改正されました。 そ…

「大相続時代」東京圏に集まる58兆円。もう一度地方にお金を移動させる方法。

僕がこういう事をいう時はだいたい空き家のことが関係しています。 これから団塊の世代が超高…

空き家問題の特効薬になるかも「二地域居住」をすすめる法改正。

空き家の問題は「二地域居住」がすすむと、もはや問題ではなくなります。 以前、このnoteでも…

空き家管理の入門書

はじめに はじめまして、空き家管理士 山下です。 空き家管理舎パートナーズの代表や空き家…

750〜
割引あり

空き家の特措法改正から半年。空き家問題はどうなった。

令和5年12月13日施行の【改正空家対策特別措置法】ですが、施行から約半年たって何か空き家を…

空き家の給湯器などが盗難被害にあう理由 - 知っておきたい対策

はじめに近年、空き家の給湯器や室外機が盗難に遭う事件が増加しています。空き家を所有する多…

0〜
割引あり

新築住宅の総量規制と空き家問題について考える

はじめに日本では、少子高齢化や人口減少に伴い、住宅市場に大きな変化が生じています。 特に…

「管理不全空き家」の無料LINE相談開始  管理不全空き家判定AIの開発もスタート

一般社団法人空き家管理士協会は、特措法改正で新たに設けられた「管理不全空き家」に関する無…

気が付けば税金が6倍に。あなたのまちの【管理不全空き家】について試算してみました…

今回、都道府県の総住宅数、空き家数などをの「速報値」が発表されたのでそれをもとに、特措法…

最新の空き家率・空き家戸数が発表されました。

総務省は、令和5年10月1日現在で「住宅・土地統計調査」を実施しました。 その結果が4月30日…

相続登記の義務化で実家の空き家問題はどうなる?

令和6年4月1日から、相続登記の申請が義務化されました。この動きは、今後の空き家問題にど…

これからどうなるんだろう、誰も住んでいない実家の固定資産税。

今の時期、市町村から固定資産税の納付書が届いている方も多いんではないでしょうか。 固定資…

相続放棄が増加する中での空き家問題

近年、不動産や預貯金、借金などプラス、マイナスどちらの遺産も受け継がない「相続放棄」が増…

空き家管理の現場におけるシルバー人材の活用法とは。

最近、自治体がシルバー人材センターと空き家管理の提携をするといった話を聞きます。 空き家…

地域おこし協力隊と空き家活用:地域の未来を支える取り組み

最近、空き家管理士の資格取得者に「地域おこし協力隊」の方がふえてきました。 地域おこし協…

罰金の可能性も・・・いよいよ「相続登記の義務化」が始まります。

タイトルには罰金と書きましたが、正確には「過料」です。 「過料」は、いわゆる行政罰で こ…

空き家活用にも影響、住宅セーフティネット法等を改正。

これからの空き家活用にも影響がある法律、「住宅セーフティネット法」が改正されました。 そ…

「大相続時代」東京圏に集まる58兆円。もう一度地方にお金を移動させる方法。

僕がこういう事をいう時はだいたい空き家のことが関係しています。 これから団塊の世代が超高…

空き家問題の特効薬になるかも「二地域居住」をすすめる法改正。

空き家の問題は「二地域居住」がすすむと、もはや問題ではなくなります。 以前、このnoteでも…