見出し画像

24.4/6 平田クリテリウム



前日



チャレンジロード対策としてトラウマ練。

いつも練習してるヤツらで走ればいい感じに足並みも揃って行けると思ったけど初手の雨沢で散り散り。

謎の病気を拾って変な体調になって調子は良くなかったけどそれなりに集中して練習出来たので⭕️


練習した後に竜泉寺にいって体を癒す。ソルトサウナに初めて入ったが肌がめっちゃツルツルになった。

長いこと入ってみんなは岩盤浴にもいったがバイトがあったので離脱。

0:00就寝


当日


5:30起床

さすがに疲労はある。草レースだし楽に楽しく走れればそれでいい。

今回から逆回りでの実施なので何年ぶりかに試走。

新3コーナーが難しいかも以外には特にない。奥まで突っ込んでから切り込んだ方がいいかな。旧1コーナーと同じやり方でコーナリングすれば問題ない。左右反対になっただけやしね。

目標

優勝

結果

2位

パワーデータ

使用機材


フレーム : S-WORKS tarmac sl6
ホイール : F サイガホイール 55mm
                 R サイガホイール 50mm
コンポ : R8000 di2

空気圧

f : 5.5bar  r : 6.0bar

コンディション

風 : 1m
天気 : 22度
気温 : 晴れ
路面 :ドライ

日焼け止めの季節

レース


集合場所行っても誰もおらんくて?????ってなってたらいつものゴール地点のほうに並んでた照

逆回りだから変な感じ。

前日の疲労もあるのでステイ気味。

てけぎがアタックしたので着いてったら4人逃げになった。

たかむら、てけぎ、ヨノツさん、誰か忘れた。

2周くらい逃げた気がするけど捕まった。

川崎さんに逃げ誘われたりしたけど決めきれない。

周回賞でヨノツさんが飛んでく。追走で川崎さんと宮田さん。

ヨノツさんが取りきったようだ。川崎さんと宮田さんはそのまま逃げ開始。

1周泳がせて立ち上がりで詰めようと4コーナーで集団縦伸びさせるように強く長く踏んだら自分の後ろのオルカの子以外後ろが着いてきてない。

ならば逃げに加わるため2人でローテを回す。オルカの子は結構キツそう。1コーナー目くらいには目の前まで詰めてそれからてけぎも単独ブリッジ。
つよくね?

5人逃げ開始で押せ押せムード

集団との差がだいぶ空いて追いつくけど自分としては川崎さんとのスプリントは避けたいので川崎さんが引き切るタイミングでアタック。

誰も来ないのでやーめた

特に何も無くラスト。



宮田さんは絶対どこかで掛けてそのまま差をつけたまま逃げ切りたいはずなので目を配っておく。てけぎもその流れに乗って乗り捨てて飛んでく可能性あり。

川崎さんは最後まで残れれば行ける自信があると思うので差はつけておきたい。

オルカの子は未知数。



1コーナー終わりから少し掛けて2コーナー立ち上がりで強く踏んでみるが全員着いてくるので肘くい。

予想通り宮田さんが飛んでって次いでてけぎとオルカ

川崎さんは俺の後ろにいて追わない。

なので自分が追う。3コーナーで突っ込んだもん勝ちだと思うので1呼吸おいてから速度差をつけてアタックをしたが川崎さんにタイミングよく合わせられあまり差をつけることなくコーナーイン。

緩めたら踏んで前に出てきたので合わせて最終コーナーを立ち上がるが加速勝負はよくても伸びで負ける。

おーん泣
勝てんなぁ


初めて捲れそうな感じあったけどダメだなー。

レース後


シャンパンファイト


今年はここに立とう。



photo by 小島さん しんくん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?