見出し画像

2度目の乳性炎

二人目産後、無事退院し、その日の深夜。
また一人目同様おっぱいが最強に張りまくり、脇の下まで腫れ上がりました。
一度経験しているから、2度目は同じことにならない様気をつけようと思い、退院の前日におっぱいの分泌を抑える薬を処方してもらい飲みましたが、今回は一人目と違い、一回では効かず、退院した深夜にまた激痛になりました。

次の日病院へ行くと、これは痛いねと助産師さんに言われ、マッサージと同じお薬を処方してもらいました。

乳性炎になると熱も出るし、おっぱいが真っ赤になって熱くなり、カチカチになるみたいです。
その時は急いで病院へ行くのがいいみたいです。
そのまま放っておくと、ガチガチになってしまいもっとひどくなってしまいます。

乳性炎になった時の対処としては、まずは赤ちゃんに飲んでもらうことが1番。
そして硬いところを冷やす。(乳首は冷やさないように気をつける)
搾乳をしすぎないこと。(搾乳しすぎると次張り返しが来てしまうため)
むやみやたらに動かないこと。

このように助産師さんに教えてもらいましたので、是非参考にして診てください。
私もこれを実践して1番ひどかった一晩を乗り越える事ができました。

その後は薬を飲み、分泌もだいぶ抑えられ、痛みもなく、張りと硬くなることはまだありますが、根気強く赤ちゃんに飲んでもらいたいと思います。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?