aki

田舎住みの30歳独身女。あれこれ悩みながら日々思ったことを綴っていきます。趣味は創作。

aki

田舎住みの30歳独身女。あれこれ悩みながら日々思ったことを綴っていきます。趣味は創作。

最近の記事

機嫌がいい時の自分は好き

今日は天気がよかった。 天気によって気持ち(情緒)が左右されがちな私にとって晴れの日はありがたい。 とにかく今日は“良い人”だったと思う。あくまで自分の中でだけど。 べつになにか良いことがあったわけではない。 が、普段人をうっとおしく感じたりする嫌な感情が今日は湧いてこなかった。 人からボケをかまされても全然嫌じゃなかった。 以前こんな記事を書いた↓ これを書いてた時はやっぱり機嫌が悪かったと思う(笑) 生理前だったしイライラしていたんだろう。 読み返すとほんと我なが

    • 自然の力

      休日の過ごし方はだいたい動画などを見ることに大量の時間を費やす。 動画はおもしろいし無限にあるようなものなので何時間でも見てしまうが、一日中それをしていると飽きた瞬間に「つまらない!」という感情が押し寄せてくる。 つまらない!となった後、無駄な時間を過ごしているなーという罪悪感?後悔?よくわからないがマイナス感情になる。そして寂しさが襲ってくる。 今日は休日だった。 いつも通り動画を見ていた。 さすがに何時間も同じ姿勢で同じことをすると嫌気がさす。 友達や恋人がいたら会

      • 仲良くなりすぎるのが怖いpart2

        前回の続き。 前回の記事 ↓ 前回は回避依存症には4つのタイプがあり、自分は脱走者タイプだと書いた。とにかく束縛が嫌いなタイプだ。 距離感わかってない人が苦手だったのは束縛の恐怖もあったんだな。グイグイくる系の人たちの愚痴noteでいっぱい書いてるもんな(笑) でもあとから思ったけど前の恋人に対しては完全に独裁者タイプだった。 “結婚”に執着していた私は当時の彼のダメなところを全部直させたかった。 借金なんか絶対許したくなかったしなんとしてでも自立してほしかった。 なの

        • 仲良くなりすぎるのが怖い

          過去のことを振り返って、自分の中で気になっていたのに放置していたことがあったのに気づいた。 それは、『仲良くなりすぎてるなと感じた人と距離を置く』癖があることだ。 前回の記事で同性と仲良くなれないということを書いたが、同性の友達がいなかったわけではない。親友になれそうな子だって何人かはいた。 ちなみに前回の記事 ↓ 私が何をしてもいちいち爆笑してくれる友達がいた。 その子といるときは私もとても楽しかったし幸せだった。この子がいればずっと楽しい学校生活が送れるものだと思って

        機嫌がいい時の自分は好き

          同性と仲良くなれない

          私の人生に陰りが出始めたのは小学校中学年~高学年ぐらいからだろうか。 それまではどちらかというと人気者の陽キャだったと思う。 昔のことすぎて明るかった時代の感覚は忘れてしまった。 私は体の成長が早いほうで生理が始まるのも早かった。確か小4だったと思う。誰よりも早かったと思う。みんなには内緒にしていたけど親同士の会話とかで密かにバレてたかもしれないが。 それまで自分の性というものを意識してこなかったし生理なんて自分には無関係だと思っていた(そんなわけないけど)。 だから生理が

          同性と仲良くなれない

          アカウント名を変更しました。アイコン画像は気に入ってるから変えてないけど。ビビりなので一応身バレ防止のため。過去の投稿とか個人的なこと書きすぎて今更になって怖くなってきました(笑)

          アカウント名を変更しました。アイコン画像は気に入ってるから変えてないけど。ビビりなので一応身バレ防止のため。過去の投稿とか個人的なこと書きすぎて今更になって怖くなってきました(笑)

          元気?と聞かれるとむかついてしまう

          私はおとなしいといわれる側の人間だ。 騒いだり喜怒哀楽を大きく表現しない。というか人前でできない。そもそもそんなにテンションの上げ下げが起こらないんだからしょうがない。 こんな感じで無口だから機嫌が悪いと思われているのか知らないが、元気?ときかれることがわりと多い。言ってくる人は限られてくるけど。 元気?と聞いてくる人は普段からテンションが高めでよく喋る人だ。ちなみに職場の話。 そういう人からしたら黙って仕事してるだけで元気がないようにみえるんだろうか。 私はそういう

          元気?と聞かれるとむかついてしまう

          他人の生活音と女の体についての愚痴

          家族が立てる音というのはどうしてこんなに不快なんだろう。 毎日じゃないけどものすごくイライラすることがある。 今日はその日だ。 洗い終わったあとの食器を拭いて棚になおすときの音、うるさすぎるテレビの音量、風呂にお湯をためる音、くだらない独り言(歌)・・・。 60代の母と暮らしているが、もう耳が遠いのかとにかく音量がうるさい。 家にネット環境ができてWi-Fiが通るようになってからYouTubeを見るようになり、その音量が特に騒音だ。 これを書いている今もクソうるさい。 家

          他人の生活音と女の体についての愚痴

          フルタイムで働くシミュレーション

          最近環境を変えたいなと思っている。 転職してもっと稼ぎたいしまた一人暮らししたくなってきた。 転職したら正社員がいいかなと思ってるので書きながらシミュレーションしてみよう。 とりあえず今の生活 一日5時間 週休2日 9時前に起きて寝るのが2時くらい(約7時間睡眠だけど朝は結構きつい) 頭使わない作業系の仕事 職場の人間関係は特に大きな問題なし。業務内容も退屈だが特に不満なし。 短時間勤務なので体力的に余裕 給料は10万もいかない 夜は体力的に疲れてないので遅く

          フルタイムで働くシミュレーション

          れいた追悼

          なんだろう。ちょっとずつのマイナス感情がじわじわと積もり積もってたのかな。 今夜はなんか心が沈んでる。 最近ずっと雨で雷もすごくて怖いし、先日ガゼット(バンド)のメンバーれいたが亡くなってショックだったし生理とかもあってなんか心が落ち込んでる感じ。 落ち込んでるときは過去の嫌な思い出もなぜか一緒に思い出して余計に病む。 病む要素は過去に限らず将来の不安もだ。まあ、未来についてはすごく前向きに言えば将来は今の自分が頑張れば良くなると言えるが。 それにしても今日なんか仕事で

          れいた追悼

          オドループ考察

          朝は化粧をしながらYouTubeで音楽を聴いている。 最近はエレファントカシマシやサンボマスターなどを聴いて心に元気をチャージしている。 今日はかりゆし58のアンマーを久しぶりに聴いた。 しっかり歌詞を理解しながら聞くといい歌なので感動してうるっとしてしまう。 音楽に限らず、ニュースで痛ましい事件などがあったとき、それを真剣に聞いていると感情が高まり、けっこう泣いてしまったりすることがある。 動物がただただ愛くるしいだけの動画ですら泣くこともある(笑) つまり良くも悪く

          オドループ考察

          結局今のままでいいわけはない

          日々自己肯定感とか満足のいく生き方を探る日々。 そういうマインドに関することを書いている人をフォローしている。 大きくわけると「今のままでいいんだよ」派と「嫌なら変わるしかない」派がある。 どちらが正解ということはないし、どちらの言葉にも救われている。 最近の自分は「嫌なら変わるしかない」派を推している。 「今のままでいいんだよ」派があると書いたがその解釈が合っているかもわからない。 ただ、その解釈で考えた時、一時的には救われる(楽になる)が、結局同じことでまた病むこと

          結局今のままでいいわけはない

          好きなことを話せない

          職場の人数人で集まり、食事をした。 普段ならプライベートまで職場の人と関わるなんて絶対嫌なタイプだけどメンバー的に一緒にいて楽だと思う人しかいなかったので珍しく参加した。 最初はやっぱり緊張したけどほかの人たちは和気あいあいとしていたので少々時間はかかったが私も自然と緊張はほぐれてきた。 そもそも職場では普通に会話できるのになぜプライベートになると全然喋れなくなるんだろう。(笑) 結果的には楽しく過ごせた。それは良かった。 でも人と交流した後はやっぱり一人反省会でちょっ

          好きなことを話せない

          老いと貧乏

          ここ一年くらい、顔が老けているのを感じる・・・。 26歳ぐらいからなんか顔の調子が悪い日が多いなーと思っていたら、その調子が悪い顔がデフォになってしまった。 睡眠時間をしっかり確保してるのにクマがとれなかったり、なんかお疲れ顔と思っていたらいつのまにかほうれい線ができていたり・・・。 マッサージや運動で血流を良くすると一時的に良くなっていたクマが最近は全く効果がない。 調べてみると加齢で眼輪筋が弱り、皮膚がたるみ、眼窩脂肪が前に出でしまうとのこと。スマホや画面の見過ぎもク

          老いと貧乏

          私が悪いんじゃねえか(笑)

          接客業をしている。 この前レジをしていたら胸元に墨入れて太もも放り出した格好の金髪お姉さんが来た。(ちょっと怖い) タバコを頼まれた。 緑と黒のタバコくださいというものだった。 言われたとおり緑と黒のやつを探したが見つからない。 レジは普通真後ろにタバコがあると思うが私の働いているところはお客さんから見えない角度にタバコが置かれている。(横に移動したら多少は見える) お姉さんは横に移動して見たがそれでもあんまり見えないようだった。 「ちょっと今おいてないかもですねー」

          私が悪いんじゃねえか(笑)

          自分磨きしていこう

          最近はけっこういいかんじで過ごせてる。 悪縁を切り、自分のために時間を使えてると思う。 ダイエットや料理、趣味に前向きに取り組めるようになってきた。 思えば最初からメンタルが弱ってたわけじゃなくて “あいつ” に会う前はそれなりに楽しく過ごせてたはずだ。あいつに出会ってからメンタルがおかしくなっていたんだ。 まだ記憶からなくなるわけじゃないけど時間が心を癒してくれている気がする。 今日は料理を頑張ったので画像付きでお披露目したい🍳 まずはこちら↓ スーパーで紫のジャガイ

          自分磨きしていこう