見出し画像

ENFPから見たINFP友達ズ

どうも!
飽き性ナおんな。です!


この記事はどんな記事?

この記事では、ENFPの私から見たINFPのお友達たちへの印象について書いていきます!

完全に私の偏見ですが、共感してもらえるところもあるのでは??

INFPのここが可愛い

まずは、「これだから好き…」と思ってしまう、INFP友達ズの可愛いところから紹介します!

素直

まず1番に伝えておきたいのが、このタイプの人たち、めっちゃ素直!笑

仲良くなると、感情ダダ漏れすぎる通り越して、自分から感情を言葉にして伝えてくる!!

特に「嬉しい!」「楽しい!」とか、ポジティブな言葉をそのまま口に出せる感じ好きすぎる。

ネガティブな事は、なるべく言わないように我慢してるみたいだけど(?)
私(ENFP)が「疲れた〜」「暑いor寒い〜」とかって騒ぐと大体乗っかってきてくれる◎笑

何考えてるか8割わかっちゃう感じが、可愛いんだよな〜♡(ため息)

無邪気

素直だけであれば、ENFPも正直負けていない気もするところですが、INFPの無邪気さには敵わんです。

新しいものとか、楽しそうなものとか、興味津々で、「やってみたい!」「行ってみたい!」が結構あるタイプな気がします♪

そして、それを私と一緒に楽しもうとしてくれるという…(尊い)

「今度ここ行きたい!」とか「これ食べてみたい!一緒に行こう!」って、だいたいINFPの方から誘ってくれる事が多い気がする◎

それがまた…可愛いんだから♡(ため息)

人見知り

人見知りだから、最初はちょっと壁を感じたりもするけど、仲良くなると「懐かれている感」があって、これまた、たまらなく可愛い…

そして、一緒にいる時に他の人に人見知りを発動すると、本当に子供が人見知りしたみたいに、自分に助け求めてくるっていう。

そんなの反則だよおおおおお!!!!!
可愛すぎるだろおおおおおお!!!!!!!

自分にはない可愛さだからこそ、きゅんなのです。

という具合に、総じて犬みたいな可愛さがあるINFP友達ズです♡

仲良くなってから知った、INFPの裏の顔

これは、別にいいとか悪いとかって話ではないです!
仲良くなってから見えてきた傾向が1つあったので、書いてみました◎

『好き』と『嫌い』

食べ物でも、人でも、割と好き嫌いがはっきりあるな〜っていう印象です!

そして、嫌いを克服するために頑張ろう!とはあんまりしないタイプな気がします(?)

嫌いなものとは、距離を取るが吉◎
というスタンスをとっているな〜と。

職場だと距離を置きたくても置けなくて、結構苦しんでいるイメージがあるけど(涙)

私(ENFP)は、なるべくいろんな人・モノを好きでいたい(いなきゃ)!
みたいな感じで生きてて、かなり生きづらいので、INFPのこのスタンスは尊敬しています。

自分の世界を平和に保てるかどうかが、結局のところ1番大事だったりするのでね〜。

まとめ

いかがでしたか?

共感してもらえるものや、「気づいていなかったけど、そうかも?」と思ってもらえるようなものが1つでもあったら嬉しいです♪

さいごに

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

最後で読んでくださった、優しいあなたには…
無邪気さを取り戻しちゃうようなワクワクが待っていること間違いなし☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?