見出し画像

【Midjourney】勉強中 sref IDさえあれば簡単に好みのテイストで生成できる

こんにちは。アキスケです。

Midjourneyには生成する画像をある程度固定することができる"sref(style reference)"というプロンプトがあります。

たとえば「この画像と同じテイストで画像生成したい!」という時に、参照となる画像と上記プロンプトを入力すると、参照画像のテイストで新たな画像が出力されます。

この機能を応用したものが最近Xの投稿を中心にトレンドになっていたので試してみました。


先に結果からいうと、特定の数字を知っていれば、自分好みの画像を生成することができます。

下記の引用投稿を見ると分かりますが「--sref 1302177660 で、こんな画像つくれたよ」という内容です。

こんな風に「この数字(ID)でこんなのできるよ!」というのを共有することがMidjourney ユーザーの一部でトレンドになっています。

このIDのすごいところは、他人が生成したIDを流用する事も可能なところで、誰かがつくった素敵な画像と同じテイストで自分も生成することが簡単にできます。

魅力的な画像生成につながるIDを大量にストックしてそれをオンライン教材のようにして販売している人もいるみたいです。


さて、ではこの--srefのあとに続くIDはどうやったら取得できるのか、調べてやってみました。

やり方は画像を生成するときに、うしろに「--sref random」と入力するだけでした。(なお、対応バージョンがあって、バージョン6.0か、にじジャーニーの6でないとできないようです)

僕は以下のプロンプトで試してみました。

Landscape painting of the World Heritage Site Yakushima, transparent watercolor style, --ar 4:3  --sref random --v 6.0

(世界遺産屋久島の風景画、透明水彩絵具風)

で、画像が生成されました。

"sref"の後にrandomと入力したところが数字の羅列になっています。これがこのテイストのIDです。


では、発行されたIDを使って新たに画像を生成してみます。

プロンプトは以下です。

Male in his 20s wearing light blue colored jeans with a white t-shirt, afro hair, 1 bicycle on the side --sref 3014592688 --ar 4:3

(白いTシャツとライトブルー色のジーンズを着ている20代の男性、アフロヘアー、脇に1台の自転車)

確かに始めと同じテイストで画像が生成されました。


というわけで今回は、最近Midjourney ユーザーでトレンドになっている「sref ID」を活用した画像生成について試してみました。

このIDをたくさんストックしていたら画像生成がとても捗りそうです。

それでは、また。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?