見出し画像

【2024/02/10 春節の1日】

まだ寝ている間に咳が出て眠りが浅い。うっかりいつもの平日目覚ましがかかっていて6:40に一度起きた。そのタイミングで炬燵のように暖かい夫の布団に潜り込み、熟睡し結局8時過ぎに目覚めて朝食準備に取りかかる。スーパーで半額だったリコッタパンケーキ(100円引きか半額じゃないと買わないと決めている)を温めるだけなので、楽々。

朝食後は「二重叶結び」の練習。太めの紐で練習してみたら、先週の涙が出るような出来なさがなく、いや、結構簡単にできた。先週はど深夜にやったのも敗因だったのかも。

できるようになったので、追加で作ったお守りように買った前回よりもちょっとだけ太い紐でやってみたところ、出来ちゃった。あら、すごい!(説明の画像がよかったみたい)しかし、ほんのほんの少しだけ紐を太くしただけなのに、結びの出来上がりがかなり大きくなってしまい、お守りには合わないサイズだった。なので、もう一度前と同じ細さの紐を買い直そうと思う。

二重叶結びってやはり名前もいいので、先日「封じ結び」でDK息子に渡したお守りを回収して、二重叶結びに結び直した。これで実力と強運を放ちまくって叶いまくることだろう。そして、やはりお守りにはこの細さの紐が適していることを確認できた。

結びに夢中になっていたら、すでに12:30で、お昼ご飯は息子の散歩に乗じてコンビニでカレーを買ってきてもらい男性陣にはそれで済ましてもらった。私は、昨日の残りの餃子をいただいた。そういえば、今日は春節なので、たぶん餃子を食べるには適した日だ。よかった、縁起物。

午後は16時からシンハラ語のオンラインレッスン。今日は色の言い方を学んだ。「パータパータ」は彩あふれる系のいろいろ、様々な方のいろいろは「エカエカ」とのこと。それにしても日本語の「いろいろ」のように言葉を繰り返す言い方する類似点面白い。

レッスン後はYouTubeを視聴しながら晩御飯作り。文房具系の動画を見ていたら、「トラベラーズノート」が気になり始めた。我が家の男性陣は文房具好きなので、トラベラーズノートについて聞いたら、どちらも「好き!やや詳しい!」だった。DK息子が大学合格決めたら、トラベラーズファクトリー巡りが決定した。楽しみ。

夕食は塩豚とキャベツの煮込み。相変わらずの一汁一菜。美味しかった。

食後はまたトラベラーズノートの動画を漁る。そして今、今日の分の文章を書いたので(「文」はシンハラ語でwakya今日習ったから復習)、動画漁りながらこぎん刺しの幸せコース堪能しよう。良い旧正月。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?