見出し画像

【4/28-29】俺得の祭典→NT函館2024レポ02

さて、2024年4月28日~29日に開催された『NT函館2024~俺得の祭典~』の本番です!第2段では、まず1Fの展示スペースをご紹介(という名の感想文)。

筆者、記録係として一応全てのブースの写真を撮影させていただきつつ、お話を伺えた場合は取材メモ的な感じで記録を取っているのですが、大盛況となったイベントのため、詳しいお話を聞けなかった部分もあります。ご了承ください。ごめんなさい!最初に謝ります!

※なお、みなさん撮影公開OKと認識して掲載させていただいておりますが、「レポが写真と公開になるとは、そんなこと聞いてないぞ!」「やっぱりいやだ!」と言う方は、お手数ですが、お気軽にNT函館運営までご連絡いただければ速やかに削除・モザイク・ぼかし対応させていただきます。何卒よろしくお願いいたします。

目立たせるための引用していない引用枠だよ

NT函館2024についてはこちら

https://sites.google.com/view/nt-hakodate/

小林商店さんデザインのフライヤー・ポスター

事前のポスターやパンフレットでは28の出展者が掲載されていますが、当日は、さらに多くの出展がありました。

同じく小林商店さん制作の「活きの良いパンフレット」

会場は1Fに1カ所、2Fに2カ所の合計3カ所でした。1F会場→2F研修室会場→2F多目的ホール会場その1・その2→交流会とエンディングと総括…のような流れで更新させていただきます。

書き切れるのか、おい!本当に、オマエ!(アントニオ猪木ism)
…頑張ります。

ちなみに、前日の様子はこちら

1F 展示エリア

株式会社アルティスタ【DUST PUNK】

なお、進藤社長(主催の道南ITコミュニティはこだてIKAのメンバーでもあります)は
受付にご尽力いただきました。ありがとうございました!

AIを活用して、掃除機と会話ができたら…そんな夢のような家電をつくってみたのが株式会社アルティスタさんです。非日常感が味わえて、すごいゾ!

なお、筆者はSiriやGeminiとも音声会話の相性が悪く、ここでも相変わらず塩対応されてしまいました。悲しいゾ。

小林商店【CMYKカルタ(試作)・NT函館ステッカー】

アートディレクションありがとうございました!

NT函館2024のアートディレクションを担当してくださったのがデザイナーの小林竜太さん。この日は「急遽展示もイケル!ということで試作品を展示します!」とのことで、紙物デザイナーにはおなじみの『CMYK』で色を当てる『CMYKカルタ』を出展。
印刷会社の新人教育等に良さそう。マニアックで、すごいゾ。

リッチブラック!リッチブラック!リッチブラック!
金赤!!!

ひかり自動車 連射できるゴム銃

「試し打ちしてみるか?」とおすすめいただきました
ついついたくさん打ちたくなる

木でしっかりと作られた銃が並ぶこのスペース。聞くところによると、連射ができるゴム銃なのだそう。「徹夜で作ってた!!!」という気合の入れようで、その中はしっとりと重く、手に吸い付く収まりの良い木の手触り。

動画などで連射ができるゴム銃の設計図を見て、自分も作ってみよう!と自分なりにカスタマイズしながら作ったとのことです。すごいゾ。

位置番手前のアルミ製のゴム銃は未来のレーザー銃をイメージしたもの。昔読んだSF小説の中の銃のイメージがドンピシャです!

意外に軽いのはアルミ製だから

けんさん テクノ手芸

8mmフィルムを持って「ドヤ顔して!」のリクエストに
応えてくださった”けんさん”

筆者にとっても謎の存在の”けんさん”。別のプロジェクトで知り合ってお世話になっている方ではありますが、その存在は謎です。なにかしら電子工作やプログラミングに詳しく、どうも最近は「テクノ手芸」を推しています。

電子工作×手芸

身の回りのちょっとした雑貨が、電子工作でおもしろくなっていますね。それを自分のアイデアと腕で作れたなら、夢も発想も広がることでしょう。テクノ手芸、電子工作を身近にして、すごいゾ。

函館錫(すず)工房 錫で作った文房具

ずっしりとした重みの”錫(すず)”を使用し、細工をした文房具
紙に沈み込むように文字が書かれていく独特の心地

「錫(すず)」という素材に見せられ、さまざまな加工品を作る『函館錫工房』さん。(その他にも色々な工作物があり、ついつい見入ってしまいます)

文房具はナカナカ良いお値段ですが、この書き心地はなんだか気持ちがいい。モレスキンのノートに日誌を書きたくなるようなドラマを想像しちゃう一品です。体験してみると、すごいゾ。

錫で作った生け花用剣山

錫の殺菌作用で水も花も永持ちすると言われる剣山。一輪挿しともいえますが、錫は柔らかく形が手で簡単に変えられるので、活ける花や気分でさまざまな使い方ができます。
「くねくね曲げても金属疲労で折れたりしないんですか?」という問いに「しません☺️」とのこと。(そりゃ、無茶なことをしたら折れるでしょうけど)

𝕋𝕃𝔽𝕎🔫🅣𝗵𝗲 🅛𝗮𝘀𝘁 🅕𝗶𝗻𝗴𝗲𝗿 🅦o𝗿𝗸 ミニカー(マイクロカー)

かっこいい…

ナンバーを取得し、公道を大手を振って通行できるミニカー(マイクロカー)を制作したTLFWさん。もちろん搬入は自走して!ということでしたが、搬入の途中で壊れてしまったとのことで、途中から手押しで搬入しておられました。

それで、翌日展示をしながら工具で修理をして、最終的には自走でガレージまで帰っていかれたがすばらしい。NT的…。すごいゾ。

御本人のオーラに圧倒されてしまったのと、私がチラ見しにいくと、見学の人が絶えない感じで取材の時間が後ろの方になってしまい、筆者の脳がヘロヘロしていたので気の利いた質問ができませんでした。すみません🙏

ライター兼デザイナーの筆者としては、この曲線のなめらかさと
バランスが美しく見とれてしまいました
特別出演/まちせん・澤田石様 撮影はおそらくまちせん館長・仙石さん

関連リンク

会場となったのは、函館市末広町の「函館市地域交流まちづくりセンター」。函館観光に役立つちょっとした情報や、函館や道南のNPO・市民活動の情報の集約基地として、いつも賑わっている施設。1F CafeDripDropの珈琲がとても美味しいと評判。(筆者は珈琲党ですが飲む時間がありませんでした…ありませんでした…)

なお、センター長は筆者とはそろそろ知り合って24年の大学の同期生です…。NT函館のレポートも上げてくれていますね!こちらもご参考にどうぞ。

よろしければサポートをお願いします。モチベーションが上がって、きっと記事の品質が上がります。