AKIRA

映画、ガンバ大阪、ゲーム、読書好き。千里ニュータウン住まい。車椅子ユーザー。 ブログ「…

AKIRA

映画、ガンバ大阪、ゲーム、読書好き。千里ニュータウン住まい。車椅子ユーザー。 ブログ「Akira's VOICE」(2004年〜)http://akiravoice.blog.jp/ 文字起こし https://www.facebook.com/akiratextcreate/

マガジン

  • ドラマ

  • 映画

  • TVアニメ

  • ガンバ

  • 晶のnote

    日記的なもの。

最近の記事

NHKドラマ「パーセント」

「パーセント」 NHK総合 2024年5月11日~6月1日 全4回  出演:伊藤万理華、和合由依 ほか 若手プロデューサーの吉澤未来と、俳優を目指す車椅子の女子高生 宮島ハルの物語。 吉澤未来と宮島ハル、それぞれを演じた伊藤万理華と和合由依が好印象。 葛藤に直面し、現実、未来、自分を見つめて進んでゆく姿を自然体に好演。 和合由依さん、これからいろんなドラマで見たい。 浮かれて流されがち、相手を利用しがちな未来。 自信喪失を経て思慮が浅かったと気付いて、意見をはっきり言

    • 「マッドマックス:フュリオサ」観た。

      原題:Furiosa: A Mad Max Saga 監督:ジョージ・ミラー 出演:アニャ・テイラー=ジョイ、クリス・ヘムズワース 他 上映時間:148分 神がかりな名作「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の前日譚。女戦士フュリオサの若き日! シンプルでいて濃厚な「怒りのデス・ロード」のようにアクションで畳み掛けず、過酷に放り込まれたフュリオサに寄り添うがごとく、たっぷりと時間をかけて彼女の道を描き出す。子役パートで1時間弱。 母親とフュリオサの子ども時代、成長後のア

      • 薬屋のひとりごと

        2024年3月まで放送されていたアニメは時々のデフォルメ表現コミカルシーンにイラッとしてしまい、全話を続けて見ていなかったけど、やっぱり気になる! 固有名詞を聞き取れなかったりしたので、配信で日本語字幕付きにして全24話をちゃんと見た。面白かった! 薬学に長けた猫猫(マオマオ)が後宮とその周辺で起きる謎を解いてゆく基本ストーリー。 猫猫が魅力的。 生まれ育った花街の環境と自身の生まれた経緯が影響してか諦観めいたクールな口調。 貴重な薬草、薬材に目がなく好奇心旺盛で、与え

        • 「碁盤斬り」観た。

          監督:白石和彌 出演:草なぎ剛、清原果耶、中川大志、奥野瑛太、斎藤工、小泉今日子、市村正親、國村隼ほか 上映時間:129分 古典落語「柳田格之進」をモチーフにした時代劇。 真贋を見抜く目利きでいなきゃ! お仕置きのシーンめっちゃ怖かった。(客人に聞こえないようにしろよ) あれ?と思う編集。 ・大晦日と出した次のシーンで昼間。年明けやん。 ・「しばらく戻らぬ」次のシーンで帰宅。 長兵衛が、その後を部下に聞き取らせて顛末を記し落語に仕立てたのかな。 世知辛さが身近な世

        NHKドラマ「パーセント」

        マガジン

        • ドラマ
          75本
        • 映画
          170本
        • TVアニメ
          29本
        • ガンバ
          23本
        • 晶のnote
          16本
        • ゲーム
          19本

        記事

          配信の韓国ドラマ

          「冬のソナタ」「宮廷女官チャングムの誓い」の頃から変わらず韓国ドラマは質が高いことを、配信でチェックした作品を見て再認識。 「愛の不時着」Netflix お嬢様が調子に乗ってたら吹き飛ばされて「嘘!ここって北朝鮮!?」。そこから始まる異文化交流ラブコメ。 軽妙で面白い! 「イカゲーム」Netflix カイジっぽいがドラマ性が強いから独自性がある。 人生訓にもなっていて見入る。 イ・ジョンジェが巧い。 シーズン2は反抗と鉄槌のシーズンになるのかな。あんな組織ぶっ倒そう。

          配信の韓国ドラマ

          「猿の惑星/キングダム」観た。

          原題:Kingdom of the Planet of the Apes 監督:ウェス・ボール 出演:オーウェン・ティーグ、フレイヤ・アーラン、ケヴィン・デュランド 他 上映時間:145分 リブート版の最新作。 「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」「猿の惑星:新世紀(ライジング)」「猿の惑星:聖戦記」に続く4作目。 ほぼ半分以上まどろっこしい。 たいした動きなくスローテンポで、睡魔が・・・。 平和から引きずり出されて世界を知り、視野を広げてゆくノアが今後カリスマ性を帯びて

          「猿の惑星/キングダム」観た。

          ダービー観戦

          明治安田J1リーグ 第12節 G大阪 1-0 C大阪 宇佐美選手ありがとう! 俺たちが大阪さ。 負傷者が多く好調の波に乗れないチーム状態だからこそ、ダービーをエースのゴールで勝利できたことは大きい。きっと起爆剤になるだろう。 今日の達成感をエネルギーにして、イチガンを磨き上げよう! 満員のスタジアムで味わう最高の余韻たまらん! 元気が出る!

          ダービー観戦

          「青春18×2 君へと続く道」観た。

          監督:藤井道人 出演:シュー・グァンハン、清原果耶 ほか 上映時間:123分 「余命10年」の藤井道人監督最新作。 日台合作。主演は、シュー・グァンハンと清原果耶(藤井監督作への出演は3作目。「デイアンドナイト」「宇宙でいちばんあかるい屋根」) 台湾の高校生ジミーと旅人の日本人女性アミが出会い、人生を歩みはじめる物語。 捻りのないシンプル、ストレートな筋書きで彼女のその後は察しがつく。 ただ、泣かせには傾かせず。 日々をじっくりと積み重ねてゆく構成でしっかりと人生を描

          「青春18×2 君へと続く道」観た。

          「ゴジラxコング 新たなる帝国」観た。

          原題:Godzilla x Kong: The New Empire 監督:アダム・ウィンガード 出演:レベッカ・ホール、カイリー・ホットル、ブライアン・タイリー・ヘンリー、ダン・スティーヴンス、ファラ・チェン 他 上映時間:117分 「ゴジラvsコング」の続編。モンスター・ヴァース5作目。 冒頭、白いものが目立ち、歯が痛むコングの姿が哀愁MAX。 コロッセオで休むゴジラ縮んでる?禰󠄀豆子? ジア成長したなぁ。(しみじみ) コング「ちょ待てって話を聞けって!」 ゴジ

          「ゴジラxコング 新たなる帝国」観た。

          SHOGUN 将軍

          https://disneyplus.disney.co.jp/program/shogun Disney+にて。 真田広之、浅野忠信はもちろんだが、鞠子を演じたアンナ・サワイの存在感が見事であった! 按針の通訳をするうち、自国と外国を意識し、心に自由を夢見て、この先を見据えて戦う決意に至る姿を克明に。 緊張感に満ちた9話の鞠子様の生き様を目にしたら忘れない。 穂志もえかが演じた藤の戦いもまた胸に残る。 西岡德馬の広松も良かったなぁ。 二階堂ふみの落葉の方、凄味が

          SHOGUN 将軍

          忍びの家

          Netflixにて。全8話 世界市場向けコンテンツとしての「忍び」やね。 ありがちな設定だけどキャラを立てた配役の効果で最後まで飽きない。 俵ファミリー、タキと陸のコンビがいい。 宮本信子と白石加代子の無言劇の存在感たるや。 くの一になる可憐が見たいぞ。 胡散臭い風魔が悪の秘密結社み満載。 目論見が判明する8話の終盤がきな臭くて、この先に不安がよぎる・・・。 VS風魔を大がかりにしないで、人知れず火花を散らすテイストにしても良かったのでは。 現代に素性を隠し

          忍びの家

          冬ドラマ(1月期)

          見ていた1月期ドラマの感想まとめ。(単発も含む) 「相棒 SEASON22」 最終回は安易に見えたなぁ。 そろそろ悪だくみしない官房長官を出してほしい。 杉下右京&亀山薫の鉄板な安心感で毎回見てしまえるからまだ続きそうな気配だが、そろそろ閉幕に向かってもいいのでは。 「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」 西島秀俊と芦田愛菜が好演。 愛菜ちゃんお姉さんキャラもいいな。 オーケストラメンバーも魅力あり。 ただ、ホームドラマとオーケストラのパートが噛み合ってい

          冬ドラマ(1月期)

          「陰陽師0」観た。

          監督:佐藤嗣麻子 出演:山﨑賢人、染谷将太、奈緒、板垣李光人、安藤政信、北村一輝、小林薫、國村隼 ほか 上映時間:113分 若い頃の安倍晴明を描くオリジナルストーリー。 「ここからは現代語で」と告げるナレーションから全編セリフも世界観も軽め。 どんだけ花占いをしたんや、と思うぐらいに花びらが散らかっている徽子女王の部屋がすんごく気になる。 歩くと着物の裾がクイックルワイパー。 なぜこんなに花びらが? フレグランスのため? いやもしかして何かの術なのか?術で散らかっている

          「陰陽師0」観た。

          「オッペンハイマー」観た。

          原題:Oppenheimer 監督:クリストファー・ノーラン 出演:キリアン・マーフィー、エミリー・ブラント、フローレンス・ピュー、マット・デイモン、ロバート・ダウニー・Jr.、ケネス・ブラナー 他 上映時間:180分 「原爆の父」と呼ばれた物理学者ロバート・オッペンハイマーの実像に迫る映画。 聴聞会の聞き取りに応じるオッペンハイマー。その合間に回想を織り交ぜて展開。 ほぼ全編が会話劇。 台詞の応酬を、役者の演技とそれを引き出す演出、響き渡るサウンドに乗せてリズミカル

          「オッペンハイマー」観た。

          「ゴーストバスターズ/フローズン・サマー」観た。

          原題:Ghostbusters: Frozen Empire 監督:ギル・キーナン 出演:ポール・ラッド、マッケナ・グレイス、キャリー・クーン、フィン・ウルフハード、ローガン・キム、クメイル・ナンジアニ、アーニー・ハドソン、アニー・ポッツ、ダン・エイクロイド、ビル・マーレー 他 上映時間:115分 3月28日(木)試写会にて@109シネマズ箕面 ScreenX 2021年「ゴーストバスターズ/アフターライフ」の続編。 前作が秀作だっただけに続編いらんと思ったし、監督がア

          「ゴーストバスターズ/フローズン・サマー」観た。

          アニメDVDが特典不足

          今に始まったことではないけど、アニメの円盤(DVD・ブルーレイ)に収録される特典に消化不良。 「THE FIRST SLAM DUNK」(監督インタビュー、声優トーク集) 「ONE PIECE FILM RED」(特報、イベント映像集) 「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」(舞台挨拶、公開記念番組、PV集) 「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」(予告編集、舞台挨拶、コメンタリー) 同梱グッズより特典映像をもっと・・・。 一方で深海誠監督作品は充実の内容! 「すずめの戸

          アニメDVDが特典不足