見出し画像

新入荷などなど

 GW最後の2日間は、正月以来のお休みをいただき函館なんぞに出かけて旧交を温めてきたつもりです。
 さて、7月のイベント花盛りまで突っ走りましょうか・・・下川町・函館・夏休みなどなど。

 新入荷・・・・・・
〇ウィスク・イー〝ヘンプスパロー・麻雀牌シリーズ〟
 『発(A Secret Speyside Distillery 2008-2021)56.8%』
 目を引くラベルのシリーズものは基本的に好きではないのだけれど、この麻雀牌シリーズは、なにせクオリティが高くて・・・みなさまに飲んでいただきたくて仕方がないという・・・・・・高価なんだけども・・・
 おそらくグレンファークラス・・・バーボン樽の13年熟成カスクストレングス。ファークラスと言えばシェリー樽熟成の雄・・・高品質なシングルモルトを供給する。このバーボン樽もかなりイイです。
 ただ、目が眩むほどに高価なのでハーフ(15ml)で供します。

〇サマローリ『ピーティ 1995-2018(45%)』
 世界で260本のうちの1本(Bottle №22)。当店ごひいきのサマローリ社が6年前に供給したラフロイグ原酒とハイランドパーク原酒をブレンドして45%になるよう加水したブレンデッド・モルトです。
 コメントすると陳腐化しかねないので・・・THE サマローリ・・・とだけ。
 お好きな常連様に。こちらもハーフで供します。

〇バーボン(特級表示オールドボトル)
 『オールド・バーズタウン12年』
 ウルトラマイナーなバーボン。ただし、ウルトラ高品質銘柄。
 当店では、かなり前から現行品を供してきました。
 今回のオールドボトル・・・劣化も少なく相当な代物。写真にある現在流通しているオールドバーズタウンと飲み比べても粋ですね。

 あとは・・・当店・・・ブッ翔ぶような度数と香味のウイスキーを供してきたつもりですが、ここ数年は、加齢なのかなんなのか知らんけど、穏やかで柔らかいものが多くを占めてきています。そんななか、開店当初から在り続けた柔らか系・・・アイルランドの『ブッシュミルズ』。昔から美味いから心から大好きだ。12年、16年、オールドボトル2本・・・どれも逸品。12年は5年ほど前にリリースされたのだけれど、5年前の柔らかさは薄くなり、ちょっと粗さも出てきてウイスキーらしくなったぞ。俺の好みだわ。

『宇宙初!コーヒー&アマレット』
 えっ? まだ飲んでないの?
 水出しコーヒーの装置にアマレット(杏のリキュール)をブチ込み、コーヒー香味を添加したというマジで〝宇宙初!〟の。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?