見出し画像

靴紐を結ぶ、靴紐を洗う

昨年の夏のうちから冬の心配をしていた俺は
今年はタクティカルブーツなら
ますます機能性アップなんじゃないか?
そんな期待に胸を躍らせた

タクティカルブーツとは
軍人が履いているブーツのことで
戦地、というくらいだから
相当過酷なシーンでも耐えられる、ハズ

つまり、北国の荒地くらい
へっちゃらだろう、と考えたのだ


今朝も札幌は大雪なので
♫   Blizzard by yuming


あの夏

冬靴を散々調べ上げ
1足購入するはずだったのに
調べて調べて、確かめたくなって
4足も買ってしまったという
とんでも事案

毎年、防寒対策に命をかけてしまう
それが山ちゃんだ

同僚は首を傾げる
あなた、通勤にしか使わないでしょ


ところがどっこい、いざ雪が降って
このタクティカルブーツを履いて歩くと
去年のアンダーアーマーのブーツよりも
格段に滑ることを痛感してしまった

なんてこったぃ

☟BATES社のDELTA8
戦場とは、北国を想定しなかったらしい

今年の冬靴はタクティカルブーツ
荒地や野地は想定内だが
雪や氷は、想定外だった


ソールの溝が大きく平らで
雪道に弱いものだったらしい
くぅー、口コミになかったことだった

当たり前のことだが
このブーツは長いので履きにくい
これはブーツならどれでもそうだ

そのため
俺は靴の脱ぎ履きを楽にするために
紐を緩めている
だいたい、いつもそうだった

上から見るとこんな感じ
紐が相当ゆるいのが分かる


このブーツが予想外に滑るもんだから
先日の大雪の次の日
早朝、住宅街の片隅でひとり
ダイナミックに転んでしまった

雪の上で大の字なったまま
青い寒空を眺めていたら

おぃ、オマエの理想の暮らしの条件に
毎回、靴紐をしっかり結ぶ
というのがあったのを忘れたのか?

頭を打ったのだろうか
ついに幻聴が聞こえてきてしまった

余った靴紐をインソールの中に突っ込む
俺がスニーカーでよくやる方法


その幻聴が、その後も何かと思い出され
こんなにブーツが滑るんだから
時間がかかろうとも
靴の紐は毎回結ぼう、と心に決めた

嬉しくなって、紐結びに度が過ぎて
足の先が痺れてきてしまった


毎回、靴紐をしっかり結ぶと
靴の中で足が動かなくなるので
親趾の腹の力が桁違いによくなる

虫が大嫌いなのに
間違って登山してしまった時にも
走るの大嫌いなのに
毎日毎日ランニングしていた時にも

同じようなことを
体験していたのを思い出した

よぉし、ガンバレ山ちゃん
この調子だ

すると、ブーツは滑るんだけれど
転びにくさが格段に減ったのだった

途端に、嬉しくなっちゃって

あぁぁぁぁ、この暮らしだ
時間と手間がかかるけれど
やっぱり靴紐はしっかり結んだ方がいい

と確信したのだった

スニーカーをクリーニングする


3月になっても氷点下の気温だが
陽ざしや景色の明るさで
春が近づいているのはよく分かる

胸がワクワクと、ざわめくのだ

そうなると、スニーカーをスタンバイして
この春めく気持ちを応援したくなる

大好きなスニーカーだが、もう8年以上?履いている
あちこちガタがきていて
そろそろ引退宣言がだされそうな気配


ワックスは
ちょくちょく塗ってあるので
光沢はあるんだが、いかんせん汚い
そして、右のつま先のソールが
剥がれ始めている

このスニーカーは
昨年、これで最後だろうと思い
クリーニング店に出したので

俺ができるのは
気休め程度の汚れ落としだが
手間をかけるのは、嫌いじゃない

まずは紐をはずす
スニーカーって紐をはずすと
何だかマヌケに見えるな


ダイソーのハイクラスブランド
スタンダートプロダクツで買った
レザースニーカー用のクリーナー 300円

泡タイプのもので
タオルでこすってふき取るだけ
という、超楽ちんクリーナーだ

同じタイプのを他で買うと1000円はする


タオルでこすると、前塗ったワックスがとれて
クリーナーしたはずの左足が
なんだかくすんで汚く見えた(笑)

何もしていない右足の方がキレイに見える(笑)


古いワックスが取れたら
新しいワックスを補充しよう

商品名:ラナパー
これは、革製品すべてに使える超便利アイテム
専用のスポンジで、薄くすり込むだけ

革製品全般に使えて
使用後は見違えてしまう

革の栄養剤も含まれているので
カバンやビジネ靴のメンテをしたい人には
超オススメだ

俺は東急ハンズで買ってるけれど
Amazonや楽天でも売ってる

スポンジ入って、2200~2500円で売ってる
1個買ったら、使用頻度にもよるけど
5年くらいもつ
専用のスポンジで、薄くこすりつけるだけ
なかなかなくならない


そうそう、革靴掃除の基本は
まず、ブラシみたいので埃をはらって
以前のワックス類を落とし
新しい油分を加えてあげる、という感じだ

革は、水に弱いので
油膜をつけずに雨天に出かけると
水染みが出来てしまうことがある

最低限、ワックスを塗る習慣を
つけた方がいいのはそういう訳だ

スーパーやドラッグストアで売ってる
スポンジタイプのクリーナー
ダブルシャイン
これだけで汚れもとれてワックスもできる
10秒で終わるし、見違えるので
ぜひ試してほしい
右足のつま先
ソールの剥がれが気になる
けっこう深刻かも
歩いてる最中に、べろーんと剥がれる恐れありだ


昔、旅の途中で
スニーカーのソールが剥がれる事故があった
歩くたびにペランペランして
居心地が悪いったらありゃしない

接着剤が経年劣化で剥がれてくるので
致しかたないらしい

べろーん
歩きづらいっちゃありゃしないので
コンビニでビニテを買って無理やり補修
目立つったらありゃしない(笑)


という経験から
我が家には、それ以降
靴用の接着剤がある

これもまた、気休め程度の効果だが
やらないよりは、やった方がいい

これ、手に着いたら皮が剥がれるので
要注意
分かりづらいが、接着剤を注入してみた


ほとんど自己満足の仕上がりだが
手を加えた分だけ、愛着がわくものだ


靴紐を洗う

さて、靴紐は汚れの上に
長年のワックスが上塗りされ
ここまで汚くなったら、もう落ちない

これは誰しも悩むところ
なぜかカーブする所だけが汚くなる
ひと目で分かる
こりゃ無理だ


そこで、アイラップの登場
これなら熱湯入れても大丈夫とのことで
ダメもとでオキシクリーンにつけてみよう

note仲間のkinaさんに教えてもらった
オキシクリーンを入れてぇ
熱湯を注ぐ
しばる
あら?もうはや赤色が溶け出してる
オキシクリーンこえぇ
オキシクリーンが最大限に力を発揮するのが
60℃
なので、バケツに60℃のお湯をはって
入れておこう
フタがないからお盆にした(笑)


6時間後、取り出して
アイラップのまま揉みこんで
洗った実感を得てから、乾燥させる

けっこうキレイになってる!
オキシとアイラップ、これすげぇー
見比べてみて



靴の中も、なかなかの砂埃でして
ブラシでキレイにしたら
クリーニング完了だ

え、なんか変わったの?感が
凄い(笑)
いやいや細かく見てみて
これこの紐のカーブのところ


クリーニング前と比べて見てください

ほら、だいぶ違う


赤色がすすけてる
相当、脱色されたな(笑)

まぁ、いいではないか
誰も気づかん、自己満足の世界だ

紅白で持ってる
このスニーカーのインソールは
靴の中で足がまったく滑らない


皆さんも、暇な時間に
スニーカーの手入れをしてみては
いかがだろう

足もとに気をつかうと
気分が上がるよ

じゃーねー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?