マガジンのカバー画像

本当に美味しいサラダを継続して楽しむコツ

6
野菜が大好きなドイツ在住のベジタリアン・料理人が書くサラダガイドです。無理なく美味しくサラダを日々の食卓に取り入れるコツを紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

本当に美味しいサラダを継続して楽しむコツ - その5

簡単に、シンプルに・・・をモットーとして書いている 「本当に美味しいサラダを〜」シリーズで、ちょっとハードルがあがってしまうかもしれませんが、葉物を育ててみませんか? 葉物を育てるのは実はそこまで難しくなくて、さらに葉物があると便利でおいしいことは前々から知っていて、きちんと伝えられるように、今年は定量的に評価してみようと思いました。収穫量をグラムで把握していないので、ゆるっとお伝えします。 葉物を育てると言っても種から育てなくて大丈夫です。苗づくりは上手で効率よく作って

料理にフルーツを使ってみませんか

フルーツのというとデザートに切ったり、お菓子に使ったりというイメージを持っている人が多いかもしれません。私はドイツに来るまで料理にフルーツを使うことはあまりありませんでした。 サラダにフルーツを加えると、俄然おしゃれになって、味や食感が楽しくなります。この時期ドイツでは旬のいちごと白アスパラを組み合わせたサラダを作ります。夏にはももを使ったサラダ、寒くなってくるとりんごとナッツ、梨とゴルゴンゾーラ、冬にはオレンジを使っても。 昨日はレモンののったフォカッチャからインスピレ

本当に美味しいサラダを継続して楽しむコツ - その4

サラダを作るときに、都度葉物を洗うのがめんどくさいという問題の解決策は本連作2回目で紹介しました。洗い置きすればOKです。 もう一つ私にとってめんどうなサラダのパーツがありました。玉ねぎです。むいて薄切りにするだけなのですが、玉ねぎを入れても食べるのは私だけで、手間がかかるし、感謝もされない・・・むしろパートナーはサラダに入っている生の玉ねぎが嫌いです。 これも葉物同様、「まとめて」で解決できます。私は暇な時に赤玉ねぎをまとめてスライスして、適当な量の酢と水、塩につけて冷

本当に美味しいサラダを継続して楽しむコツ - その3

サラダというとドレッシング。たかがドレッシング、されどドレッシング。今回はドレッシングをシンプルに、でも格段に美味しくする方法について書きます。 ドレッシングを作るのをやめましょう! それだけです。かわりに良質なオリーブオイル、バルサミコ酢、塩を食卓に並べて、各自食卓で好きなものをサラダにかけてもらいます。 「混ぜなくて大丈夫?」と思う人もいるかもしれませんが、大丈夫です。私はこれでもう長らくサラダを食べていて、味が不均一だなあ・・・ということはありません。 私のパー

本当に美味しいサラダを継続して楽しむコツ - その2

前回書いた「本当に美味しいサラダを継続して楽しむコツ - その1」で、サラダの基本は「手間をかけずに美味しく」作れることだと書きました。今回から数回にわたって具体的なテクニックを紹介していこうと思います。 今回紹介するのは「葉物の洗いおき」です。これは京都時代に知り合った八百屋さんに教えてもらったテクニックです。 サラダを作るたびに葉物を洗うのはなかなかな手間で、サラダ作りのハードルを上げてしまいます。ということで、まとめて洗い置きして手間を省きましょう。葉物を買ってきた

本当に美味しいサラダを継続して楽しむコツ - その1

noteで菜食に関する記事を書かれている栄養士のはつみさんに、私自身ベジタリアンということもあり、親近感を感じて記事を読ませていただいています 😊 今朝noteを開いたら、最新回がサラダの話題で、さっそく読み始めました。 記事の冒頭の部分にはうなづかずにはいられませんでした。 うちのパートナーがそうだったのですが、「きちんとした野菜」を「適切なドレッシング」で食べないとサラダを本当においしいとは思えないのです。10年前はそれこそ1日に食べる野菜は「サンドイッチにはさまっ