ドイツで菜食 🍙 akipponn

noteでは「環境先進国ドイツで作る多国籍菜食料理」について書きます。(自己紹介:勉強…

ドイツで菜食 🍙 akipponn

noteでは「環境先進国ドイツで作る多国籍菜食料理」について書きます。(自己紹介:勉強が好きで結構な優等生コースを歩んできたものの何かが違う気がして、オーストリア、インドを経て、ドイツへ。技術系、芸術系、料理、園芸なんでも屋です。ご飯を作るのも食べるのも大好きです。)

マガジン

  • 本当に美味しいサラダを継続して楽しむコツ

    野菜が大好きなドイツ在住のベジタリアン・料理人が書くサラダガイドです。無理なく美味しくサラダを日々の食卓に取り入れるコツを紹介します。

  • おいしそう&作りたい 🍙

    noteでみつけたおいしものを集めています。

  • 2023年 ドイツ・ライプツィヒ日記

    毎日文章を書くチャレンジとして書きはじめた日記です。ドイツ・ライプツィヒでの暮らしの様子を短い文章で。

  • 仕事で使うChatGPT

    仕事で日本語、英語、ドイツ語で文章を書きます。記事の執筆、翻訳・校正、プレゼン資料、申請書の作成などさまざまなシーンでChatGPTを活用するようになり、活用のコツを共有できたらとマガジンを作りました。

  • 幸せに生きるヒント

    人生につまづいたときにまた立ち上がるのに役立ったこと、人生を幸せにするのに役立ったことを自分と子供のために書き残しています。他の方にも役立ったらうれしいです。

最近の記事

本当に美味しいサラダを継続して楽しむコツ - その2

前回書いた「本当に美味しいサラダを継続して楽しむコツ - その1」で、サラダの基本は「手間をかけずに美味しく」作れることだと書きました。今回から数回にわたって具体的なテクニックを紹介していこうと思います。 今回紹介するのは「葉物の洗いおき」です。これは京都時代に知り合った八百屋さんに教えてもらったテクニックです。 サラダを作るたびに葉物を洗うのはなかなかな手間で、サラダ作りのハードルを上げてしまいます。ということで、まとめて洗い置きして手間を省きましょう。葉物を買ってきた

    • 自分のために使うお金のちょこちょこ貯金

      私は食べたいものやしたいことのためにお金を使う方ですが、「ビジネスを軌道に乗せるのに投資したほうがいいかな」「子供にあれも買ってあげたいしな」といった思いがよぎって、特にまとまった額だとお金を使うのを迷うことがあります。 そんなときのために、日々ちょこちょこ貯金をするとよさそうです。私が使っているドイツのモバイルバンクのアプリには自動的・定期的にお金を目的ごとのサブ口座に移す機能があって愛用しています。 1日300円、500円、ちょっとコンビニでおやつを買うと使ってしまう

      • 新しい挑戦 - ドイツで自分の会社を作ってみよう

        先月からペーパードライバー教習に通って、自動車をずいぶん運転できるようになって、次は何をチャレンジしようかなと考えていました。 散歩をしながら「そうだ、食ビジネスステップアップさせて会社(UG: Unternehmergesellschaft、手頃な資本で設立できる小規模企業向けのドイツの特定の法人形態)にしてみよう」と考え始めました。 パートナーがUGを作るのを見ていたり、彼とUGでビジネスをしたことはあるのでなんとかなりそうです。失うものがあまりないのに対して、学びは

        • 本当に美味しいサラダを継続して楽しむコツ - その1

          noteで菜食に関する記事を書かれている栄養士のはつみさんに、私自身ベジタリアンということもあり、親近感を感じて記事を読ませていただいています 😊 今朝noteを開いたら、最新回がサラダの話題で、さっそく読み始めました。 記事の冒頭の部分にはうなづかずにはいられませんでした。 うちのパートナーがそうだったのですが、「きちんとした野菜」を「適切なドレッシング」で食べないとサラダを本当においしいとは思えないのです。10年前はそれこそ1日に食べる野菜は「サンドイッチにはさまっ

        本当に美味しいサラダを継続して楽しむコツ - その2

        マガジン

        • 本当に美味しいサラダを継続して楽しむコツ
          2本
        • おいしそう&作りたい 🍙
          9本
        • 2023年 ドイツ・ライプツィヒ日記
          80本
        • 仕事で使うChatGPT
          3本
        • 幸せに生きるヒント
          5本

        記事

          ドイツで作るおいなりさん

          今日は月に一度のマーケットの日でした。何か新しいことをしたいなと思って、今日は太巻きに加えておいなりさんを作ってみました。 アジアショップで日本のメーカーの冷凍のお揚げを発見して最近買うようになり、先日お友達の作ったおいなりさんがとてもおいしくて作りたくなったのです。 イタリアンショップで菜の花を売っていたので、菜の花と、自家製の桜の塩漬け、ごまを合わせてみました。味だけでなく色や季節感で遊ぶのも楽しいですね。バルコニーで葉を茂らせていた山椒の葉をデコレーション用にもらっ

          ドイツで作るおいなりさん

          一日ひとつ、「人生で初めて」

          年齢を重ねるとなかなか「人生で初めて」はないと思いきや、探してみると、挑戦してみようとすると意外とあるような気がしてきました。 今日は、人生で初めてドイツの高速道路アウトバーンを運転しました。教習所の先生が隣に乗ってくれていたとはいえ、140キロにドキドキしつつ、楽しく練習できました。 昨日は今までに行ったことのない人生で初めて足を踏み入れる地域にオフィスを見に行きました。 毎日書いている日記を見返してみると、結構たくさん人生初が書いてあります。「ドイツでおいなりさんを

          一日ひとつ、「人生で初めて」

          一ヶ月の目標を設定してみませんか?きっとその効果に驚くはず!

          3月に地域の食ビジネスの講座を卒業しました。ドイツ語で応募して、主にドイツ語で授業を受けて、2023年11月から5ヶ月間われながらよくがんばりました。じわじわ達成感を味わってとてもうれしい気持ちになり、「そうだ、4月の目標を作ろう」と目標を3つ立てました。 1日5000歩は歩く(ほとんど歩かない日をなくしたい)、週に4日はヨガかピラティスをする ペーパードライバー教習を受け始める(5月は一人で運転できるようになる) ドイツ語の文法書を一冊終わらせる 結果はどれも達成。

          一ヶ月の目標を設定してみませんか?きっとその効果に驚くはず!

          再読 『金持ち父さん貧乏父さん』

          今朝メールボックスを見たらAmazonから宣伝メールが届いていて、一斉を風靡したロバート・キヨサキ著『金持ち父さん貧乏父さん』の電子版が出たとのこと。さっそく購入しました。Amazonの思う壺ですね 😉 初めてこの本を読んだのはまだ学生で、もう20年ほど前のことです。お金持ちになりたいなと思って読みました。 この数年、この本の中に書かれている著者のゼロックス時代のセールスの部分を読みたいなと思っていて、先日本屋さんに並んでいるのを見かけて立ち読みしました。買おうと思ったの

          再読 『金持ち父さん貧乏父さん』

          庭の記録を共有する理由 - 極小スペースでもいろいろ育てられることを伝えたい

          去年から、Hive Blogというブロックチェーンベースのブログサービスのガーデニングコミュニティに毎週日曜日に庭の記録を投稿しています。今日も先ほど投稿しました。 うちの庭は、庭というか、2メートル四方もない小さなマイクロバルコニーバルコニーです。でも、心の中では立派な庭なのです。 小さなバルコニーですが、自宅で使うハーブは大体まかなえて、サンドイッチのレタスもまかなえます。いちごやトマトを植えておくと、こどものおやつやお弁当の隙間を埋めるのにも使えます。秋口に球根を植

          庭の記録を共有する理由 - 極小スペースでもいろいろ育てられることを伝えたい

          寄付用のお金の口座を持っておくこと

          去年、銀行口座に寄付用のサブ口座を作って収入の一部を貯めるようになりました。身近で寄付をしたいなという機会があると、この口座のお金を使って寄付をしています。この口座に移した時点でお金は使ったものと思っているので、少なくとも私には、寄付のハードルをものすごく低くしてくれます。 ドイツでは四月の初めに気温が上がって、そのあと二週間ものすごく寒い日が続きました。今日から暖かさが戻ります。農家にとってはこの激しい寒暖の差は厳しかったようで、紫蘇シロップの紫蘇を育ててもらっている地域

          寄付用のお金の口座を持っておくこと

          カジョリカさんの記事を読んでアスパラをオーブンで焼きました。おいしい! https://note.com/kajorica/n/n4e808956a491

          カジョリカさんの記事を読んでアスパラをオーブンで焼きました。おいしい! https://note.com/kajorica/n/n4e808956a491

          今月聞いた本・動画 - アーユルヴェーダと波動、健康

          高城剛さんのメルマガをきっかけにアーユルヴェーダにはまりだし、先月末から本を読んだり(iPhoneに読んでもらって聞いたり)動画を見たり。日本語のものではアカリ・リッピーさんの本と動画がスピリチュアルすぎず、オルタナティブすぎずしっくりきました。 これまで朝起きてシンプルなヨガをしていましたが、舌磨きと白湯、換気を入れて、ヨガは太陽礼拝10回に切り替えて1ヶ月ほど続いています。食事はより体と相談して食べるようになりました。 アーユルヴェーダではもうお一方、Motokoさん

          今月聞いた本・動画 - アーユルヴェーダと波動、健康

          ベジタリアンですが、ソイミートはなんとなく苦手で使わなくなり、この動画を見て、そうだ、こいつは加工食品なんだ!と。代替肉も最近のものはよくできているなあと思うけど、必須ではないかも。野菜がおいしいから。 https://www.youtube.com/watch?v=Ezr41cmze5M

          ベジタリアンですが、ソイミートはなんとなく苦手で使わなくなり、この動画を見て、そうだ、こいつは加工食品なんだ!と。代替肉も最近のものはよくできているなあと思うけど、必須ではないかも。野菜がおいしいから。 https://www.youtube.com/watch?v=Ezr41cmze5M

          ドイツで作る満月の日のヴィーガン月餅

          先日、今日の満月に合わせてヴィーガンの月餅を作りたいなと投稿しました。一昨日具を作って、昨日焼いて、一晩寝かせていい感じです。 詳しいレシピはブロックチェーンベースのソーシャルメディアHive Blogに日本語と英語で書きました。ドイツの地元で普通のスーパーマーケットやオーガニックショップで手に入る材料を使っていて、日本でもすべて手に入ると思います。 今回はあんには砂糖やシロップを使わず、ドライフルーツで自然な甘みを生かすようにしてみました。黒胡麻ペースト&ナッツのどっし

          ドイツで作る満月の日のヴィーガン月餅

          ドイツで作る楽しい&おいしいヴィーガン太巻き

          昨日は久しぶりにドイツの地元のマーケットに参加して、ヴィーガンの太巻きを提供してきました。これ、楽しいんですよね。 私自身ベジタリアンで、マーケットのお客さんにはヴィーガンの人も多く、ヴィーガンで太巻きを作っています。卵焼きを入れないのでちょっとだけ工夫が必要です。 ヴィーガン太巻きの中身には季節の野菜を工夫して入れています。昨日は、地元ライプツィヒ産の豆腐(このお豆腐はドイツ一おいしい大好きなお豆腐です。日本の木綿でも絹でもなくチーズと豆腐の間のような絶妙な質感と味なの

          ドイツで作る楽しい&おいしいヴィーガン太巻き

          来週は久しぶりにヴィーガン月餅を作ろう

          夜ご飯を終えて散歩に出かけたら、来週の満月に向けて月がまるまるし始めていました。そんな月を眺めながら、秋のお月見の季節ではありませんが、ふとヴィーガン月餅を作りたいなと思いました。 ヴィーガン月餅はドイツの地元のマーケットに出店する日が満月の日と近いと作って出しているお菓子の一つです。母と祖母が大好きで、よく横浜の中華街で買い求めてお茶を飲みながら食べたのが懐かしいです。残念ながら今回はマーケットの出店日とは少し離れてしまうのでマーケットでは出しませんが、家族や友人のために

          来週は久しぶりにヴィーガン月餅を作ろう