マガジンのカバー画像

祭事/神事/伝統行事

10
花火大会・お祭り、神事や伝統行事などを写した写真たち
運営しているクリエイター

記事一覧

湯之尾滝の鯉のぼり

令和5年4月26日。 生駒高原の帰路、鹿児島県伊佐市を彷徨っている中で目に入った鯉のぼり。 …

亜貴
2週間前
9

第2回阿蘇ちょうちん祭

平成28(2016)年4月14~16日に発生した熊本地震。 4月16日未明に発生した本震では阿蘇神社の社…

亜貴
2か月前
7

日暮れの黒川温泉と湯あかり

2月末、日が沈む事に訪れた熊本県阿蘇郡南小国町にある黒川温泉。 訪れたら絶対に撮りたくな…

亜貴
3か月前
9

令和2年 御船川の精霊流し

令和2年8月16日。 熊本県上益城郡御船町の国道で信号待ちをしていたら精霊船が目の前を突っ切…

亜貴
3年前
3

令和元年 阿蘇神社御田植神幸式

年間を通して執り行われている阿蘇神社の農耕神事の中でも最大級の神事である御田植神幸式(通…

亜貴
3年前
1

令和元年 日田祇園祭

本日は土用の丑の日という事で・・・昨年、日田祇園祭の合間にうなぎ飯弁当を頂いたいた屋本家…

亜貴
4年前
2

穏やかな日々を願って

先週、熊本県南部と鹿児島県で大水害が発生しました。 熊本市に住んでいる私は、雨の人吉市を撮りに行こうと金曜日の夜に準備をしていたのですが、睡魔に負けて結局行けず・・・ 翌日、被害を知って驚愕するばかりでした。 肥薩線の鉄橋、国道と県道を結ぶ橋、深水発電所跡などの流失。 道路が寸断され、孤立する地域も多いのですが、悲しい事に報道が少な過ぎて情報があまり得られず・・・ネットで調べる日々。 noteに何か書きたい気持ちはあれど、纏まりの無い言葉ばかり出てくるので、先週行きたい

令和元年 田代神社の御田祭

遂に7月到来! 夏はお祭り盛り沢山なので今年はどちらへ伺おうかウキウキなのですが、今年は流…

亜貴
4年前
3

第21回みどりかわ湖どんど祭り

熊本県下益城郡美里町。 まだお正月ムードだった令和2年1月12日。 駆け回って凧揚げを楽しむ…

亜貴
4年前
2

大好きなお祭り・日田川開き観光祭が今年はコロナの影響で中止なので、昨年撮影した写…

大分県日田市、毎年5月下旬に開催される日田川開き観光祭。 今年は今日・明日に開催される予…

亜貴
4年前
5