Akio Mori

「LIFE Designから考える」「結婚だけをゴールとしない」を信念に、大人の独身男…

Akio Mori

「LIFE Designから考える」「結婚だけをゴールとしない」を信念に、大人の独身男女のマッチングを様々な形で支援しています。デザイン・ユア・ライフ認定講師、コロンビアビジネススクール経営学修士(MBA)、ビジネススクール専任教員、夫婦カウンセラー資格保有。

最近の記事

パートナー探しの現場より:アウェー状態と向き合う勇気

様々な独身男女の皆様とお話をしている中で、パートナー探しにおいて最も「自分を変える」ことに苦労されているのは、 「男性」 「大企業のサラリーマン」 「海外経験がほぼなし」 の掛け合わせにあてはまるカテゴリーの方のように感じています。 この3つのカテゴリー、共通点は何でしょうか?それは、敢えて言い切ってしまうと、これまでアウェーあるいはマイノリティ状態になることが少なく、「自分が変わらなくても大抵のことは何とかなってきた」人たちと言えるのではないでしょうか。 昨

    • パートナー探しxM&A:相手ありきの大原則

      パートナー探しもM&Aも、結局のところ「マッチング」です。会社を売りたい/買いたい。あるいは自分と誰かが結ばれたいということですね。 それ以外の家探しも職探しも同じです。あらゆるマッチングには相手方が存在し、双方が合意して初めて成立するものです。 でも、こんな当たり前のことがM&Aの世界でも意外と忘れられがちなのです。 「万年赤字のグループ会社を1日でも早く売却して手放したい」 「あの事業部が持つテクノロジーはもう時代遅れなので、持っていても仕方がないからどうにか

      • パートナー探しxM&A : 仲介者との上手な付き合い方

        企業同士のM&Aにおいては、投資銀行と呼ばれるプレーヤーが必ずと言っていいほど登場します。買い手・売り手に各々にとっての「パートナー」「仲介者」のような存在で、高い専門性が求められるM&Aという世界において、良い案件を無事成就させる上で頼りがいのある貴重な存在となっています。 特に外資系投資銀行などは基本少数精鋭、皆さん仕立てのいいスーツをびしっときて、眼光鋭く理路整然と案件のプレゼンをこなす人たちです。そんな雰囲気のプロフェッショナルを前にすると、多くの企業のM&A担当

        • パートナー探しxM&A : 大事なのは「前」より「後」

          「お二人の門出を祝し、乾杯しましょう!」 結婚披露宴でお決まりのセリフですね。門出=旅の出発。結婚披露宴は旅のスタート地点に立った状態で、大事なのは言うまでもなくその後の結婚生活です。 しかし、結婚すること自体が目的化してしまい、その後の具体的な二人での結婚生活を想像できてないってこと、ないでしょうか?? これ、M&Aの世界でも同じことが起こりがちなんです。M&Aとは企業の吸収・合併のこと。企業の成長力・収益力を加速させるために不可欠の経営手法の一つと言われていま

        パートナー探しの現場より:アウェー状態と向き合う勇気

          パートナー探しの現場より:情と理のバランス

          「情=感情」と、「理=論理」。素敵なパートナーを見つけ、結ばれ、山あり谷ありの人生を共に歩んでいく。この壮大な道をしなやかに歩んでいくには、「情」と「理」のバランスが重要だなあ と、多くの結婚生活に悩む皆様と話せば話すほど感じています。 傾向として、結婚生活に悩んでいる方の多くが、 「見た目が超タイプ!」 「苦しいときに寄り添って穏やかに話を聞いてくれる感じが素敵!」 「どうしてもあいつのことだけはなぜかほっとけないんだよなー」 などなど、お互いが出会ってからほぼ

          パートナー探しの現場より:情と理のバランス

          自己紹介

          私はこれまでずっと、東京及びニューヨークで金融関連の仕事をしてきました。現在もビジネススクールの教員やM&Aのアドバイザリ業務に携わっています。 同時に、趣味で独身男女のマッチングのサポートも手掛けており、趣味が高じて夫婦アドバイザーの資格を取得して、数多くの独身男女と対話をしたり、出会いの場を設定したりしてきました。 そんな好奇心が止まらない日々の中で見えてきたことや日々感じていることを、noteに書き残してみようと思い立ちました。 目次としては、 ・パートナー探し

          自己紹介