見出し画像

音楽理論?わかんないけど作曲してみた

 タイトルの通り、音楽理論なんて何もわからないけど作曲してみました。
 
 コード進行は有名なカノン進行しか知りません。あとは自分の耳で聴いて心地いいと思った音を並べるのを意識してちょっと音楽を作ってみることにしました。

 カノン進行?なんだそれ!って思った人はきっと学ぶ意欲がある人、作曲してみたい人だと思います。あいみょんのマリーゴールドやスピッツのチェリーで使用されている日本人が大好きな王道コード進行のことです。

 というわけでできた曲がこちら。カノン進行とか言ったけれど全く使用していません。ドレミファソラシドという簡単な音でできたゲーム音楽みたいになりました。環境音楽とゲーム音楽を作ってみたくて1時間くらいで作りました。

 
 使用した機材は
・MacBook Air
・KORGのmidiキーボード
・iPhone

 使用したアプリは
・Garageband
・ボイスメモ

 楽器と自分の歌声でも気軽に作曲できます。機材がなかった時代の私の作曲方法は、初心者用アコギとiPhoneの録音アプリと私の鼻歌です。生まれて初めて作曲したのがこちら。

 
 作曲してみたい!という素直な気持ちと情熱を大事に作った曲、youtubeに上げてみたけれど再生回数はあまり稼げませんでした。MVみたいにしてアニメーション作ってみるのもありかもしれませんね。創作意欲が掻き立てられます。

 これから作曲に関して少しずつ学んだことを記事にしていこうかと思いますので、成長記録と思って読んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?