見出し画像

紅茶のムレスナティー東京に行ってきた!!

秋から冬になる頃の休日に、吉祥寺駅から井の頭公園周辺を散歩していた。

井の頭公園のあひるさん達

井の頭公園をぐるりと1周して吉祥寺駅に戻っている時に「ムレスナティー」の看板が目に入った。なんだか見たことがある名前だなあと思ってお店の前で立ち止まった。

話は変わるが、私はSNSで見つけて気になったお店達をメモする習慣がある。

そのメモにムレスナティーと書いてあるのを確認し、時間とその後の予定まで余裕があることを確認し、ワクワクしながらお店に入ってみた。

素敵な入り口

ムレスナティー東京のシステムは簡単に言えば飲み放題。
以下、公式サイトから引用。

 常時100種類以上ある紅茶の中から、そのときのオススメの紅茶をこちらからご提案させていただく特別なメニューです。  一杯毎に違った種類を注いでまわるので、様々な紅茶を楽しんでいただけます。
ムレスナティー東京店 公式サイト

店員さんが「わんこそばみたいな感じです。」と言っていておもしろかった。分かりやすい!

1組105分で、本来は予約制だけれど、席に余裕があれば飛び込みで入れるみたい。
今回私はたまたま飛び込みで入ることができた。ラッキー!

2階がカフェルームになっていて、赤を基調としたインテリアに、各テーブルに色とりどりのコーヒーカップが置いてある素敵空間。
私が座ったのは黄色のコーヒーカップの席。

注がれる紅茶の一覧が書かれた紙が置いてあって、印をつけながら飲むことができた。

私が飲んだのは、10種類のフレーバー。
つまり紅茶10杯!

1. 純、白桃
2. フラワリーローズガーデン
3. バニラとキャラメル
4. 洋なしとラズベリー(水出し)
5. 幸せのアップルパイ
6. 京都四条の香り
7. 若草のささやき
8. ヨーグルトとレモン(水出しソーダ)
9. オリエンタルバカンス
10 .ブラックティー

1番お気に入りだったのは、1杯目の「純、白桃」かな。


紅茶だけでは口が寂しかったのでスコーンも注文した。

腹割れスコーン

このスコーンが!
このスコーンが!!
めちゃめちゃ美味しかった!!!

2種類のスコーンがあって、写真右側が全粒粉ぽいざくざくスコーンで、左側がスタンダードなサクサクほろほろスコーン。
小麦の味がしっかりしてて、クロテッドクリームとよく合う〜!
食べきれない分は店員さんが袋を持ってきてくれてお持ち帰りしました。

写真左側の瓶は紅茶を使ったソースで、これもスコーンに付けると大変おいしかった〜


お腹がたぷたぷになるまで紅茶を飲んで、1階のショップでアールグレイルイボスのティーバッグを買って帰宅。

ショップのかわいいコーナー

今回は飛び込みで1人で行ったけれど、次回は女の子の友達を誘っておしゃべりしながらゆっくり紅茶を飲みたいな。

やっぱり行きたいお店には行くのが1番!

もっともっと紅茶が好きになりました〜!

#7   2022.12.7

この記事が参加している募集

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?