akiko shiina

からだとこころの調え  | ロルフィング®︎ | 原始反射統合 | 傷あとのケア | …

akiko shiina

からだとこころの調え  | ロルフィング®︎ | 原始反射統合 | 傷あとのケア | クラニオセイクラル https://rolfing-spiro.com

マガジン

  • 原始反射統合

    生きづらさから抜け出す役に立つ、原始反射とその統合セッションについて。

  • グラウンディング迷子のあなたへ

    「で、グラウンディングって結局なんなん?」今さら聞けないあなたへ。

  • 天使の椅子

    坐禅の姿勢をヒントに作られた、自然に姿勢を整えてくれる【天使の椅子】。椅子の紹介とspiroでのフィッティング&オーダーサービスについて。

最近の記事

  • 固定された記事

『感じる力でからだが変わる:新しい姿勢のルール』

過去に翻訳した本のご紹介です。 アメリカのロルフィング®の先生、メアリー・ボンドさんの書かれた本で、原作タイトルは『The New Rules of Posture - How to Sit,  Stand, and Move in the Modern World』。 現代社会の中でどうやって座り、立ち、動いたらいいのか?という問いに、姿勢・動きの新しい捉え方を通じて答えてくれる、わりと、かなり、けっこう読み応えのある本です。 以下、帯から抜粋: 身体のアウェアネス

    • 【復旧しました】お問い合わせフォームの不具合について

      10/31 17:00 復旧しました 10月にお問い合わせフォームからお問い合わせいただき、まだ返信がないという方がいらっしゃいましたら、大変お手数ですが再度ご連絡いただければ幸いです。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 ウェブサイトのお問い合わせフォームですが、 メールが届かない不具合がでています。 連絡したけど返事がなくて…とお電話くださった方がいて気がつきました。 何週間か前から起きているようですが、うちはリピーターさんでフ

      • どこにいっても、「ここ」にいる

        週末大阪セミナーのあと一泊して 月曜は高野山へ。   山の上は思った以上に寒くて 朝イチは息が白いほどでした。   霧雨でしっとりしたお山。 ほんのり紅葉もはじまりつつあります🍁   最近はもう日常の幸せに満足してしまって 別に旅行とか行かなくてもいいな、 なんて思っていたけど 旅に出たら出たで、やっぱり楽しい。 * 基本は埼玉にこもってるわたしですが、 最近は「移動」するときの感覚が 昔とはまったく別物で、 それがとても楽しい。 かつては、   「この世という広い空間

        • 夏休み限定!こどものととのえ

          大人に負けないくらい忙しい 今の子どもたち。   夏休みの期間を使って、 「整え」時間を作ってみませんか?   例えば   ・姿勢が悪い ・よく口を開いている ・頭の形が悪い ・よくお腹が痛くなる ・お通じが不調 ・風邪をひきやすい ・メンタルが弱い ・イライラしやすい ・うまく眠れない ・大きいケガや病気 手術を受けた経験がある ・不器用、動き方が不自然、 etc...   こんな気になりごと、ご相談にのります。   具体的に不調がある子はもちろん、 生まれてから一度も整体

        • 固定された記事

        『感じる力でからだが変わる:新しい姿勢のルール』

        マガジン

        • 原始反射統合
          19本
        • グラウンディング迷子のあなたへ
          3本
        • 天使の椅子
          2本

        記事

          原始反射と記憶力

          「とくに気になることはないけれど、何か踊りの役に立てば良いなと思って」 と、セッションに来てくださったバレエダンサーさん。 原始反射統合のワークをいくつかしたところ、 「振り付けを覚えやすくなりました!」 と報告してくださいました。 今までも、とくに覚えるのが大変という自覚はなかったけれど、セッションを受けてみたら前より楽なことに気付いたそう。 * 原始反射あるあるですが、反射がある(脳の興奮度が高い)のがふつうの状態で生きてきていると、それをとくに大変と認識して

          原始反射と記憶力

          4/20(土)「呼吸を眺める」大人のためのからだの教室 in 月光荘ファルベ

          <からだ>という視点から、<わたし>を知る講座。 志木のお隣、三芳町にある私の大好きなカフェ、月光荘ファルベさん @gekkosofarbe で開催させていただきます。   ■ テーマ 「呼吸を眺める」 第4回目の開催、今回のテーマは呼吸です。 呼吸というのは、意識してもできるし、無意識にもできる、面白い運動です。 世の呼吸法の多くは、意識してやる方。つまり呼吸のコントロール方法ですが、意識してないときの呼吸についてはあんまり触れられることがありません。 今回の

          4/20(土)「呼吸を眺める」大人のためのからだの教室 in 月光荘ファルベ

          3/30(土)「スマホをおいて、手と話そう」大人のためのからだの教室 in 月光荘ファルベ

          <からだ>という視点から、<わたし>を知る講座。 志木のお隣、三芳町にある私の大好きなカフェ、月光荘ファルベさん @gekkosofarbe で開催させていただきます。   ■ テーマ 「スマホをおいて、手と話そう」 第3回目の開催、今回は手についてのお話です。 ヒトの手はものすごく高度なセンサー。本来だれでも「触れる」ことを通じて、モノの情報を受け取る力を持っています。 だけどスマホやマウスばかり握りしめていると、そのセンサーが知らず知らず鈍くなってしまいがち。

          3/30(土)「スマホをおいて、手と話そう」大人のためのからだの教室 in 月光荘ファルベ

          「更年期はつらい」という思い込み

          なんの理由もなしに「更年期はつらい」って思い込んでいませんか? 家族から、メディアから、更年期はつらい、っていう情報ばかりを聞いてきたから、 女性は人生において更年期という苦しい時期を体験しなければならない って思い込んでいて、更年期に対して漠然とした不安や恐れを抱いてしまっていませんか? とくに身近な方が大変そうにしているのを見ていた方は、きっと自分もそうなるんだ・・・と無条件に信じてしまっていることがほとんどです。 でも、それって本当? 本当にあなたも経験しなき

          「更年期はつらい」という思い込み

          文章が頭に入ってこない - それって原始反射かも?

          読んでも内容が頭に入ってこない 同じところを何度も読み返してしまう 指で文字を追ってしまう 頭の中で声を出してしまう 読書に集中できない 子どもでも、大人でも、こんなお悩みありませんか? 目は文字を追っているつもりなのに、内容がちっとも頭に入ってこなくて、読んでは戻り、読んでは戻り・・・三歩進んで二歩下がるって感じでちっとも前に進めない(涙)。 実はわたし自身がずっとそうでした。 とくに興味のない文章。読まなきゃいけない、で読む文章。 ストレスがかかればかか

          文章が頭に入ってこない - それって原始反射かも?

          苦労してからでないと幸せになれないってシナリオ、もう古くない?

          昨日は今年初のセミナーの日。 帰り道、他の参加者の方と、     「朝散歩してたら、すっごい気持ちよくて、 本当に満たされていて、 何もいらないなぁって思ったんですよ」 「わかるーーー」   「言葉にすると薄っぺらく感じちゃうくらい ほんとうに幸せで」   「わかるーーー」      なんて話をして、 からだがあることの幸せを わかるーーーって共感してくれる お仲間がいることを本当にありがたく感じました。     からだに感謝すること。 気持ちよく動けることの喜び。    

          苦労してからでないと幸せになれないってシナリオ、もう古くない?

          【恐怖麻痺反射】好奇心を固めてしまうもの

          恐怖麻痺反射が強く残っていた小学生の子。 笑顔で部屋に入ってきて、しかも部屋の中の骨格模型やストーブ、植物に近寄ってじっと眺めてる。 何見てるの?と話しかけると、答えてくれる。しかも笑顔交じりで。 こんなに好奇心のまま動けるようになったなんて、ずいぶんほどけてきたねぇ~、と嬉しくなりました。 恐怖麻痺が残っていると、新しい場所、人、環境の変化が苦手になります。 目を合わせず、喋らず、じっと固まることで身を守ろうとするのがこの反射の特徴。 知らなければ、「うちの子すっご

          【恐怖麻痺反射】好奇心を固めてしまうもの

          『生理の調え・6ヶ月』

          毎月の生理、どうお迎えしてますか? 「あー、また来たかぁ」 「めんどくさいなぁ」 って、厄介者扱いしてませんか? PMS、生理痛の辛い方ほど そんな気持ちになるでしょう。 今まで大変だったから そう思うのも無理のないこと。 でもね、生理=辛い、不快なもの のまま終わってほしくないんです。 生理というのは 女性のからだに与えられた 大切な機能の一つ。 健全な排便・排尿が 気持いいのと同じように 生理も痛くない、気持ちいいのがふつう。 今つらいのだとしたら、 「あな

          『生理の調え・6ヶ月』

          大晦日の自分に2つの質問

          「1年前の自分と今の自分、 どっちのほうが元気ですか?」 年末のセッションで、 こんな質問をしてみました。   ヒトって、良い変化にも悪い変化にも すぐ慣れてしまうから、 ほっとくと「何も変わってない」 って思ってしまうんです。 だから、「いつも通り」とか 「大きな変化はない」 という表現ばかり使っていると、 「わたしはいつまでも変わらない」 という思い込みや、そこからくる 自己嫌悪から抜け出せません。 だから節目節目で振り返り、 自分の変化を確認していく作業って

          大晦日の自分に2つの質問

          原始反射の統合ってどんなことするの?手技とエクササイズの違い

          原始反射の統合ワークにもいろいろあって、正直わたしも細かくは把握できてませんが、ざっくり分けると ① エクササイズ・運動によるもの  ② 手技によるもの があります。 わたしが最初に出会ったのはエクササイズ系のものの1つ(エクササイズにもいろいろあります)。筋反射を使って反射を確認しながら、リズミカルな運動を使って統合を促していくものでした。 ただこのやり方だと、本当に原始反射統合に特化したセッションをしなくてはならなくて、それはわたしのやりたいスタイルではなかったの

          原始反射の統合ってどんなことするの?手技とエクササイズの違い

          子どもの癇癪(7才男子のケース)

          7才の小学生の男の子。 2歳ごろから癇癪、感覚過敏があって、イライラしやすい。 発達のことを学ぶ中で原始反射のことを知ったお母さんが連れてきてくださいました。 今までいろんなところに相談に行かれたけど、その子も外では頑張ってふるまうので、大変さを分かってもらえなくて辛かった、というお母さん。 病院も半年待ちだし、自分でできることをやるしかない!とすごくすごく頑張ってこられていました。 何年もすごく大変な思いをしているのに、周囲の理解が得られない、どこに助けを求めれば

          子どもの癇癪(7才男子のケース)

          原始反射とは? わたしが統合ワークをやる理由

          反射=いのちを守るしくみ 反射というのは、刺激に対して無意識にからだが反応すること。わたしたちが意識ではコントロールできない動きのことです。 たとえば熱いやかんに手が触れたとき。 考える間もなく、ぱっと手を離しますよね。「離すべきか、離さざるべきか」なんて考えていたら火傷してしまいます。 こんなふうに身の安全を守るため、考えるより早くからだを動かす仕組みが「反射」です。 原始反射の出現と統合 原始反射とは、胎児~新生児期にみられる反射のこと。まだ自分の意思では動く

          原始反射とは? わたしが統合ワークをやる理由