見出し画像

人の失敗に学べ!③〜子育て篇〜 文学フリマ東京38出品 「しくじり見本帖 〜16人の失敗談〜」から

けだし人生はうまくいかないものだけど、思い通りにならないことの筆頭はやはり「子育て」ではないだろうか。

オムニバスZINE「しくじり見本帖 〜16人の失敗談〜」には、子育ての失敗も掲載されている。

* * * * *

5月19日開催、東京文学フリマ38に出品されるオムニバスZINE「しくじり見本帖 〜16人の失敗談〜」。

ライター・イラストレーターの北裕実さんによるイラストがコミカルで、 本の趣旨を表しているよう。 似顔絵、実はとっても似ているんです。会場でぜひ確認してください! https://www.instagram.com/yumikita_pen/


全144ページ、読み応えたっぷりの一冊となっています!
東京流通センター 第一展示場R-31・32
「京都くらしの編集室」のブースにて販売しています。
お待ちしています!
* * * * *

「アラフォー母、10歳の息子に論破される」(いしげまやこさん)、タイトルを見て「何ごと?」かと思う。
ケンカでもしたの? 
いや、10歳息子はめっちゃ勉強ができる子なのかしらん? 
アラフォー母は一体何をしたのだ?
タイトルからは予測がつかない。

読んでいくうちに、アラフォー母は子どもに関してはこと心配性で、「魚もさわれない男なんてみっともない」と豪語する夫の言動が、その性分により拍車をかけていることがわかってくる。

夫婦の温度差、アラフォー母の「危ないことは阻止!」の徹底ぶりがただただおかしく、ニヤニヤしながら文字を追ったその先に、息子の「論破」である。

この「論破」がすごい。10歳とは思えない発言は、ぜひ本書で確認して欲しい。

私も絶賛、子育て中である。「はい、気をつけます…」と肩を丸めた。

* * * * *

5月19日、東京流通センター 第一展示場R-31・32
「京都くらしの編集室」のブースにてお待ちしています!

* * * * *

当日、会場に行けない方はこちらでも購入できます。是非手に取って144ページの失敗談をお楽しみください😃


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?