あきき

北海道生まれ北海道育ち、職業はシステムエンジニア。 趣味は写真撮影、キャンプ、アウトド…

あきき

北海道生まれ北海道育ち、職業はシステムエンジニア。 趣味は写真撮影、キャンプ、アウトドア、ゲーム。ガジェット好き。 生成AIを使ったビジネスに挑戦中。

最近の記事

情報格差の解消:ChatGPTで誰もが理解できる停電情報の提供へ

はじめに:情報格差 情報格差は、日常生活において多方面にわたる影響を及ぼします。例えば、十分な情報にアクセスできない人々は、健康、教育、就職などの分野で不利な状況に置かれる可能性があります。また、デジタル技術の進歩により、情報はより迅速に、かつ広範囲にわたって共有されるようになりましたが、これは一方でデジタル化されていない情報や、デジタル機器を扱えない人々をさらに取り残す結果を生んでいます。 停電発生時の情報格差 停電発生時の状況は、情報格差の影響が顕著に現れる例の一つ

    • 🌟 デジタルライフを変革する!私のNotion体験記 🚀

      👨‍💻 私のデジタル旅路:Notionとの出会いこんにちは!コンピュータと睨めっこしながら最新技術と日々戦う、システムエンジニアの私です。仕事の効率化は私の日常の一部。そんな私の生活をアップデートしたのが、万能ツール「Notion」です。今日は、その魔法のようなNotionライフを皆さんにご紹介します。 📌 Notionの使い方:私のスタイルNotionはただのメモアプリではありません。仕事のマニュアル作成から議事録、そして家計簿や記念日の追跡に至るまで、あらゆる情報をここ

      • 気象データの魔法:天気を読む新しいアプローチ

        この記事はiPhoneをお持ちの方で、Scriptableアプリ(無料/英語)を使った新しい気象データの読み方をご紹介します。インストールや使い方の手順は詳しく書いていないので、分かりづらいところがございますが、ご了承ください。 記事・画像などは、一部生成AI(ChatGPT)を活用しております。 本題の前に気象について考えてみよう本題の前に、気象について考えたいと思います。 天気は私たちの日常生活に密接に関連しており、日々の活動や計画に影響を与えます。しかし、天気は複雑

        • 音声入力とタイピングについて熱く語ってみた

          はじめに 音声入力は、機械学習やAI技術の発達により、キーボードタイピングとは異なる速度で、とても早く文字を入力できるようになりつつあります。 そうなの?と思っていざやってみると、タイピングとは違って難しい。 何を話そうか頭が真っ白になってしまうので、早くなんて入力できない。 今回は私が考えている音声入力についてアウトプットしてみます。 音声入力は脳の回路が違う 「頭で考えて指を動かして入力する」「頭で考えて口で話す」の2つは、脳の使い方が全く違います。 前者は思ってい

        情報格差の解消:ChatGPTで誰もが理解できる停電情報の提供へ

          スマートウォッチで運動を可視化して習慣化しよう!

          はじめに皆さんは運動していますか? 社会人になると自ら運動しようと動かない限り運動しません。私もその一人でした。 他にやることがある、運動なんて面倒、疲れているなど、やらない理由は人それぞれかと思います。 私は数年前まで運動していなかったのですが、スマートウォッチを購入してから運動をするようになりました。何かのきっかけも大切ですが、習慣化が大事ですよね。 習慣化のメリットとは習慣化する最大のメリットを3つほどあげてみます。 目標を実現しやすくなる 面倒なことも継続できる

          スマートウォッチで運動を可視化して習慣化しよう!

          【Things3】忙しい社会人がToDoと仲良く付き合う方法

          はじめに皆さんは、リマインダー、タスクリストは使ってますか? うっかり物忘れをしたり、忙しくて約束を忘れちゃったりすることがないようにするものですが、カレンダーとの使い分けがうまく出来ない方もいらっしゃると思います。昔は私もその一人でした。 それぞれの役割を調べてみると、簡単ですがこういうことでした。 カレンダーは、概ね時間が決まっている予定に対して使うもの リマインダーは、やるべきこと整理したものです つまり・・・ 買い物に行って買うもの → リマインダー 会議や打

          【Things3】忙しい社会人がToDoと仲良く付き合う方法

          Apple Watchのセルラー通信で悩んでいる方へ

          はじめに結論から申し上げますが「日常生活が少しだけ便利になるけど、費用対効果が出るかどうかは使う人の生活スタイルによる」です。 先日、Apple Watch GPS + Cellularモデルを購入しました。 2022年9月に発売したシリーズ8です。 今までアルミのGPSモデルを使っていたのですが、ステンレスモデルを選択したことで、自動的にCellular + GPSモデルとなりました。 Cellularモデルは、iPhoneが近くに無いときでもApple Watch単体

          Apple Watchのセルラー通信で悩んでいる方へ

          超絶不調なWiFiルータを買い換えた

          こんにちは。 今回はWiFiルータを買い換えたお話をしますね。 私は結構前からバッファロー社のWiFiルータを利用しています。 これまで特に不具合も無く、価格帯もさほど高くないものを愛用していたのですが、MacBook Proを導入した時、「スリープモードに入るとルータがダウンする」事象に遭遇していたので、2020年の終わり頃にルータを買い換えました。 値段もそれほど高くないしと思って買ったこのルータです。 WSR-3200AX4S トラブルに見舞われていたスリープモー

          超絶不調なWiFiルータを買い換えた

          エンジニアがお勧めするChromeブラウザの拡張機能とは

          こんにちは。 Chromeは、IEに変わって最も使われているブラウザになりました。 私はかなり前にIEを卒業してChromeブラウザを使っているのですが、何より拡張機能、エクステンションと呼ばれているものを導入することで、より快適にブラウジングできるのが魅力ですよね。 私の本業はエンジニアであり、普段から効率よくWebサイトを利用したいと考えていて、拡張機能と呼ばれているものは、かなりの数を利用しています。 今回は、その中で特にお勧めなものを4つご紹介します。 ちなみに、

          エンジニアがお勧めするChromeブラウザの拡張機能とは

          Apple Watchで時間と上手に付き合う方法はトントン

          こんにちは。 私は田舎育ちで、お昼の時報にサイレンが鳴る町だったのですが、今住んでいる町にはそのようなものはありません。うるさいからでしょうか? 皆さまがお住まいのところはどうですか? Apple Watchにも時報に近い仕組みがあって、毎時教えてくれる機能がありました。 手順はこれだけです。 時計 → チャイム → ON 正時になると「トントン」って触覚があります。 ゲームやTVなどで夢中になっていると時間を忘れてしまうのですが、この機能により「もう1時間経ったのか

          Apple Watchで時間と上手に付き合う方法はトントン

          不慮な事故の経験からドライブレコーダーを付けていて良かったこと

          みなさんは自動車を運転しますか? 私は、主に週末など休日や祝日にしか運転しないドライバーなので、「サンデードライバー」と呼ばれる部類に属しています。 なるべくなら自分で運転しなくても良い生活を送りたいのですが、やはり自由に移動出来る乗り物としては非常に便利ですよね。 ですが、便利な物にはリスクもあり、そこは自由とのトレードオフだなぁと日頃から感じます。 私は、同乗者から「運転下手だねと言われたことはない」のですが、自意識過剰は良くないので日頃から安全運転を心がけています。

          不慮な事故の経験からドライブレコーダーを付けていて良かったこと

          最新AIテクノロジーを知ってiPhoneを使いこなすには

          ここ数年、AIやビッグデータを活用した技術が台頭し、AIが私たちにより身近なものになったなぁと感じます。 AIは、画像認識、自然言語処理、推測や予測を得意としますが、自動車の衝突防止、農業支援、最近では囲碁・将棋なんかでも活用されていますね。 私たちに身近な物として「スマートフォン」にもAIが活用されています。 今回は、AIとiPhoneにフォーカスして執筆していきます。 まず私がiOSを初めて触ったのは、2010年のiOS3でした。 https://ja.wikipedi

          最新AIテクノロジーを知ってiPhoneを使いこなすには

          思いついたことを忘れずに整理する方法

          あ!!って、突然思いつくことってありますよね。 皆さんはそんな時、どこに思いついたことをメモしていますか? お気に入りの手帳ですか? ネタ帳ですか? 中には忘れない人もいらっしゃるでしょうし、メモする場所は人それぞれだと思いますが、いろいろなところにメモして埋もれていませんか? 私はこれまで、ノートの端や付箋、メモアプリ、ロディアなどなど、いろいろ試してきたんですが、最終的にこれに落ち着きました。 それは、一カ所にまとめることでした。 アプリを使ってメモるThing

          思いついたことを忘れずに整理する方法

          5月チャレンジ達成!

          2022年5月のチャレンジは、ムーブゴール200%を3回でした。 天気の良い週末を狙って、計画的にチャレンジしてきました! 健康維持のためにも、6月のチャレンジに挑戦しよう。

          5月チャレンジ達成!

          情報満載なApple Watchの文字盤を作る

          Apple Watchは文字盤を自由に切り替えられるのですが、シンプルなデザインから多機能なデザインまでカスタマイズすることが出来ます。 インフォグラフの利点 多機能な文字盤として代表的なデザインとして、「インフォグラフ」があります。アナログの時計に、コンプリケーションを8つ設定できます。 数が多いのはメリットですが、画面がごちゃごちゃするのがデメリットでしょうか。好みが分かれるところですね。 今回は私が使っている文字盤を紹介します。 コンセプトは「必要な情報を可視化し

          情報満載なApple Watchの文字盤を作る

          撮影動画の幅を広げてくれた最高のアイテムを紹介

          私が買ってよかったものは、DJI OM5です! まずは買った経緯を紹介していきますね。 私が使っているスマホは、Apple iPhone13 Proです。 このスマホはカメラの性能がとても良いので、正直「手ぶれ補正いる?」なんて考えていました。 小さなセンサーとは言え、とても明るいレンズですし、デュアル光学式手ぶれ補正が搭載していて、普通に撮影していても手ぶれしている感じはしません。 レンズ性能望遠:ƒ/2.8絞り値 広角:ƒ/1.5絞り値 超広角:ƒ/1.8絞り値

          撮影動画の幅を広げてくれた最高のアイテムを紹介