大橋あきひさ 農薬を使わない米作り

見てくれてありがとうございます 新米百姓のあきひさです 25歳で脱サラし、2年間長野…

大橋あきひさ 農薬を使わない米作り

見てくれてありがとうございます 新米百姓のあきひさです 25歳で脱サラし、2年間長野で冬期湛水不耕起移植栽培法を主とした自然農法を勉強。今は兵庫にて、農薬を使わない農法で米と大豆を作ってます 日々のコラムや雑談などを毎週水曜日に投稿 お米サンプルの電話 08014707716

マガジン

  • 農業とか

    米とか大豆とか、ちょっと詳しく説明する時はここに。意見交換とか出来るといいですよね!

  • 3年目のお米作り❗️

    あきひさ田んぼの3年目のお米作りの様子を発信しています。ぜひ、お楽しみに!

  • 雑談とか

    雑談などです。今は自己紹介とか経緯とか色々書きます。ほんと、色々。気軽に見てくれると嬉しいです。

  • 初めまして! の人にオススメ記事

    お米を販売するにあたって、あきひさの米作りに「初めまして!」の方が増えてきました。そんな方々に、いきなり始めの記事から読んでいただくのは無理があります……… なので、ここに「初めまして!」の方でも読みやすいよう、記事を厳選しました! まず、このマガジンから読み始めて、興味が湧いてきましたら、他の記事も読んでみてください。 おおよそ、5〜6記事くらいでまとめておきますね〜

  • 僕のお米などの購入をご検討の皆様へ

    いつも僕のブログを読んでいただき、ありがとうございます❗️ 僕の作る『農薬を使わないお米』にご興味がある方へ向けて、注文書などの情報を載せています。 ぜひ、ご検討の上、お問合せください❗️

最近の記事

  • 固定された記事

初めまして。あきひさです!

この記事を開いてくれて、ありがとうございます。 初めまして、僕は大橋あきひさです。 プロフィールは140文字しか書けないので、ここにもっと詳しく説明しようと思います。 まずは、自己紹介。 大橋あきひさ 27歳(2021年現在) 7月産まれのB型です。 興味ある事と無い事の落差が激しいB型です。 自分のやりたい事を優先しがちなB型です。 ………血液占いがよく当たるのは、「それが〜型だ」と押し付けられているから、無意識にそうなっていくからなのかもしれませんね。 閑話休題。 僕

    • 今年もやってます。竹ぼうき除草❗️

      開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 6月になりました。田植えも無事に終わりまして、心に余裕が出来ています。もちろん、田植えが終わっても稲たちの様子は毎日見ていますし、田植え出来なかった場所を、少しずつ手で補植する作業も欠かせません。 それに、農薬を使わないお米作りに大切なのは、いかに雑草を伸ばさないように工夫するのか、です。 昨年は竹ぼうき除草が、良い感じに効果があったので、今年も実践してます❗️ 今年の田植え機は、昨年と違って4条植えの田

      • 田植えやりました❗️

        開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 台風1号の影響で各地で大雨に見舞われたようですね。ここ三田市も半日で結構な雨が降りました。特に、一気に降ったことで山の水路が塞がれて、我が家の目の前の道路が川になってました。 災害マップで『土石流の可能性有り』に入っている我が家ですが、初めて実感しましたね……。幸い、石混じりの水は、コンクリート上に流れて行ったので、家の方には全く影響はありませんでした。良かった……ε-(´∀`; ) さて、そんな大雨の日の

        • 苗たちが、田植えをしてほしそうにコッチを見ている

          【田植えしますか?】 はい  ← いいえ 開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 苗たちは順調に育ってきてますよ〜❗️ 葉っぱも4枚と半分まで伸びてきていて、もういつでも田植えが出来る状態です❗️ 僕の3年目のお米作り。その田植えは今週末の日曜日に予定しております。いよいよですな〜。 今年の苗づくりは、動物の被害は無かったものの、少し悪天候や冷えが重なって、一部が禿げてしまっている苗箱があります……。 ですが、田植えをする分はなんとか用意できそ

        • 固定された記事

        初めまして。あきひさです!

        マガジン

        • 3年目のお米作り❗️
          10本
        • 農業とか
          74本
        • 雑談とか
          40本
        • 僕のお米などの購入をご検討の皆様へ
          5本
        • 初めまして! の人にオススメ記事
          9本
        • 2年目の米作り!
          23本

        記事

          田植え前の肥料撒き❗️

          開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 今年の5月は寒い!? 昨年のことを思い起こすと、もっと晴れて、毎日暑いね〜って言いながら、夏日を過ごしていたのですが、今年の5月は非常に寒いです🥶 あまりニュース等を見ていないので、この寒さが全国的な物なのか、この土地周辺のことなのかは分かりませんが、ちょっと春先の寒さが長続きしている気がします。 このまま寒いまま夏に入ると、作物に大きな影響が出てきますよ! 具体的には、作物の成長が遅れたり、酷い時には『冷夏

          苗をお引越し❗️ プール育苗開始❗️

          開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 ゴールデンウィークも終わりましたね…。だというのに、今日はとても寒い一日でした🥶 5月も何日か過ぎた頃なのに、春先に戻ったようでとても驚いています。 晴れれば夏日、雨降れば早春、ここ最近の気温差は、あまり感じた事がないので、今育てている苗たちに悪影響がないか心配です。 さて、そんな苗たちですが、スクスク順調に育っていますので、そろそろ水に浸けてプール育苗を開始したいところ…… なので、苗のお引越しをやりまし

          苗をお引越し❗️ プール育苗開始❗️

          ちょっと雨が多い春☂️

          開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 ゴールデンウィーク真っ盛りですね❗️ 今年の天気は例年より雨が多い印象があります。お出掛けしたいのに雨ばかりだと、残念な気持ちになりますね……。 皆さんは、今年のゴールデンはどこかに行きましたか? 僕は近所で有名な芝桜を(仕事で)見に行きました! とても綺麗でしたよ✨ さて、季節はもう5月。今年の苗づくりはとても順調に推移しています! 今年の苗たちは毎日、陽の光を浴びて元気よく育ってきてますよ❗️ 僕の苗づ

          苗づくり、いい感じです❗️

          開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 今週は雨ばかりの天気でした。シトシトと冷たい雨ばかりが降ってきて寒い気がします。もう少し暖かくてもいいと思うのですが、毎年、気候が違ってると、稲作りの良い経験になります。 さて、今年も始まりました♪ お米作りの第一歩、苗づくりです❗️ 先週に種まきをして、しばらくしてから田んぼに場所を変えて並べています。 今年は少しだけ、苗の作り方を変えています。この写真を見て、違いが分かる人はいますかね〜 今年は、苗を

          始まりました❗️ 3年目の苗づくり❗️

          開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 最近の天気がおかしいです💦 この前は、春一番の大雨強風に見舞われましたが、今週は夏日並みの猛暑でした❗️ ここ三田市でもかなりの気温になりましたし、新潟県では最高気温31℃を記録したとか……。 今、春ですよね? まだ4月も半ばですよ? この調子なら、また今年の夏も暑くなりそうです💦 稲の生育も早くなるでしょうから、昨年の反省を活かせなければ。 さて、今週は、前々から準備していた苗づくりがスタートしました! 種

          始まりました❗️ 3年目の苗づくり❗️

          警報級の大雨……怖かった(^^;

          開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 桜が満開に咲きましたね! 街中で並ぶ満開の桜たちに目を奪われてしまいました。綺麗ですね。 今の季節にだけ見られる景色を心から楽しみました。 その後、いきなり日本全体を覆う雨雲が来ました。なんでも、『警報級の大雨』とXでもトレンドに上がっていたようで、僕は「へぇ〜、そうなんだ」と楽観視していました。良い天気が続いていたから余計に。 その日は、繁忙期に入ったお茶工場のアルバイトで忙しくしている中で、週に一度の

          警報級の大雨……怖かった(^^;

          春になったから、野菜を植えてみたいね〜。

          開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 4月になって、急に暖かくなってきましたね。ここ、三田市でも急に暖かくなったせいか、桜が一気に咲き始めて、綺麗な桜色をしています❗️ 暖かくなってきたのは良いですが、朝晩はまだ冷えていますので、体調管理には気をつけてください。 さて、春になって暖かくなってきたら、少しはお野菜を植えてみたい気分♪ 今週は、ベランダの植木鉢に野菜の苗を植えました❗️ 僕は一人暮らしですから、こうやって、ベランダに植木鉢を置いて育

          春になったから、野菜を植えてみたいね〜。

          EM活性液が役に立ってます

          開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 最近、三田では雨ばっかりです。おかげで、冬の間は少なかった溜池の水が溜まりつつあるので、水不足の心配は無さそうです。 ですが、こうも寒くて雨続きだと、畑の作物も伸び悩んでしまいます。植えたじゃがいもとほうれん草も、まだ顔を出していません。 さて、今回は、僕のお米作りに活用しているEM活性液について、ご紹介します❗️ EMとは、有用な微生物群の略称で、農業資材やアクアリウム用の資材にも使われているらしいです。

          3年目のお米作り、始まりますよー❗️

          開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 急に暖かくなったかと思えば、一気に寒くなる。体調管理には気をつけなければいけない季節になりましたね。梅の花も見頃を迎えていて、ようやく春の訪れを感じました。 さて、春が来たのなら、お米作りの始まりです❗️ 今週は、お米の選別。塩水選をやりました❗️ 塩5キロを用意してバケツの水に溶かし、塩水の浮力によって、お米の良い物悪い物を選別していきます。 それにしても……コーナンで塩5キロが税抜650円に値上がりし

          3年目のお米作り、始まりますよー❗️

          今週は休載です。

          開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 3月も半ば。もうすぐお米作りがスタートしますよ❗️ なので、今週はお休みです。 次回もよろしくお願いします。 以上、あきひさでした!

          ネット通販始めました❗️

          開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 3月に入っても寒いですね🥶 冬の気候がぶり返しているみたいで、まだまだ春には早そうです。もうそろそろ、お野菜を畑に植えたいと思うのですが、こうも寒いと、まだやめておいた方が良さそうに思えます。 さて、今回は、この記事を読んで頂いている方にお知らせです❗️ この度、農作物の直売通販サイト『食べチョク』にて、僕のお米の販売を開始しました❗️ 僕のブースのサイトはコチラ↓ 今まで個人宛にしか販売していなかった

          【農家の暇つぶし】醤油モドキを作ってみた

          開いていただき、ありがとうございます。 どうも、あきひさです。 3月が間近になってきて、梅の花が満開を迎えています。白だったり、ピンクだったりと色鮮やかに咲いていて、冬の終わりを感じました。 サムネの写真は、ウチのベランダに新たに設置した木の長椅子です。近所の倉庫に眠っていたのをいただきまして、磨いて、柿渋を塗って、綺麗に仕上がりました! いい感じの色になりました。 こうやって、ベランダに座ってのんびり空を眺めていられるのは、田舎暮らしの特権かもしれませんね❗️ 実は、

          【農家の暇つぶし】醤油モドキを作ってみた