見出し画像

子供が巣立つ時に思うこと

先日、我が家の長女が短大の入学式を迎えました。祝!
一人暮らし3泊4日目、月の吉方が立ち上がって、ここから年の吉方が根付くまで60日。キャンパスライフを楽しんでくれたらなと思います。

ここ2〜3日は、何かと心配でLINEをして過ごした日々でしたが、3泊4日経ったらなんだか「もう大丈夫だな」と根拠なく思う。
これも自然の理でしょうね。

暮らしている部屋が、閑静な住宅街なので通学の最寄り駅まで徒歩10分。
スーパーなどの買い物も同じぐらい。
銭湯などうまく見つけて、自分時間で楽しく生活しているようです。

愛しい我が子、可愛い我が子。
もう、夜遅い送り迎えもしなくていいしと思っていたけれど、送り迎えすることで安心する自分がいたんだなと。困ったもんだ!笑

約4年間の送迎のために、晩酌が自然と減った。
さて、今日は次女の中学入学式です!

吉方とは


進学で引っ越しを伴う場合、吉方位を使います。
自然の理である気学は、人々の新しい生活を楽しく導きます。
進路を検討する2〜3年前から気にしておくと、いい流れになります。

物事には必ず理由があります。その裏の成り立ちを整えて、安心して攻めることのできる基盤を提供しています。

セッションのご感想・お申し込みはこちらから







この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,430件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?