見出し画像

香りの話

最近お金を使ってよかったと思うことのワークで、考えてみたら、友人に贈った花とAesopだった。


友人はこの前会った時になんか元気がないなと感じて、花を贈ったら泣いて喜んでくれた(らしい)。

この友人は私のモーニングページの原点かもしれない。友人とは昔交換ノートをしていた。中学生の時から大人になって、私が実家を出るまで続いていた。交換ノートといっても、一年に一回くらいの時もある。その時のことを相手へともなくつらつらと書く、それだけのノート。そしてどちらも膨大な量となる、大学ノート3ページとか5ページとかにもなるくらい。

なかなか会わないし、私が嫌悪していた時代もあるし、つかず離れずというかむしろつかずつかずといった関係性なのだけれど、私にとっては友人である。


芦田愛菜ちゃんの言った言葉がずっとある。裏切られたって思うのは、相手が変わったのではなく相手の違う側面が見えただけ。たしかそういう感じのこと。

だから相手がもし私のことをどう思っていても、別にどうだっていいことだなあ、って腑に落ちたのだ。



話が逸れちゃった。香りの話。

お洋服も化粧品もタンブラーも好きだけれど、一番に思いつくのは香りのものだった。お金がなくても妥協できない、とも言うのかも。

私は昔から香りのものが好きだと思う。記憶を辿ってみると、香りのバブから始まり入浴剤や、ポプリ。

思春期にはバニラの香りのボディクリーム。はちみつの香りの香水。LUSH。ボディショップ。ラメ入りのボディオイル好きだったな。ジョンマスで一時期ケミカルな香りが苦手になり、コスキチ、ニールズヤード、Aesop・・・で今に至る。


香りで癒されるのだなとそれに尽きる。お疲れなのだな、と思ったけれど昔から好きなのだからあまり理由はないのかもしれない。

そんな私の最近のスタメン。癒しが欲しい人の参考になれば。
(長くなります)


・ジョンマスター C&B ボディミスト
すっきりしたい時、朝。レモンやオレンジが入っているので、春にもぴったりだと思う。(柑橘系の香りが良いらしい)

昔はジョンマスターの中に入っていたerbavivaから4種ルームボディスプレーが出ていて、その中のあAwakenという香りに似てる。ので私はボディだけでなくルームスプレーとしても使ってる。

・薫玉堂 白檀のお香
ヨガする時、瞑想する時。
これは私がNanasonaヨガに行ってた時一目惚れ(一嗅惚れ。笑)した香り。

白檀は正直苦手なのだけれど、これは子供の頃通ってたお寺の保育園の香りに似ていて、とても落ちつく。白檀・・・て本当の白檀の香りってなかなか出回ってないらしい。白檀・・・と思いを馳せている。
MOTHERの牛神?が今気になっている。


Aesop値上げ前にゲットしたものたち

・Aesop ハンドソープ、ハンドジェル、ボディスプレー

もう、とにかく、リフレッシュできる。値上げ前に買いに走ったくらい。
ボディスプレーに関してはななこさんにいつかあげたいと思ってたらもうすでに愛用していた・・・!
いろんな脇のケア?を試してみたけれど、結局これが一番良かった。自分の汗を止めずに、良い香りにできる。隠れた逸品だと思う。


・Aesop Tacit フレグランス
癒し!お守り!高かったけれど毎日使っても一年は持ちそう。
あきわさんと一緒に買ったのに全然使ってなくて家に遊びに行くたびにあきわさんに怒ってる。


・Aesop イストロス ルームスプレー
値上げ前に何か新しいものを使ってみたいなと思って買ってみた。
Aesopらしい香り、なおかつフローラルな爽やかさがあって好きなのだけれど、タバコのむうっとした感じもあるので好みが分かれるかも。私は好き。このむうっがあることによってすっきり〜!ではなくまったりくつろぐ〜という雰囲気になる。


・ロクシタン ファイブハーブスセラム
ヘッドマッサージするのに一番好きな香り。昔働いてた時に他社製品のものを色々試して、結果悔しいが(?)ロクシタンのこれが一番好きだった。3本目くらい。



おまけ

・ランドリン ウーロンティー柔軟剤
ケミカルなもので好き!ってなった香り、珍しい。
珍しすぎて本当は嫌いかも?と疑いながらもやっぱり好き、となって使っている。トイレにもペーパーフレグランスで置くくらい気に入ってる。


次狙っているもの

・Sinn スティルス&エナジー フレグランス
大好きなピュアクレの香りに似てる!好きな香り。ジョンマスターのがなくなったら次はこれを買いたいと思ってる。

Sinnはヘアオイルも使ったけれどとても良かった。リピしたい。


本当にただの独断と偏見だけれど、誰かの参考になれば嬉しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?