見出し画像

むっちゃ捗った。

楽しいおけいこだった。

そして文化施設のため、パステル画の展覧会をやってて。
稽古後に作者様に説明までいただけて、とても有意義な体験ができた。

その後寄った公園では、藤棚とモッコウバラが満開…
今日は良い日だった!

ジャストタイミング!!


さて、内容は…

30分ほどかけて、まずは体のバランスを整える柔軟体操。

私の股関節の調子もあるし、あさきさんの体のバランスも直さんとね…

頭に描いてる動作と、実際の動きにズレが出ると、何が悪いのか悩むのよ。
そして、壁に肩口を付けて腕を旋回させてみると…できなかった。
これが原因やね。
腕を廻せないのではなくて、腕の回し方が間違ってて、腕のを動かす角度を間違えてる。
壁を雑巾がけさせる感じでぐるりと回転させてみると、無理な体勢の部分が判り修正。
タイミングはあやしいが、何とか成功。

始めてからずっと悩んでた腕振りが、できたねー。
今までは解らん!で止まってた。
でも、自分で試してみて、「腕の重みを感じる」事には成功してて。
今日見てもらう、と言ってたのはそれの事やね。

結論から言えば、「惜しい」。
でも、腕の力を抜いて振り回すことは「できてた」。
大成果よ、今までからは考えられん進歩。
そして、惜しい理由は、体の回転軸を捉えきれてない事。
修正してもあやしい、というのは回転させるタイミングがずれてるからだね。
一回二回は何とかなっても振り続けるとバランス崩れるのは、上と下の捻じれがズレて回らなくなるからだね。

膝と股関節を使って回転を作れるようになれば、バランスも整うから。
でも、振り回すことができるようになったので、最近の左の突きがキレるようになったんだね。
これは悪くない…普通に当たると思うよ。
次は一発頼りではなくて、いつでも出せるようにしよう。
今日のができればできるから。


ちなみに、上記の内容は柔軟に関しての話…体を整え始めたら、二人とも姿勢がとても良くなって動きも楽になったw
やはり腰骨にしっかり頭が乗り、背骨で支えられてると楽だわ。


その後は、二段蹴りを使えるように指導する。
前蹴りをしっかり蹴ってもらい、いい感じに疲れた所で…
今度は後ろ足を寄せて前足で蹴り、その後後ろ足の蹴りで追い込む…というのをやってもらう。

これの利点?
確実に相手を仕留めにいく、攻め方のひとつよ。
色んな人が色んな使い方をするけど、応用も幅広いし何より確実に相手を追い込んでいける。
廻し蹴り相手だと、先に相手に当たるので蹴り崩せるのよ。
応用も、廻し蹴りにしたり内回しや掛け蹴りにしたり、と変化をさせていく。

前半で膝の内転を直してみたので、足も上がってたね。
今日はちゃんとやりきった。
こういうやり方は、自習の時にも役に立つからこそ、やってもらった。
てけとーにこなしてれば、ちゃんとできるようになるから。
がんばれー。

しかし、また私の蹴りが音するようになったな…
劣化してるわw
も少し音せんように蹴らんとなー、力で蹴ってるという事や。
全く…ナサケナイ。

あ。
ちなみに、この蹴りの練習が成ると、二段蹴りになるというのは…あさきさんには内緒だw


休憩の合間は私も少し稽古。
今日は内歩進や二十四歩をやっていく。

型に隠れた解釈などを、あさきさんに紐解いていく事で型の勉強としてみた。
型そのものはできなくても構わんのよ。
その動きの意味を知って、どう使うのか、動きを変えたら意味はどう変わるのか、その動きの延長上にある、別の意味は?など…型を使うための謎解きをしていく。

方向、角度、距離…色んなものを考えて、「解釈」をしていく。
これだけは、自分だけのものだから。
頑張った分だけ、型からは得られるものが増えていくのよ。
今日はカウンターについて、特に突き詰めてみた。
使えたやろ、あさきさん?w

制限時間も間に合い、気持ちよく終了できた。
途中、スポンジ棒で棒の型やチャンバラで遊んだりもして…とても楽しいおけいことなった。
介者剣術が出てきたり、ブロードソードの使い方が出てきたり、素肌剣術の上段の位が出てきたり…遊びまくってるなw


そんなこんなで、お稽古は終了。
今日も楽しんでもらえたようで、何よりだった。

小雨の中、輝いてた…
まさに、今こそが盛り!