見出し画像

ついてない日だったけど成長を感じた日

私はレジのパートをしています。

土地柄かお客様は高齢の方が多いです。
というかほぼ高齢者・・・

なるべく丁寧に・・と思っているのですが・・

昨日はどうもうまくいかない1日でした。
何度かお客様からアドバイス(まあ文句ですね💦)をいただきました😔

「お前ホント性格悪いな。感じが悪い」

代金のやり取りが雑になっていたようです。

自分にそのつもりがなくても、
相手がそう感じたならきっと雑になっていたのだと思います。

謝罪をして、改めようと思うところまではいいのですが、
私はずーーっと考え続けてしまいます。

「せっかく楽しく買い物に来たのに最後に嫌な思いをさせてしまった」
「クレームになったらどうしよう」

相手に申し訳ないという思いと
自分の評価が下がる(=価値がなくなる)という考えが頭から離れず

その場面を何度も何度も脳内で再生してしまうのです。

これって本当によくない(スピリチュアル的にいう引き寄せみたい)
とようやくわかってきました。

反省してるようで、自分を責めてるだけで全然改善されず、
なんならますます不愛想になり・・

お昼の休憩をはさみ、何とか気持ちを切り替えよう!とやることにしました。(とにかく笑顔だけやろうと)

とはいっても半分くらいしかできませんでしたが(その後もミスしましたしね💦)

ずーーっと自分を責め続けるのでなく、
こっからの学びは何かな、という方に意識を向けようとした事は
ついていない1日だったけど
成長を感じた1日でもありました。


ここまで読んでいただきありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?