見出し画像

令和時代は「家」と「車」は買わない方が良い、という話

最近、どんどん景気が悪化している日本ですが、こんな時代どう我々は生きれば良いのか?

僕は、こういう不確定の時代では「家」と「車」は買わない方が良いと思う。

よく家のローンで30年とか組んで返済する人がいるけど、いつ何時、何があるか分からないから借金して家を買わないというのが僕は大事だと思う。要は賃貸生活です。

家を買わない人間はダメみたいな話があるけど、そんなん気にしなくて良いですよ。お金がないものは仕方ない。

次に自動車。自動車はあると良いとは思うけど、駐車場代や維持費が高い。自動車税も高い。ということで自動車は持たない選択をします。移動は公共交通機関で頑張ります。欲しがりません勝つまでは。

また自転車も良いと思います。エコです。ママチャリはエコですよ。

若い男性で車ないと彼女できないよ、と思われるかも知れません。実際、自動車ある男性がモテるでしょうよ。だが、そこは歯を食いしばって、自動車がなくても付き合ってくれる女性を探しましょう。日本には多くの女性がいます。車なくてもOKな女子は必ずいます。美味しいご飯を奢るとかでカバーしましょう。大事なのはカバーです。

じゃあ病気や緊急事態時はどうするか? タクシーを呼びます。たまにタクシー使う程度なら、そんなにお財布を圧迫しないと思うんです。

ということで令和時代は車と家を買わない時代で行くと私は良いと思います!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?