AKI

東京出身|30代 ■元日本語教師 in オーストラリア(パース) ■厳しめ家庭育ち・H…

AKI

東京出身|30代 ■元日本語教師 in オーストラリア(パース) ■厳しめ家庭育ち・HSP・繊細 ■イタリア語学習中 ■スキ・フォロー嬉しいです☺️

マガジン

  • 美術展レポート

    美術館に行ってきた時のことをお話ししています。

  • 冷え性さんにおすすめ!体を温める、おすすめアイテム

    冷え性さんへ向けた、体を温める、おすすめアイテムを紹介します。体をゆるめて、ぬくぬく、ほっこりしましょ。

記事一覧

心配症な母娘のイタリア旅④ ボローニャへ

こんにちは。akiです。 母娘でイタリア旅行をしてきました。 今までの、お話はこちらから。 今日は、滞在先のミラノから 日帰り旅行したボローニャのことを お話ししたい…

AKI
9日前
8

心配症な母娘のイタリア旅③ ミラノの滞在

こんにちは。akiです。 心配症な母娘がイタリアに行ってきた様子を お伝えしています。 今までのお話はこちら⬇️ * 今回は滞在先のミラノについて お話ししたいと思い…

AKI
12日前
7

心配症な母娘のイタリア旅 ② 防犯対策

こんにちは。akiです。 久しぶりに、母とイタリアへ行ってきました。 前回の記事はこちらです。 心配症な2人なので、それはそれは いろいろ気になります。 特にセキュリ…

AKI
2週間前
5

心配性な母娘のイタリア旅 ①

こんにちは。akiです。 先日、母とイタリアに行ってきました。 私のイタリア好きが、母に伝わり イタリアに旅行したいと ずっと言ってくれていた母。 7年ほど前に一緒に…

AKI
2週間前
5

星野富弘さん

星野富弘さんが、亡くなったそうだ。 口に筆を加えて描く詩人として活躍した。 彼のことを知ったのは、中学の時。 学校で教わった。 中学生でも、ぐっとくる 心温まる詩…

AKI
3週間前
16

HelloTalkで使えるイタリア語、3選。

最近、イタリア語学習のためにHelloTalkというアプリを使っています。 HelloTalkとは、外国語を学習する方のための、言語交換アプリです。 学習している言語で文章を書い…

AKI
3週間前
8

メカに弱い+音に敏感なHSPの私が
ついにノイズキャンセリングイヤホンに
手を出した。
イヤホンをつけた瞬間、雑音が消えてゆくことに快感。音が静まるってこんなに心地いいんだ。
若干Amazonだと、安く買えるけど
お店で試聴もおすすめです。

AKI
1か月前
3

奈良と京都の旅が、もっと快適になるコツ

こんにちは。akiです。 3月になりましたね。私はおそらく今年から 花粉症デビューをしました。 潔く認めます。 きっと、鼻の乾燥や、鼻水がひどいことは 歴とした花粉症で…

AKI
3か月前
14

忙しそうにしてる人をみると
正直ちょっといいなって思う。
でも、自分はのんびりできる時間や
ゆっくり歩ける余裕があって
幸せなんだなと感じられた。
歩調をあわせる必要なんてない。
私は私、人は人だから
気にせず自分のペースでいいと思う。 
難しいけど!!

AKI
3か月前
8

薬局で、待ち時間が長くて、
困ることありませんか?

都内だと1時間待ちとか、
よくあります😭

最近は処方箋をお店にLINEしておくと、出来上がりを教えてくれますよ。

待ちたくない時、急いでる時に便利なので、ぜひ使ってみてください。都内だとトモズはやってます!

AKI
3か月前
8

実は「わたしの芝生も青い」って気づいた日。

こんばんは。akiです。 この数日、寒さにびびって、引きこもりがちになっていました。ぬくぬくした部屋から、1歩外に出たときに 感じる冷たい空気に、びっくりします。 *…

AKI
4か月前
30

テストの前になると、急にいつもやらない掃除をしたくなっていたように

今も元気な時に限って、
やる気が起きずダラダラして
調子がイマイチな時に、
頑張ったりしちゃう。
なんだかなぁ。

自分っていう道具を上手く使えてない感じがする。。



AKI
4か月前
7

常々思うんだけど、毎日ご飯作るのって大変。意外とプロセスが長い。

メニュー考える
作る
食べる
食器を洗う
棚にしまう

作るの中には、切るとか煮るとか、
さらにたくさんある。

自分のため、家族のために
毎日作って、本当にお疲れ様☺️
これも立派なお仕事!

AKI
4か月前
6

満員電車で具合の悪そうな若い 女の子が乗ってきた。席を譲ろうと思って立ったら、「大丈夫です」と言われ、どうすることもできず、私はそのまま座った。
目の前には、彼女がいる。

あの時、私がもう一声かけたら、座ってくれただろうか。何をしたら良かったのだろう。

 

AKI
4か月前
7

使い終わったお財布、どうする?

こんにちは。akiです。 本格的に寒くなってきましたね。 風がふくと、それはそれは冷たくて、暖冬とも言われているけど、ちゃんと冬がきたんだなと感じています。 この週末…

AKI
4か月前
6

買い物をした時は、嬉しいのに
家に帰って、それを片付けたり、閉まったりするのが、面倒になっちゃう。

ダンボール開けたり、大量の梱包材捨てたりするのも・・

欲しかったものが手に入って、
便利になったのに何でだろう。

AKI
4か月前
5
心配症な母娘のイタリア旅④ ボローニャへ

心配症な母娘のイタリア旅④ ボローニャへ

こんにちは。akiです。
母娘でイタリア旅行をしてきました。

今までの、お話はこちらから。

今日は、滞在先のミラノから
日帰り旅行したボローニャのことを
お話ししたいと思います。

ミラノ中央駅から1時間半ほどで行けます。

電車のチケットは事前にTrenitaliaという
サイトで購入しました。

当日はあいにくの雨で、
傘を持っての移動でした。

旅行先で傘を持つ時って、折り畳み傘になると

もっとみる
心配症な母娘のイタリア旅③ ミラノの滞在

心配症な母娘のイタリア旅③ ミラノの滞在

こんにちは。akiです。
心配症な母娘がイタリアに行ってきた様子を
お伝えしています。

今までのお話はこちら⬇️



今回は滞在先のミラノについて
お話ししたいと思います。

ミラノ中央駅

はじまりは、ミラノ中央駅から。
年間1億人が利用する、ローマに次いで
2番目に大きな駅です。 

外観のデザインが素晴らしく
駅でありながら、宮殿のような感じもします。

ミラノはいろいろな街へのアクセ

もっとみる
心配症な母娘のイタリア旅 ② 防犯対策

心配症な母娘のイタリア旅 ② 防犯対策

こんにちは。akiです。
久しぶりに、母とイタリアへ行ってきました。

前回の記事はこちらです。

心配症な2人なので、それはそれは
いろいろ気になります。
特にセキュリティ面です。

イタリアは大好きだけれど、
過去にジプシーの女の子に取り囲まれて
盗まれそうになったこともあります。

イタリアはスリが多いことで、有名なので
今回はできる限りの対策をとりました。

どんなことを工夫したかをまとめ

もっとみる
心配性な母娘のイタリア旅 ①

心配性な母娘のイタリア旅 ①

こんにちは。akiです。
先日、母とイタリアに行ってきました。

私のイタリア好きが、母に伝わり
イタリアに旅行したいと
ずっと言ってくれていた母。

7年ほど前に一緒に行きましたが
それ以降、コロナもあったりで
なかなか行けませんでした。

そして、やっと、実現することになりました。

久しぶりに一緒に行こうと決めて
喜ぶ2人。チケットをとるために動き出しました。

その一方で、実は2人とも、

もっとみる
星野富弘さん

星野富弘さん

星野富弘さんが、亡くなったそうだ。
口に筆を加えて描く詩人として活躍した。

彼のことを知ったのは、中学の時。
学校で教わった。

中学生でも、ぐっとくる
心温まる詩と綺麗な植物の絵。
口を使って書いているとは
とても思えなかった。 

彼は体育教師だったのだが
授業中に事故にあい、
首から下が付随となってしまったのだ。

そんな過酷な状況から
苦難を乗り越えて
様々な素敵な作品が生まれている。

もっとみる
HelloTalkで使えるイタリア語、3選。

HelloTalkで使えるイタリア語、3選。

最近、イタリア語学習のためにHelloTalkというアプリを使っています。

HelloTalkとは、外国語を学習する方のための、言語交換アプリです。
学習している言語で文章を書いたり、発音したりすることができます。
投稿すると、ネイティブの方が修正してくれます。
言語は、英語をはじめ、様々な国の言葉に対応しています。

私はイタリア語を学んでいるので、イタリア人で
日本語を勉強している方と交流し

もっとみる

メカに弱い+音に敏感なHSPの私が
ついにノイズキャンセリングイヤホンに
手を出した。
イヤホンをつけた瞬間、雑音が消えてゆくことに快感。音が静まるってこんなに心地いいんだ。
若干Amazonだと、安く買えるけど
お店で試聴もおすすめです。

奈良と京都の旅が、もっと快適になるコツ

奈良と京都の旅が、もっと快適になるコツ

こんにちは。akiです。
3月になりましたね。私はおそらく今年から
花粉症デビューをしました。
潔く認めます。
きっと、鼻の乾燥や、鼻水がひどいことは
歴とした花粉症であると思います。



さて、先日、奈良と京都へ行ってきました。
雨風がひどくなかなか天気に恵まれませんでしたが、やっぱり旅はいいなぁと思いながら過ごました。

今回は旅の中で気づいた
旅がもっと楽に、快適になるコツをまとめてみま

もっとみる

忙しそうにしてる人をみると
正直ちょっといいなって思う。
でも、自分はのんびりできる時間や
ゆっくり歩ける余裕があって
幸せなんだなと感じられた。
歩調をあわせる必要なんてない。
私は私、人は人だから
気にせず自分のペースでいいと思う。 
難しいけど!!

薬局で、待ち時間が長くて、
困ることありませんか?

都内だと1時間待ちとか、
よくあります😭

最近は処方箋をお店にLINEしておくと、出来上がりを教えてくれますよ。

待ちたくない時、急いでる時に便利なので、ぜひ使ってみてください。都内だとトモズはやってます!

実は「わたしの芝生も青い」って気づいた日。

実は「わたしの芝生も青い」って気づいた日。

こんばんは。akiです。
この数日、寒さにびびって、引きこもりがちになっていました。ぬくぬくした部屋から、1歩外に出たときに
感じる冷たい空気に、びっくりします。



最近、誰かをうらやましいと思ったことってありますか?うらやましくて、「自分なんて・・・」と比べちゃうこともあるかもしれません。

私もよくあります。

うらやましく思う時、「隣の芝生は青い」と言って、
気をごまかしたり、落ち着け

もっとみる

テストの前になると、急にいつもやらない掃除をしたくなっていたように

今も元気な時に限って、
やる気が起きずダラダラして
調子がイマイチな時に、
頑張ったりしちゃう。
なんだかなぁ。

自分っていう道具を上手く使えてない感じがする。。



常々思うんだけど、毎日ご飯作るのって大変。意外とプロセスが長い。

メニュー考える
作る
食べる
食器を洗う
棚にしまう

作るの中には、切るとか煮るとか、
さらにたくさんある。

自分のため、家族のために
毎日作って、本当にお疲れ様☺️
これも立派なお仕事!

満員電車で具合の悪そうな若い 女の子が乗ってきた。席を譲ろうと思って立ったら、「大丈夫です」と言われ、どうすることもできず、私はそのまま座った。
目の前には、彼女がいる。

あの時、私がもう一声かけたら、座ってくれただろうか。何をしたら良かったのだろう。

 

使い終わったお財布、どうする?

使い終わったお財布、どうする?

こんにちは。akiです。
本格的に寒くなってきましたね。
風がふくと、それはそれは冷たくて、暖冬とも言われているけど、ちゃんと冬がきたんだなと感じています。
この週末は、かなり冷えるみたいなので
お体お気をつけてお過ごし下さい。



さて、新年を迎えて、いろいろなものを整理したり
片付けた方も多いと思います。
中には、新しい財布を買った方もいるかもしれません。

ちなみに、使い終わった財布って

もっとみる

買い物をした時は、嬉しいのに
家に帰って、それを片付けたり、閉まったりするのが、面倒になっちゃう。

ダンボール開けたり、大量の梱包材捨てたりするのも・・

欲しかったものが手に入って、
便利になったのに何でだろう。