見出し画像

2023年を検証する

こんばんは、AKIです。
2023年も残すところ数時間となりました。
今年年初に書いた記事から今年の検証を行います!

×新チャレンジ

2023年にチャレンジしたいこととして
・配信
・NFT
・メタバース
をあげておりましたが、全て撃沈。

仕事について

それでは仕事面についてはどうだったでしょうか?
展望であげた項目についてそれぞれ確認をしていきましょう。

× 自事業のリブランディングを進める

「制作する人から、企画発信をサポートしてくれる事業をしている人へ。」というテーマにしていました。(すっかり忘れていました)
実際には、やはり制作がメインという感じ。
他には業務改善などの業務も多かったです。
業務をデザインするという方向に考えを持っていた方がいいのかもしれません。

× クリエイターサポート

自分のことで手一杯だった感しかありません。
来年も引きつづき考えていきます。

△ ライティング

コピーラーターズブートキャンプなどで学んだことでスキルはUPしたと思います!
実務としては、noteやブログの添削が多く、こちらは「納得しました」「言われてみればその通りですね」などの感想をいただいているので、腑に落ちるサービスとして成立してきているかと。
面には出していない制作の一環としてのライティングになるので、来年はライティングメインの仕事もほしいかな。
noteもがんばっていません。(まずはここからか……)

△ クライアントさん向けの情報ページの作成

ウェブ制作で必要なことなどをちょこっとNotionで作っていますが、まだまだブラッシュアップが必要です。
引きつづき時間をつくってすすめていきたい。


私は1年間、一体なにをしていたのかという結果ですね。
続いて現在の課題は解決したのでしょうか。

× ペンディングや進行が遅れる案件が多い件

間がはいると、どうにもならないということだけは理解しました。
こちらの働きかけが、クライアントまで届かない。
やはり直案件を増やすべきですね。

× 定期契約の獲得

昨年からの引きつづきの一件のみです。
ノンデザさんで保守案件の効果をしっかり教わったので、来年は保守とセットでやってもらえるような提案をしていきます。

〇 収入のアップ
今年も昨年より収入は上がりました。
ただプライベートはかなり犠牲になっているので、そのあたりのバランスを考えたいところ。
ストック収入はつくれていないので、来年も引きつづき考えていきたいです。

収入があがったので、オールオッケーとしておきます。(笑)

〇 今年意識したいこと

・効率化
・AI活用
の二つをあげていました。

効率化についてはノンデザさんで「やめてみる」「使いまわす」「テンプレート化する」と教わりそれを意識するようにしています。
ストレングスファインダーで「共感性(8)」「個別化(9)」があるせいか、その人に合わせたものをと思ってしまう傾向があるんですよね。

AIもめっちゃ使っています。
上手く活用できているか、といわれると微妙ですが、ChatGPTはほぼ毎日なんかしら聞いてますね。

× 今年の資格

申込をした上級SNSマネージャーには合格
ずっと言い続けているウェブ解析士は今年も申込せず。
来年こそは……。

△ 今年購入したいもの

・iPhone
・ホットクック
・ガンマイク
のうち、iPhoneのみ購入。
iPhone15ProMaxにしました!

iPhone15ProMaxが大きすぎて、ポケットに入らないので、スマホ用ポーチも買ってしまいました。

その他今年やっていきたいこと

× 3Dやアニメーション作成
× pythonの習得
× Vue.jsの習得
△ kintoneの習得
△ マーケティングとSEOの勉強
× ヘッドレスCMSの利用
× SNS・メディア運営
× 写真を沢山とる
△ 動画を作る
× キレイデザインユニットを形に
× 趣味と生活を事業化
× アーカイブめっちゃったまってるので見る

kintoneアプリを少し作れるようになりました。
マーケティングやSEOも引きつづき勉強中。
動画は、映像ではなく、インスタでリールを作ったりしています。
AIを使った動画制作もしてみたいですね。

あとは全然ダメでしたが想定通りです。
アーカイブとか一生かけても見切れないかも。

11月末の健康診断の結果も届き、めっちゃ悪かったので、摂生できればいいなぁと。

と書いたのですが、今年の健康診断書も真っ赤でした。
でも生き延びた。
来年もしぶとく生きます。

さて、2024年はどんな1年にできるのでしょうか。
明日元旦、口ばっかりの展望を語る記事を公開します!お楽しみに!


ちなみに2022年の検証記事はこちら


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?