見出し画像

投稿していなかった100日間のこと【それぞれの100】

皆さまお久しぶりでございます。
【書くンジャーズ】水曜担当のAKIです。
なかなかnoteまで手が回りきらずにおりましたが、そろそろ復活したいなーと思っております。

今週のテーマは【それぞれの100】

今年の初投稿にして最後の投稿が1月1日なので、ほぼ100日ぶりでしょうか。ということで、noteに投稿できていなかった100日間を振り返りたいと思います。

1月の31日間にやったこと

・年末に購入したPCの移行作業
・調査や資料・企画書作成・ワイヤー制作等×8件
・年末のセミナーに付随したウェブコンサル×2件
・WP案件×4件
・コーディング案件×1件
・コミュニティ管理サポート×1
・SNS運用サポート×1
・更新業務×4件
・3日はバースデーだったが特に何もない
・思い立ってコミュニティのインスタを作る
・ATOK契約
・毎朝のタスク書きだし

1月の31日間にやれなかったこと

・書くジャーズ投稿
・購入した講座の勉強
・ユニットのロゴ制作
・自サイトやポートフォリオの制作リニューアル
・インスタ作った後の更新

1月のハイライト

昨年お手伝いのお手伝いをさせていただいた書籍「どうする?デザイン」が発売されました!

デザインに合わせた会話文を作るという作業をお手伝いさせていただきました。

1月は、ほぼほぼ資料やワイヤー制作に費やした一ヶ月間でした。


2月の28日間にやったこと

・調査や資料・企画書作成×2件
・WP案件×8件
・LP案件×1件
・ディレクション×1件
・コーディング案件×2件
・コミュニティ管理サポート×1
・SNS運用サポート×1
・更新業務×3件
・画像制作×1件
・イベントスピーカー
・町会業務

2月の28日間にやれなかったこと

・書くジャーズ投稿
・購入した講座の勉強
・ユニットのロゴ制作
・自サイトやポートフォリオの制作リニューアル
・インスタ作った後の更新
・毎朝のタスク書きだし(まばらに)
・確定申告

2月のハイライト

小さな社会防衛軍(略称:U.R.M.)さんのヒーローミーティングで「好きすぎるもの」についてお話させていただきました!

WP案件がどかんと入ってきました。それに加えて年度末で町会の会計業務。なんだかコミュニケーションコストがかかる月でした。


3月の31日間にやったこと

・WP案件×8件
・LP案件×1件
・ディレクション×1件
・ライティング案件×1件
・コミュニティ管理サポート×1
・SNS運用サポート×1
・更新業務×3件
・画像制作×1件

3月の31日間にやれなかったこと

・書くジャーズ投稿
・購入した講座の勉強
・ユニットのロゴ制作
・自サイトやポートフォリオの制作リニューアル
・インスタ作った後の更新
・毎朝のタスク書きだし
・確定申告

3月のハイライト

ライターさんがPMで、スタートから2ヶ月かけたLPが公開!
イラストディレクションもさせていただきました。

8件もあるWP案件がなかなかすすまずやきもきしている1ヶ月。
顎がいたくなったり、おなか痛くなったり体調不要もてんこもりで不調続きでした。


4月の15日間にやったこと

・確定申告
・WP案件×9(うち一件完了)
・コミュニティ管理サポート×1
・SNS運用サポート×1
・更新業務×3件
・書籍制作サポート×2
・書くンジャーズ再開
・内視鏡検査

4月のハイライト

事業も医療費も申告が終わりほっと一息

確定申告も一応提出できたので、一段落です。
WP案件はクライアントフェーズが動かないので、ちょこちょことした変更がだらだらと続いている感じです。
今月からは書籍制作サポートも動き始めるので、がんばっていきたいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?