あっこ

自分を緩ませながあら余白の時間を創るお手伝い 時短野菜料理ゆるベジインストラクター、 …

あっこ

自分を緩ませながあら余白の時間を創るお手伝い 時短野菜料理ゆるベジインストラクター、 自分と繋がりハートをオープンにできる魔法のお茶会teady 一人ひとりに寄り添い、独自の視点で問題解決に導く、薬剤師 あっこです。

最近の記事

本音を伝えるということ

自分らしく生きていきたい女性を応援する 五感を満たし、心と身体を緩ませる時間を創る ゆるベジインストラクター、魔法のお茶会teady 独自の視点でひとりひとりに寄り添う薬剤師 あっこです。 10年間続けていることだけど 音楽が好きです。 ピアノを小さい頃から習っており、 音楽家になるのが夢でした。 人前で一人で弾くことは苦手だったのですが、 よく家で弾いていました。 そんな私が、長女にせがまれてバイオリンを習わせたことから、 近所のバイオリン仲間たちと

    • 自分の強みって知っていますか?

      自分らしく生きていきたい女性を応援する 五感を満たし、心と身体をゆるめる時間を創る ゆるベジインストラクター、魔法のお茶会teady 独自の視点でひとりひとりに寄り添う薬剤師 あっこです。 意外な強み ひょんなことから、昨日、 コンシャスケアジャパン認定セラピストの佐藤真由子さんの、強み発掘のモニターセッションを受けました。 過去、強み発掘系ののセッションを受けたことはあるのですが、 最近、noteの発信を続けることで、 私は人に何を届けられんだろう?と思

      • 意図してみる

        自分らしく生きていきたい女性を応援する 五感を満たし、心と身体を緩ませる時間を創る ゆるベジインストラクター、魔法のお茶会teady 独自の視点でひとりひとりに寄り添う薬剤師   あっこです。 今日はお休みだったのですが、 急遽、帯状疱疹を患った別薬局の薬剤師さんのヘルプで勤務してきました。 いつもと違う人と仕事し、違う雰囲気の患者さんと接する。 感情日記を主催しているみなちゅうさんが 朝に投げてくださる質問を思い出してみました。 1日の終わりにどんな気持ちに

        • お空の約束

          五感を満たし、心と身体を緩ませる時間を創り、 自分らしく生きていきたい女性を応援する、 ゆるベジインストラクター、魔法のお茶会teady、 独自の視点でひとりひとりに寄り添う薬剤師、 あっこです。 お母さんと子供 ある映画で、 子供は神様と約束して お母さんの役に立ちたくて産まれてくると聞き、 感動したことがありました。 最近、子供たちも、 現世で何らかの問題や試練は起こることがわかっていたり、生きる目的があって、 それを解決したくて産まれてくるような

        本音を伝えるということ

          温かい家族関係をつくる

          こんにちは。 五感を満たし、心と身体を緩ます時間を創る ゆるベジインストラクター、魔法のお茶会teady 独自の視点でひとりひとりに寄り添い型の薬剤師 18歳と9歳の姉妹の母の あっこです。 私の好きなこと 昨日は、長女の18歳の誕生日を家族でお祝いする夕食をつくる予定で、 彼女の大好きな湯葉を使ってなにかできないかなとスマホを検索していたんです。 そうしましたら、ひょんなことから、こんな動画を見つけました。 結婚式の新郎のお父さんのスピーチなのですが、

          温かい家族関係をつくる

          自分を緩ます魔法の言葉

          こんにちは 五感を満たしながら、心と身体を緩ます時間を創り、 自分らしく生きていきたい女性を応援する ゆるベジインストラクター、魔法のお茶会teady その他 独自の視点で寄り添い型の薬剤師 やまの あきこです。 私が不在の間に(T_T) 昨日は長女高校の体育大会。 私は参観に行って、楽しかったけれど、 今日は疲れ気味。 夫と次女が家にいたのですが、 今朝食洗機のゴミ受けに、茶葉が大量に油とともにべったり張り付いている(T_T) 食洗機が壊れるから、ゴ

          自分を緩ます魔法の言葉

          距離を置いてみえること

          こんにちは。 自分らしく生きていきたい女性を応援する 五感を満たして自分を緩ます時間を創る ゆるベジインストラクター、魔法のお茶会teady、 薬剤師 兼 18歳、9歳の姉妹の母 あっこです 父娘喧嘩で、母、困った!! 9歳の次女は中学受験の塾に通っています。 少し幼いところもあり、私はどちらかというと反対。 ただ、長女が中学受験を経験しており、 長い目で見て受験勉強はしておいたほうが良いでしょう、 とのことで、 今は夫が主導で勉強に取り組んでいます。

          距離を置いてみえること

          自分の中に応援団をつくる

          こんにちは。 自分らしく生きていきたい女性を応援する。 ゆるベジ、魔法のお茶会、その他独自の視点で、 五感を満たす余白の時間を創る 現在、調剤薬局で働く薬剤師で、18歳と9歳の姉妹の母、あっこです。 なしとげる力は、自分の中にある。 p24〜25 きっとあなたはあなたにしかできないことをするためにこのせかいにいる。 p34〜37 もし、まだ じぶんできづいてない ちからがあるとしたら? つよく まほうのようなちからが ほんとうはあるかもしれない。 おおき

          自分の中に応援団をつくる

          笑顔の母でいるために

          こんにちは。 自分らしく生きていきたい女性を応援する ゆるベジ、魔法のお茶会、その他独自の視点で 五感を満たしながら、余白の時間を創る 薬剤師として働く、18歳と9歳の姉妹の母 あっこです。 久しぶりに怒りました。 スマホを壊した長女。 私  1人で、修理に行きなさい 娘  ママ、ついてきて。1人で行けない。 私  仕方ないなぁ 仕事終わりに、修理店で、次女を連れて待っていましたが、 来ない❗❗ 予約時間の20分後、全く急ぐ様子もなく現れ、 迷った〜

          笑顔の母でいるために

          不安から抜け出せない時は

          こんにちは 自分らしく生きていきたい女性を応援する ゆるベジ、魔法のお茶会、その他独自の視点で 五感を満たしながら、余白の時間を創り出す 薬剤師 兼 18歳と9歳の姉妹の母のあっこです。 今朝の出来事 我が家の姉妹は8歳半の年の差があり、 性格も少し違います。 長女は繊細なところもありますが、要領がよく、 毎日遅刻したってあっけらかんとして、 学校の先生ともうまくやれるタイプ.。 次女はまだ幼いからか   いつもより出発時刻がちょっと遅くなると、 遅刻

          不安から抜け出せない時は

          離れてみてわかること

          こんにちは 自分らしく生きていく女性を応援したい 五感を満たしながら、自分を緩ます余白の時間を創造する 薬剤師 兼 18歳と9歳の姉妹の母 あっこです。 真面目な性格が災いしてか 私は、人の役に立ちたい、求められてるなら完璧に答えたい それが、承認欲求からくるものとわかっていても、 ついつい、やりすぎてしまう。 そして、いつも張り詰めてるから、 その相手の反応が自分が思ったものでない時、 ぷつんと気持ちが切れてしまう。 そのまま続けるのが苦しくなってしまう

          離れてみてわかること

          幸せの循環

          こんにちは。 五感を満たしながら、自分を緩ます時間を創造して、 自分らしく生きていく女性を応援したい 薬剤師 兼 18歳と9歳の姉妹の母 あっこです。 心地よい人達との時間 私は、時短でシンプルな野菜料理 ゆるベジ インストラクターなのですが、 今日は、インストラクター同期のまりさんと、 活動をいつも応援してくれ、かけつけてくれるサチさんが、 私の住む街に遊びに来てくれました。 食を真剣に考える でも美味しくて簡単なのがいいよね 楽しいこと、人に役に立

          幸せの循環

          気持ちを伝える

          自分らしく生きていく女性を応援したい。 余白の時間を大切に。 ゆるベジ、魔法のお茶会その他独自の視点で 五感を満たしながら自分を緩ます時間を創造する 薬剤師 兼 18歳と9歳の姉妹の母 あっこです。 人の気持ちを慮ることも大事だけれど 音楽が好きです。 歌や楽器のピアノ伴奏をし、共鳴することに喜びと感動を覚えます。 10年間高齢者施設で、演奏活動をしてきましたが、 コロナ禍で活動ができなくなりました。 みんなが、音楽はコロナ感染リスクが高いという、 そん

          気持ちを伝える

          母の願い

          自分らしく生きていく女性を応援したい ゆるベジ、魔法のお茶会、その他独自の視点で 五感を満たしながら自分を緩ます時間を創造する 薬剤師 兼 18歳と9歳の姉妹の母 あっこです。 今日は薬局勤務日。 薬剤師と調剤事務さん1人ずつの 小さい街の薬局なのですが、 今日は、珍しく、本社の女性が1人手伝いに来てくださいました。 患者さんが少し途切れ、みんなでおしゃべりタイム。 そんなところも、働きやすさの一環となっています。 今日の話題は、 最近、仕事は頑張れるん

          母の願い

          視点が違うこと

          こんにちは。 自分らしく生きていく女性を応援したい ゆるベジ、魔法のお茶会、その他独自の視点で、 五感を満たしながら自分を緩ます時間を創造する、 薬剤師 兼 18歳と9歳姉妹の母 あっこです。 何が正解か分からないけれど 私は人に共感して喜びを感じるタイプです。 ところが夫とは思考回路が違うようで、 意見が違い、それをバカにされるように感じることがしばしばあります。 今朝のお題は 「偏差値の高い学校に行ったほうがよいのか?」 薬学部は、国家試験の対策をして

          視点が違うこと

          生活を豊かにすること

          こんにちは。 自分らしく生きていく女性を応援したい ゆるベジ、魔法のお茶会、その他独自の視点で、 五感を満たしながら自分を緩ます時間を創造する 現在 調剤薬局 管理薬剤師  18歳、9歳の 姉妹の母 あっこです。 私の初めての、オンラインゆるべじ講座のお客様で、 今はシンデレラ コーチとして、複数のオンラインサロンを主催されている、 みなちゅうさんの 感情日記を続けるグループに 入っています。 毎朝、みなちゅうさんから 自分の内面を見つめるお題が来るのがと

          生活を豊かにすること