ヒト・モノ・カネ・タイケンの価値

今日もお疲れさまです。

新潟県は今日もとても暑い一日。

また、(一応日本としては)終戦記念日とお盆。

台風やらなんかの地域のところもありますね。



うーん、、、、って最近思うこと。

ヒトモノカネとかって言葉がありますが(人間の集団ができると、だいたいそのお話が出る)

「価値がある/無い」

で言うと、ヒトモノカネタイケン、その他諸々なんとも言ってみようがない、って思います。

ひどいヒト・モノ・カネ・タイケンの利用をして、そのままほっとく人。
それを活かして成長する人。
もっとひどくなる人。

いろいろいますよね。

なんか、最近思うのって、成長する人だけが良い思いをするってこと。
成長しない人って、良いモノやらなにやらがあっても、良い思いってしない。
成長する人って、その場では酷い思いをしても、その後うまくいくことが多い(例外もあるけど)。

なんか、そんなことをふっと思う一日でした。

最近、中古品のパソコンの再利用やら、田舎でどう暮らすか、とか考えてたら、本当にお金を持ってる「だけ」の人とか、また軽蔑しちゃうクセが出てきてます。
まぁ、ゆっくりゆっくり、自分が成長していきたいと思い直せる日でもありました。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。