見出し画像

【やらねばならない事って?】

先週、6日間の沖縄旅行から戻りました。
その間、文字を書くSNSもお仕事もお休みしてました。
沖縄の色は本当に綺麗で、
好きなものの写真に癒されながらまた頑張れますね。
(写真は沖縄のやんばるの森と海と空)

とはいえ、旅行のあとは
たまったやりたい事を
やらねばならない順に
片付けていました。

そして先ほど、一通り
【やらねばならない事】を終えて
開放感に満たされてほーーっとできました。

今日はこの【やらねばならない事】についての気づきです。

優先順位を決めるとき


この
【やらねばならない事】を終えたって、
あえて使ってみましたが
単純にやりたい事が多すぎて
優先順位を決めるときに
【やらねばならない事】からやろう!と
意識してみました。

そうしたら想像以上の開放感を味わえました。
良い悪いの話ではなくて、

【やらねばならない事】をやった後の
開放感が次への楽しみに変わる。

当然、物事が無駄なく
スムーズにすすむ。
だからこそ、ついつい
この【やらねばならない事】を
意識してるんですよね。
それが改めて腑に落ちた瞬間でした。

他人軸で考えるとき

【やらねばならない事】

この言葉が当てはまるものって
他人軸で考えている事が多いです。
だから疲れるのですが、でも
それってきっと
誰かと繋がっていたいって
自分が思っているって事ですよね!

だから次から次えと
【やらねばならない事】が生まれてくる。
人は、1人では生きていけないので
終わりがないと思ってます。

単純に誰かと繋がっていたいんです。
そんな自分を楽しみたい!

と思っているだけ。

つながる相手は自分で選べます!

そこに異常に「ねばならない」「べき」と
自分に命令して負担をかける事で、
ストレスになる。

自分1人で全てを抱えなくても良いので
ストレスを感じて楽しめないなら
環境を変えたり
お願い!と伝えられると良いですね。

無意識にできると、いつもありがとう!がもらえる例

【やらねばならない事】を
自分で楽しめるようになると、、
当然、感謝の嵐が起こります。
まさに
愛と豊かさのエネルギーの
循環ができて、
周りに優しさと笑顔が広がる。

沖縄では今年移住した
近藤妙さんにも当然会ってきました!
11月には来客が集中して
気ぜわしいと想像できましたが、、
絶対おすすめ!と連れて行ってくれた
素晴らしい場所。
そして、とっておきの場所で見たのは、
訪れた場所で
「また、来てくれましたね!
いつもありがとうございます!」
と言われている姿。

ここから会話が広がります。

本人「え?今日、2回目ですけど笑」
このパターンが数カ所で起こる。

社交辞令と気にも止めないのか
奇跡のシーンを見た!と
ときめきに変えるのか
教訓にする、どれもあなた次第で
人生の彩りが変わる。

ありがとうの感謝のエネルギーは
最強です。

〜〜〜〜〜

年内重要なお知らせ

そよ風の仲間たちのポータルサイトを運営しています。
初期登録料(6,600円)無料キャンペーンも年内までとなってます。
ぜひ、この機会にお仲間になりませんか?

〜〜〜〜〜

12月5日(日)のトークイベント

そよ風の仲間たちでは、
12月5日(日)にトークイベントを開催します。
一年の集大成に、すっきりしませんか?
自分の引き寄せがこのままでいいのか、、、
情報が多すぎて迷っているならぜひ。
実は、すごい機会だと、北海道、広島、遠方からの申し込みを頂いてます。
アンテナに届きますように。

〜〜〜〜〜
毎日にときめいて楽しむ
色と魔法のカラーセラピーは
こちらまで。



いただいたサポートはこれからも幸運マインド発信や、私の活動を通して幸運マインドを広げることに使わせていただきます♡