見出し画像

神戸の尾道? 塩屋の山側、歩いてみた。

 ↑  この続きの話。
 
 JRの通勤定期(兵庫県明石市〜神戸市内)を持っている。
 いつも車窓から見て、気になっていた景色があった。

「塩屋の山側って、なんかエエ感じやな〜。」

 すごい傾斜の階段があったりして、歩くのはキツいかもな、って思ったのだけど、車窓から眺めてる限りは、

「なんだか、尾道みたいやなー。」

 という憧れがずっとあって。今回、思い切って山側を歩いてみたのだ。

 オシャレだし、桜もエエ感じやけど、これは「まだまだ」やね。

 この、坂道から海が見える感じは、本当に、尾道っぽいなって思う。

 こんな景色も、尾道っぽい。

 桜と海と坂道。なんか、いいなぁ。

 これだけ尾道っぽくて、しかもお天気も良くあたたかいのだから、どこかでお猫様に遭遇できるのではないか? と期待していたのだけど、残念ながらお目通りは叶わなかった。

 個人宅だから撮影は控えたけど、岩合光昭さん(動物写真家。かなり猫寄り。笑)の写真集で見かけたようなお屋敷もあったのよ。

 お猫様、お会いしとうございました・・・!

 でも、そういった気配を感じながらのお散歩は、本当に気持ちよくて。

 結構歩いたのだけど、直前に美味しくいただいた「うの花ずし」が私を支えてくれた。

 美味しいものをいただいて、気持ちよく歩く。

 人として、幸せな一日だったなぁ。好奇心も満たされて、大満足。

 月並みだけど、ほんとに、春っていいねえ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?