見出し画像

おうち定食 116 タラの白子どっさりお鍋

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

お寒うございます。
帽子、マフラー、手袋は必需品ですね。

冷たい風に襲われるけれど、そこはがんばってお買い物に行きます。

晴れていたら、暖かい陽ざしを楽しむ。
曇っていたら、空に浮かぶ模様を見る。
雨が降ったら、おいしい鍋を想像する。

寒い時期は、どんなお天気でも「鍋料理」で頭がいっぱいになってしまいます。

今日は、何を作ろうかな。

いつものスーパー。
お魚コーナーに向かいます。

はっ!
なんと。
真っ白できれいなものが、並んでいました。

北海道産真タラの白子です。

つやつや。
ぷりぷり。
ぴかぴか。

もちろん、お持ち帰り決定。
おみそ味のお鍋にしました。
ご紹介しますね。

★タラの白子どっさりお鍋 おみそ味★

材料
タラ白子   300グラム
長ネギ    1本
大根     1/3本
にんじん   1/3本
こんにゃく  1枚
シメジ    1/2パック
ほうれん草  1/2把

みそ鍋の素  1袋
お水     800〜1000cc

*材料は、好みのものを用意して下さい。
お豆腐や白菜、もやしなど家にあるものを使いましょう。

下ごしらえ 
○きのこ以外のお野菜は、食べやすい大きさに切ります。

○きのこはほぐして下さい。

○こんにゃくは下茹でした後、食べやすく切ります。

【タラの白子の下ごしらえ】
ちょっと手間がかかりますが、臭みが消えて美味しくなる魔法ですから、やっておきましょう。

①生白子を水で丁寧に洗って下さい。

②水をしっかり切ってから、白子を繋いでいる筋を切ります。

③食べやすい大きさにカットしましょう。
大きいままだと、すごく食べにくいのです。(経験者は語る......)

④お鍋にお水600ccとお酒を少し入れて、火にかけます。

⑤80度くらいになったら、少しずつ白子を入れ、茹でて下さい。(30〜40秒)

いっぺんに入れるとお湯が冷めてしまうので、気をつけましょう。

⑥茹でた白子は、冷水に入れて冷やします。

⑦キッチンペーパーで白子の水分を拭き取ればOK。

ふうー。
ここまで準備すれば、後は簡単です。

大きな土鍋にみそ鍋の素を溶かして下さい。
具材を入れて火にかけ、煮たったら出来上がりです。

お鍋のフタを開けると
勢いよく湯気が飛び出し
おみその香りを
部屋中に分散させました。

煮こまれたお野菜は
驚くほど柔らかく
口の中に広がります。

期待を一身に集めている白子。

そうっと器によそい
何度かハフハフして
ゆっくりと噛みしめました。

弾力のある歯ごたえと
力強いなめらかさが
熱さを保ったまま
口中を刺激するのです。

みそ味にぴったり。
どっさりと入れた白子鍋。
お腹がいっぱいになりました。

今回使ったお鍋の素は、こちらです。

画像1

パッケージの面白さにひかれて、購入しました。
ピリ辛バージョンもあります。

寒い日の鍋料理は最高ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?